180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2015-06-04 06月04日-02号

まず、耕作放棄地現状についてですが、農業委員会では、毎年農地法の規定に基づき、農地利用状況調査実施しております。平成26年度の調査時点で当農業委員会が把握しております耕作放棄地面積は、田が約132ヘクタール、畑が約154ヘクタール、合わせて286ヘクタールとなっております。これは、本市農用地面積1万8,581ヘクタールの約1.5%となっております。 

村山市議会 2015-03-04 03月04日-02号

農業改革では農業農地営利企業に開放し、農地法、農業委員会農協の解体をたくらむなど、農業つぶし政策を一層露骨に推進しようとしています。 こんな政治を続けていけば、地方創生どころか農業の崩壊が一気に進み、村山市を初め地方は衰退し、食料自給基盤を失った国になりかねません。これは、村山市のみならず、日本社会持続可能性を根本から脅かす重大な問題であると考えます。 そこで、市長にお尋ねします。 

山形市議会 2014-12-04 平成26年予算委員会(12月 4日)

農地制度実施円滑化事業費につきましては、農地法改正により、農地台帳システムを国から指定された内容に改修するため委託料計上をお願いするものであります。  また、農業集落排水事業会計及び公設地方卸売市場事業会計への繰出金減額補正をお願いするものであります。  次に、債務負担行為につきまして御説明を申し上げます。  議案書5ページ、事項別明細書は57・58ページをお願いいたします。  

鶴岡市議会 2014-09-24 09月24日-05号

農業委員会は、耕作する者の農地所有利用基本とする農地法に基づき、地域農業者自治自覚農地管理を進める行政委員会として大きな役割を担っており、公選制廃止農業者主体性を失わせるものであり、また農業委員会組織に法定化されている意見公表建議機能についても農業者の代表である農業委員会の極めて重要な機能であり、公選制と同様に堅持するべきものであります。 

酒田市議会 2014-09-17 09月17日-04号

平成21年12月の農地法の大改正により、標準小作料制度廃止されました。かわって過去1年間に農業委員会を通して締結された賃貸借契約農地収量区分に分類し集計した農地賃借料情報、呼び方で実勢賃借料とも呼ぶ場合もございますが、この公表が義務づけられております。その情報をもとに地主と耕作者の話し合いにより、賃借料を決定していただくということになっております。 

山形市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第2号 9月 9日)

また、今後機構側は、戦前からの残存小作地昭和27年に施行された農地法第3条による農地の賃貸、昭和55年から施行された農業経営基盤強化促進法に基づく農地利用集積円滑化事業いわゆる利用集積などを農地法第18条に基づく合意解約したのち、機構に貸し付け、担い手への再配分をすることについては、担い手の中から、より農地集約集積が進み、これまで以上に経営面積拡大ができるなどの声がある一方で、平場の農地でもつくりにくい

村山市議会 2014-09-02 09月02日-02号

本市でも中学3年生まで無料化を図るべきでは3 村山市臨時非常勤職員待遇改善について1 今年7月に地方自治体の臨時非常勤職員待遇改善などを求める総務省の通知が出されたが、本市対応は710番 森 一弘1 土地政策について1 空家の現状対策について 2 耕作放棄地現状対策について 3 農地法、下限面積のあり方について 4 耕作者によるポジティブリストの認識について市長 農業委員会会長 関係課長

庄内町議会 2014-09-02 09月02日-01号

次に、6款1項1目農業委員会費は、農地法改正に係る農地台帳システム改修並びに固定資産台帳との突合作業のプログラムを追加するもので、委託料として142万6,000円を補正するものでございます。3目農業振興費は、来年4月1日から実施計画しております地域おこし協力隊隊員の募集に係る広告料といたしまして6万2,000円を補正するものでございます。

村山市議会 2014-08-29 08月29日-01号

続きまして、6款1項1目農業委員会費303万7,000円の増は、農地法改正に伴う農地基本台帳システム改修費及び耕作放棄地を有効活用するための農地中間管理業務に係る事務費を追加するものでございます。 続きまして、20、21ページ、6款1項4目農地費239万7,000円の増は、多面的機能支払交付金に係る現地確認業務委託料190万円を追加するものなどでございます。 

鶴岡市議会 2014-06-30 06月30日-06号

農業委員会は、耕作する者の農地所有利用基本とする農地法に基づき、地域農業者自治自覚農地管理を進める行政委員会として大きな役割を担っており、「意見書」が求める「公選制廃止」は農業者主体性を失わせるものです。 農業協同組合見直しは、国際協同組合同盟ICA)を初め、全国農協組織から強い批判の声が上がっています。

山形市議会 2014-06-23 平成26年産業文教委員会( 6月23日)

○商工課長   農地法等との調整があるので、最低でも10年くらいはかかると思っている。今回の新産業団地分譲手続き開始に合わせて、検討についても行っていきたい。 ○委員   大変前向きな回答である。農地法改正は10年以上かかることから、10年以内で70社を誘致するにはそれなりに迅速な対応が必要になる。農地法改正も踏まえながら取り組んでほしい。

鶴岡市議会 2014-06-16 06月16日-03号

農業委員会は、耕作する者の農地所有利用基本とする農地法に基づき、地域農業者の自主と自覚、そして農地管理を進める行政委員会として大きな役割を担っております。本市合併により、東北一広い市となりました。合併以前には選挙選任で選ばれた農業委員が旧市町村合わせて114名おりましたが、現在は45名となっております。

村山市議会 2014-06-12 06月12日-02号

特に農業委員会見直しにつきましては、農業委員会法農地法に大きく大別されるのではないかと理解しているところでございます。 農業委員会法につきましては、農業委員選挙制度廃止や、農業団体などからの推薦制度廃止。2番目としまして、農業委員数の縮減。3番目としまして、都道府県農業会議全国農業会議所廃止。4番目としまして、意見公表及び建議機能法律規制からの除外というふうになるかと思います。 

酒田市議会 2014-03-14 03月14日-07号

次に、本市課題対応についてでありますが、課題としましては、農地権利移動について、農地法農業経営基盤強化促進法と今回の農地中間管理事業推進法の三本立てとなり、農業者にとってわかりにくい体制と窓口となること。農地集積集約化のための白紙委任制度を普及・定着させること。人・農地プランとの整合性を含め、認定農業者規模拡大集落営農組織法人化に結びつけることが課題として上げられます。

山形市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会(第3号 3月 6日)

さらに、我々農業委員会といたしましては、既存農地法に基づく権利移動利用権設定等仕組みも活用しながら農地集積を図り農家の経営安定の支援に努めてまいります。  次に、農業委員会制度改革についてでございますが、政府の規制改革会議等では、農業委員会組織業務見直しについての検討が行われております。

天童市議会 2014-03-04 03月04日-02号

この手続によって、一般の農地賃借では必要とされる農地法に基づく農業委員会の許可は不要になります。 そして、この計画作成決定に当たっては、機構市町村に案の提出を求め、必要があれば農業委員会意見を聞くものとするとされましたが、農地賃借についての最終的な判断は知事に委ねられ、地域農業委員会市町村関係者は排除される仕組みであります。