30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(30件)山形市議会(6件)鶴岡市議会(10件)酒田市議会(3件)村山市議会(3件)天童市議会(4件)庄内町議会(4件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

  • 1
  • 2

酒田市議会 2016-03-17 03月17日-07号

次に、現在の農地集積協力金状況についてお伺いいたします。 平成27年度に集落営農法人化へと数多く誕生し、関係機関、団体からは大変お世話になったとお聞きしています。そこで、集落営農法人化と今後の予定についてお尋ねいたします。 また、今後の予定の中で、平成28年度まで法人化しなければならない集落営農は幾つあるのかお尋ねいたします。

庄内町議会 2014-12-09 12月09日-01号

5目農林水産業費県補助金事業名変更により、山形県人・農地問題解決推進事業費補助金150万円を減額し、山形県人・農地問題解決加速化支援事業費補助金160万円を追加するとともに、国の事業内容変更により山形農地集積協力金交付事業費補助金1,920万円を減額し、新たに山形農地集積集約化対策事業費補助金8,010万円を追加するものでございます。 

山形市議会 2014-09-12 平成26年産業文教委員会( 9月12日 産業文教分科会・決算)

委員   農地集積協力金交付事業において、農地を提供した方は、協力金のほかに借り手から賃借料ももらえるのか。 ○農業委員会事務局次長   農地集積協力金出し手の人に対する補助となっており、まとまった農地を預けてもらった場合、農地面積に応じて出し手補助金を出すものである。 ○委員   全て借り手が決まっている事業なのか。 ○農業委員会事務局次長   全て契約した上で支出している。

庄内町議会 2014-06-03 06月03日-01号

7目水田農業構造改革事業費平成24年度分農地集積協力金返還にともない、農業者返還金を県に返還するため50万円を追加するものでございます。12目農地費名称変更により予算を組み替えるとともに、農地維持支払い及び資源向上支払い交付単価増額にともない、予算総額増額するものでございます。3項1目水産業振興費は庄内町淡水魚養殖施設指定管理委託料といたしまして85万円を追加するものでございます。 

山形市議会 2014-03-07 平成26年予算委員会( 3月 7日)

農業委員会関係につきましては、農業委員会運営に要する経費のほか、農地流動化支援対策事業として、認定農業者農地を利用集積し、経営の拡大を行った場合に支援する農地流動化支援対策事業費補助金及び農地集積推進事業として、農地出し手に対する農地集積協力金などに要する経費を計上したものであります。  

山形市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会(第3号 3月 6日)

そしてその結果、農地集積協力金これまだ24年度ですから山形のほうは入っていないんですけれども、その時点で鶴岡市は経営体として116、面積あって5,300万円ぐらい農家のほうに協力金として入っていると。それから、青年就農給付金も25年度山形市も出ているわけですけれども、早くスタートして24年度には31人がこのような活用をしていると。  

天童市議会 2014-02-28 02月28日-01号

3目農業振興費521万9,000円の減額につきましては、農地集積協力金及び米等経営支援事業費補助金は額の確定により増額となりますが、その他の事業費の精査による減額が主なものであります。 次に、44ページであります。 4目畜産業費113万円の減額につきましては、緊急県稲わら確保対策事業費補助金及び畜産振興総合資金利子補給金の額の確定による減額であります。 

山形市議会 2013-12-05 平成25年予算委員会(12月 5日)

また、県支出金では、第1項県負担金において、ただいま御説明申し上げました障がい者自立支援給付費などに係る県負担割合分について追加計上するほか、国民健康保険事業に係る保険基盤安定費負担金の本年度見込みに基づく増額、さらには、第2項県補助金において、農地集積協力金事業に係る戸別所得補償経営安定推進事業費補助金などの増額補正を行うものであります。  

庄内町議会 2013-09-03 09月03日-01号

基金特別対策事業費補助金で472万円を追加農林水産業費県補助金山形米需給調整推進費補助金8万6,000円の減額山形環境保全型農業直接支払交付金支援メニュー取り組み面積確定によりまして739万1,000円の追加事務費に係る山形環境保全型農業直接支払支援対策費補助金18万円の追加山形担い手農地総合対策事業費補助金は国の事業組み替えによりまして1,973万1,000円を減額し、新たに山形農地集積協力金交付事業費補助金

鶴岡市議会 2013-08-28 08月28日-01号

次に、本市における農地集積協力金事業青年就農給付金事業状況についてお答えをいたします。 農地集積協力金関係では、平成24年度は約164ヘクタールの農地集積が図られ、116名に5,328万6,000円が交付されており、青年就農給付金関係では、平成24年度は31名へ4,650万円が交付され、平成25年度前期分対象者として、新たに12名が現在受給に向けた手続を行っております。 

村山市議会 2013-02-28 02月28日-01号

款農林水産業費、これは、県営土地改良事業負担金の減はありますが、青年就農給付金及び農地集積協力金、農商工合同産業基盤強化海外視察研修事業森林資源活用促進事業などの増によりまして0.3%、107万6,000円の増額となっております。 7款商工費は、余暇開発施設整備事業クアハウス碁点浴場建設工事費の減などによりまして37.9%、3億3,563万円の減額となってございます。 

鶴岡市議会 2013-02-27 02月27日-01号

関連事業である新規就農支援給付金農地集積協力金事業は、担い手育成農地集積を加速させる効果を生み出し、本市農業の発展に大きく寄与するものと期待されます。地域によって差異はあるようですが、これまでの取り組みの現状と今後の進め方についてお伺いいたします。  最後に、学校改築事業について伺います。学校改築事業は、合併した市町村の大きな課題でありました。

山形市議会 2013-02-27 平成25年 3月定例会(第3号 2月27日)

次に人・農地プランは作成によって青年就農給付金農地集積協力金などの事業対象となるメリットがありますが、何よりも皆さんの地域の未来の設計図集落地域の話し合いによってつくることに意義があると繰り返して言われています。多種、多様な特色を持つ集落の多くの人々の声が反映された実行可能なプランにすることが重要です。

  • 1
  • 2