90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(90件)山形市議会(24件)鶴岡市議会(14件)酒田市議会(9件)村山市議会(1件)天童市議会(42件)庄内町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102.557.5

該当会議一覧

山形市議会 2018-10-01 平成30年 9月定例会(第4号10月 1日)

委員から、診療科目名称変更にあわせ、歯科口腔外科の「腔」の文字にも、常用漢字ではないため振り仮名を振るとのことだが、これまでの状態でも問題はなかったのか、との質疑があり、当局から、これまでの状態でも条例として問題はなかったが、ほかの条例においても、常用漢字でないものについては、振り仮名を振るという取り扱いをしているため、今回の改正にあわせ、改めて確認をした結果、同様の取り扱いをするものである、との

山形市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第1号 9月 6日)

議第69号の議案は、済生館診療機能明確化を図るため、診療科目名称の一部を変更しようとするものです。  以上が提出議案の大要でありますが、細部については、各常任委員会等において関係部課長が十分に説明いたしますので、よろしく御審議の上、御決議、御認定くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(渡邊元) 以上で提案者説明は終わりました。  

天童市議会 2018-03-23 03月23日-04号

第1点目は、病院診療科目病院事業管理者が定め、病床数は県知事が許可した病床数とするもの。第2点目は、病院事業管理者を置かないことができるものとするもの。第3点目は、引用法令である地方自治法改正があり、項または号の繰り下げを行うものであるという説明がありました。 委員からは、病院事業管理者を置かないことができるとあるが、市民病院の今後の対応はとの質疑がありました。 

天童市議会 2018-02-28 02月28日-01号

山形県が平成28年9月に地域医療構想を策定したことを踏まえ、医療需要変化等に迅速かつ弾力的に対応するため、天童市民病院診療科目、病床数及び病院事業管理者設置について必要な改正を行うとともに、引用法令の条項の整理を行うものであります。 次に、議第104号荒谷西工業団地分譲地の処分について申し上げます。 

山形市議会 2017-09-14 平成29年決算委員会( 9月14日)

診療科目ごとにマイナスとかプラスとか、かなり差があると思うのですけれども、例えば、産婦人科などはそろそろあと2年くらいで定年になって再任用するとしてもそれは限度がある、根本的な解決にはならない。全体的に以前から取り組んでらっしゃる、苦労してらっしゃると思うのですけれども、医師確保という面ではどのような計画を立ててらっしゃるのか、将来計画を教えていただきたいと思います。

山形市議会 2017-06-20 平成29年 6月定例会(第2号 6月20日)

それはいわゆる診療科目やあるいは病気の種類によるもの、あるいは地域エリア的なものによるもの、それぞれあると思いますけれども、そうした中で、ロチェスター市で言うとメイヨークリニックがもう圧倒的に強くて、それにいろいろな面で、先ほど今御指摘あった観光面なんかも、結局メイヨークリニックのいろいろなルーツをたどるようなルートでありまして、ある意味それ一本なわけですが、山形市においては、そういう基幹病院全て合

山形市議会 2016-10-03 平成28年厚生委員会(10月 3日)

委員   閉鎖される病棟診療科目は何か。 ○済生館管理課長   病棟閉鎖になった場合は、その病棟にある診療科をほかの病棟に移したり、ほかの病棟を含めた全体的な構成を見直したりする必要が出てくる。 ○委員   条例改正のスケジュールはどうなっているのか。 ○済生館管理課長   スケジュール的には、最短では12月定例会に提案したいと考えており、それに向けて内部の検討をしている。

酒田市議会 2016-03-15 03月15日-06号

現在、説明会でいただいた意見も組み入れながら、統合及び診療所化になった場合の診療科目医師数看護師数などを盛り込んだ具体的な計画となります基本構想を策定しております。山形県や日本海総合病院など関係機関との調整を行い、市議会にお示しした後、基本構想を持って5月ころに再度地域説明会を行っていく予定としております。

天童市議会 2015-08-19 08月19日-01号

診療体制につきましては、標榜診療科目5科、病床数84床により診療を行いました。また、山形大学医学部等協力を得て、非常勤派遣医師による皮膚科脳神経外科整形外科診療を行いました。 次に、業務状況について申し上げます。 損益勘定につきましては、総収益は15億9,547万5,807円で、前年度対比1億8,624万8,802円の増となりました。

鶴岡市議会 2015-03-05 03月05日-02号

次に、花巻病院、東北で1番目に設置された花巻市の公立精神科病院の規模や利用状況についてでありますが、診療科目内科精神科神経科整形外科があり、200床のうち医療観察法病棟が36床となっており、現在、満床の状態とお聞きしております。そのほか、御質問にございました利用患者数実態治療期間、退院後の実態ということにつきましては、お聞きをしておりますが、把握はしていないところでございます。 

天童市議会 2015-03-05 03月05日-04号

天童市民病院がどう対応していくか、診療科目構成のあり方はどうしていくか、これらを考えていく必要があるという発言がありました。 医療という世界、事業、確かに国や県、あるいは大学の医学部などの方針や意向に大きく左右されるものでは確かだと思います。 ただ、天童市民病院、ずっと長くこれを模索してきました。そして、市民病院市民の負担で維持しています。市民のための医療機関でもあります。