236件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2016-12-05 平成28年産業文教委員会(12月 5日)

農政サイドとしては、国の食料農業農村基本計画に基づく食料自給率観点から精査していく必要があると考えている。 ○委員   市農協山形農協効率化を図るため団地をつくるのはよいが、農業というのは常に自然災害の心配がある。近年の局地的な災害の状況を鑑み、行政として市民の食の安定供給ということを考えた場合、果たして団地化だけでよいのか。産地を分散させることも必要ではないか。

鶴岡市議会 2016-11-29 11月29日-01号

これらの根底には、国全体で食料自給率が40%を割り込んでいる問題や、生産費農業の再生産が償えないの農産物価格低下など、さまざまな問題を抱えているのだというふうに思います。食と農の景勝地のこの取り組みを通じて、本市の1次産業の底上げといいますか、活性化にどういうふうにつなげようとしているのかお聞きをしたいというふうに思います。  

鶴岡市議会 2016-08-30 08月30日-01号

農業活性化し、他の先進国のように食料自給率を高める方策はないのかと述べ、最後に青年農業士を中心とした農業者ネットワークへの支援が重要とし、人材育成を提言していました。正鵠を射る至言であると私は感心した次第であります。まさにやりがいのある農業、明るい楽しい農業、もうかる農業への転換は、これからの農業を背負っていく若者には大きな目標であります。

鶴岡市議会 2016-06-14 06月14日-01号

政府は、昨年12月に発表した経済効果試算TPPが発効しても国内の農産物生産量は減少せず、食料自給率低下しないとしておりますが、市長本市農業を初め関連産業地域経済への打撃をどのように見ているのでしょうか。  また、市長TPP交渉反対態度を示してまいりましたが、昨年の大筋合意、また2月の協定署名後は態度転換されたのでしょうか。

酒田市議会 2016-03-02 03月02日-03号

TPPに代表される農業環境変化に対応できる農政をとし、今、酒田市では農地集約化や大規模化が進められておりますが、ヨーロッパでは家族経営農家への後押し、これが食料自給率のアップにつながったという実績もあります。 大規模化だけではなく、小規模、家族経営農家にも支援をしていくことが必要ではないでしょうか。

天童市議会 2015-12-09 12月09日-03号

その影響は離農や後継者不足に拍車をかけ、食料自給率の一層の低下地域経済の衰退につながるものであり、TPPに対してきっぱりと反対をし、国に対し交渉案の撤回と交渉からの撤退を求めるべきと思いますが、市長考えをお聞かせいただきたいと思います。 次に、保育料の軽減について、年少扶養控除にかわる減免措置の導入と多子減免の拡大についてお伺いをいたします。 

鶴岡市議会 2015-12-07 12月07日-04号

最初に、本市自給率についてですが、平成21年3月議会の一般質問で鶴岡市の食料自給率は178%で、25万人を養うことが可能と答えております。現在はどうなっているか伺います。 先ほど述べましたように、農政の目的は食料安全保障多面的機能を確保するために農業資源を維持することにあります。農業資源の第1は、人材育成です。 

酒田市議会 2015-10-23 10月23日-06号

それから、TPPですけれども、この問題は、昭和30年代は食料自給率が70%になっていた、それが39%に落ちている。そして、TPPが発動になると、30%まで落ちるんじゃないかと言われています。こういう国でいいのかと。それから、よく輸出もあるんだという話が、そこのところもう少し活用するべきだということが言われているんですけれども、逆にそうだとすれば、日本農産物外国に行く。

鶴岡市議会 2015-06-19 06月19日-05号

食料自給率向上地域経済活性化し、環境保全と人の住める地域を守るためにも、家族農業経営を守り育て、地域の暮らしを支える農協農業委員会機能を強化し、発展させることこそ必要である。 以上の趣旨から、政府に対し、農政改革家族農業経営を育てることを旨とし、食料自給率向上を目指すこと。一般企業農地取得に道を開く農地法改定は行わず、農業委員公選制を維持し、農業委員会機能を充実すること。

鶴岡市議会 2015-06-02 06月02日-01号

制度の見直しや改善では、認定農業者集落営農だけを選別して農政対象にする選別政策では、食料自給率向上農村社会の維持はできず、家族農業兼業農家対象に含めた農業政策を求めるべきと考えますが、いかがでしょうか。 第3に、補正予算森林病害虫等防除事業400万円が計上され、県の補助金を活用して全国豊かな海づくり大会の会場や宿泊施設周辺里山整備を行うとされています。 

鶴岡市議会 2015-03-24 03月24日-07号

TPPの受け入れを前提に食料自給率向上を放棄し、農協潰しの攻撃と家族農業を切り捨て、企業に明け渡す安倍政権農政転換を強く求めること、そして全国農村には、大小多様な農家を維持し、新規就農者をふやし、多様な農業生産地産地消と内発的発展など、成果を上げている町村が数多くあり、その実践に学ぶべきです。