3378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2020-12-24 12月24日-04号

さらに、日本国憲法は、応能負担による税制の確立を要請しており、逆進性の高い消費税に頼るのではなく、集め方、使い方を見直すべきである。 以上より、本市議会から住民の暮らし地域経済を守るため、消費税率を5%に引き下げることを国に求めるべきであるという請願趣旨の説明がありました。 委員からは、請願趣旨はなぜ消費税の廃止ではなく、税率を10%から5%への引下げを求めているのか。

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

また、補正予算財源の内訳として、国・県・市の負担割合については、内容によって様々ではありますけれども、市の財政負担につきましてもかなり大きくなっていると思います。委員会等でも報告をいただいている部分でもございますけれども、お伺いをしたいと思います。 まず初めに、中項目の1問目、事業所支援策実績と効果を伺いたいと思います。 

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

このガイドラインは、書類を書く手間や性の多様性への配慮といった市民の負担軽減、それから職員の事務負担軽減目的にしております。性別記載に関しましては、このガイドラインにより、可能な限り不要な性別欄は削除し、また、業務上どうしても性別記載欄が必要なものは、男性、女性以外にも記載できる様式に見直すなど、性の多様性にまつわる生きづらさや暮らしにくさを解消すべく取り組んでおります。

村山市議会 2020-12-15 12月15日-05号

最後に、議第90号 村山市税外収入に係る督促及び延滞金に関する条例の一部を改正する条例及び議第91号 村山市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例について申し上げます。 この2つの議案は、地方税法の一部改正により、延滞金の特例を定める規定が改正されたことに伴い、同法を引用して定めている用語について、所要の改正を行うものです。 

酒田市議会 2020-12-14 12月14日-03号

本案は、浜田・若竹統合保育園(仮称)建設工事建築工事)において、除去が必要な地盤改良土除去費用の市負担分の確定及び一部遊具等の見直しにより、請負金額を変更するため、議会の議決を求めるものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 議第151号若浜学区第2学童保育所宮野浦学区第2学童保育所及び南平田学童保育所指定管理者指定について。令和2年12月9日。原案可決であります。 

天童市議会 2020-12-14 12月14日-02号

やはり、まだ一部の自主防災組織では、防災士の方がおられない組織もあるということでございますけれども、今後も市のほうでは、県で主催する防災士養成研修講座について、自主防災会へ積極的に案内をさせていただきまして、講習会の受講負担金を市で負担しながら、自主防災会から推薦をいただいた方に受講していただきまして、自主防災会の中でリーダー的に活動していただける防災士の育成ということで、今後も図っていきたいと考えているところでございますので

天童市議会 2020-12-10 12月10日-01号

予算第2条の債務負担行為補正については、第2表のとおり、来年度更新となる指定管理者制度による施設管理委託料について、債務負担行為期間及び限度額を追加するものであります。 予算第3条の地方債補正については、第3表のとおり、地方道路等整備事業について限度額を減額し、及び学校教育施設等整備事業を増額するものであります。 

庄内町議会 2020-12-10 12月10日-02号

また、2番目の答弁でよく分からなかったのが、そうしますと、町が独自で負担をする部分自主財源負担する部分は約6,600万円ということで認識していいのかどうか、最初に6億円という話があって、その後に6,600万円という答弁がありましたので、最終的に町は6,600万円の負担をまずは今のところ見込んでいると、今後の状況はあるけれどもということで理解していいのかどうか、この部分だけ確認させていただきたいと

山形市議会 2020-12-07 令和 2年厚生委員会(12月 7日)

収入が少ない、生活が厳しいなどの理由で国民健康保険税の納付が困難な方の相談が多いが、低所得者に対する減免については国の支援がないため、国保税収入での負担となることから、減免基準に従い適切な調査のもと必要な方に対し減免を認めている状況である。 ○武田聡委員   新型コロナウイルス感染症関係での国民健康保険税減免申請について、手続方法についてもしっかりとした広報が必要だと思うが対応はどうか。

山形市議会 2020-12-07 令和 2年産業文教委員会(12月 7日)

学校給食用炊飯施設建設推進室長   平日の午後の時間や長期休暇の際など、学校給食で使用していない時間帯に、独自に炊飯事業者スーパー飲食店へ米飯を供給することを想定しており、その際の施設使用料炊飯事業者から徴収することで、各市町負担金の軽減を図りたいと考えている。目的外使用となるため、詳細については今後、選定した炊飯事業者や8市町と協議しながら検討していきたい。