84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(84件)山形市議会(30件)鶴岡市議会(18件)酒田市議会(8件)村山市議会(2件)天童市議会(7件)庄内町議会(19件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

(障がい者手帳の所持や、診断書の必要はない。発達障害の傾向があっても知的障がいがある生徒であれば志願可能。)    (a) 神奈川県内の中学校に在籍しており、かつ通学地域の要件を満たす者。    (b) 各実践推進校で開催されている「中高連携事業」(授業見学学校の説明を受ける機会)への参加をとおして、高校での学習や生活について理解していること。     

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

現在、指定医診断書に基づき、聴覚障害程度により1級から6級のいずれかに該当する身体障害者手帳交付を受けた方には、障害者総合支援法により補聴器の購入に対して補装具費支給を行っております。これは、1級から6級の程度によって4万から13万円というような支援の内容でございます。まずは現状ではこのようになっているということです。 

酒田市議会 2021-03-19 03月19日-07号

認定に当たっては、医師作成した診断書診療録等を添えた本人申請に基づき、予防接種感染症、また法律専門家等により構成されます国の審査会因果関係を判断する審査が行われ、判断されることになります。 本市といたしましては、申請の相談があった場合、書類の準備などがスムーズに行えるよう、また御本人家族の不安が少なくなるよう丁寧に対応してまいりたいと考えております。 

山形市議会 2020-09-23 令和 2年厚生委員会( 9月23日 厚生分科会・決算)

障がい児福祉手当についても法律基準が定められており、所定の診断書により判断し、手当支給される。 ○折原政信委員   障がい者本人ではなく、介助者に対して支給するものと理解してよいか。 ○障がい福祉課長   本人の障がいの程度により、本人の名前で申請するものであり、本人に対する手当となっている。

酒田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

しかし、入所受入れについては、医師診断書や、これまでのサービス利用状況から状態確認が可能な方につきましては、発熱状況家族健康状態、また県外との往来の有無等を確認した上で受入れをしている施設もございました。このことから、施設によっては、感染症流行期であっても、福祉避難所として要援護者受入れは可能であると言われております。 

天童市議会 2019-06-05 06月05日-03号

31年度の利用案内を見たときに、9月3日から10月1日までが入所申込書提出期間、それから11月上旬から中旬まで、これが、子ども子育て支援制度に基づく教育保育給付支給認定証交付、それから11月下旬から12月上旬までが入所内定通知書及び健康診断書発送、1月に健康診断、2月に一日入園保育料決定通知発送、3月に入所承諾書の送付、4月入園式というふうになっております。 

鶴岡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

いずれの医師事務作業補助者医師指示もと診断書などの文書作成補助電子カルテへの診療記録検査診療予約指示などの代行入力診療に関するデータ整理などの業務に従事しております。医師事務作業補助者確保対策でございますが、当院は医療事務民間事業者に委託しておりまして、医師事務作業補助者につきましても民間事業者において確保していただいているところであります。

山形市議会 2018-09-21 平成30年総務委員会( 9月21日)

委員   障害者手帳によらず対象としていた中で、障がいを負うような事故等にあい診断書もとにしたとは具体的にどういうことか。 ○職員課長   健常者職員が大きな事故等に遭い、病気休暇を取得する際の診断書を基にして明らかに障がいがあると認定していたが、障害者手帳を取得していなかったものである。 ○委員   職員申告書や採用時のやりとりから手帳によらず対象としていたとはどういうことか。

鶴岡市議会 2018-06-19 06月19日-04号

しかし、医師診断書提出などがあった割合は全体の30.5%にすぎず、大半は保護者自己申告によるものとのことで、本来対応すべき児童が漏れたり、逆に必要ない児童対応させられたりのケースもあるとのことであります。治療や管理、予防の大原則は、正しい診断に基づく必要最小限原因食物除去で、学校給食でも最小限食物除去を行いながら、栄養が偏らないようにバランスのよい給食を実施しなければなりません。

酒田市議会 2018-06-15 06月15日-05号

今回の通知は、日本年金機構受給者の障がいの程度障害認定基準に基づき審査した結果でありますが、直ちに支給打ち切りとするものではなく、1年間は年金支給を継続するとともに、平成30年度に改めて診断書提出を受け、審査・判断することとなっております。障がいを持つ方の年金受給権にかかわることでございますので、今後の動向の推移を注視するとともに、情報の収集に努めてまいりたいと考えております。 

天童市議会 2017-12-18 12月18日-04号

これに対して、執行部からは、御本人からの収入申告がない場合に、御本人から聞き取りを行い、その後、関係機関関係部署などに連絡し、状況等を確認した上で、医師診断書等をもとに判断していくとの回答がありました。 採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 議第62号天童都市計画法に基づく開発行為等の許可の基準に関する条例の一部改正について申し上げます。 

鶴岡市議会 2017-12-08 12月08日-03号

医師勤務は、看護師と違いまして、シフト勤務ではなくて8時半から5時15分までの勤務となっておりますが、外来や入院患者診療、手術などの業務のほか、診療科受け持ち患者さんの急変時や専門的な医療を必要とする救急患者への対応などの際に呼び出すオンコール対応患者さんの診療状況要約作成診断書紹介状等作成、さらには救急センター集中治療センター小児救急などにおける休日、夜間の診療など、さまざまな

天童市議会 2017-08-30 08月30日-02号

まず最初に、どういった基準でということで、第1回目の御質問でもございましたが、療育手帳、そしてまた身体障害者手帳などの公的機関のそういう手帳でございますとか、あとは医師診断書などにより、特に発達障がいの児童の場合ですと、今、議員おっしゃいましたように、なかなか手帳申請、もしくは取得までいかないという子どもさんが多くてございますので、医師診断書などにより柔軟に対応させていただいております。 

村山市議会 2017-03-03 03月03日-03号

福祉課長 介護予防認定につきましては、介護予防認定申請をしまして、基本的にコンピューターによる1次審査、その後、医師診断書もついていますけれども、介護認定になって要支援になる。そして、サービスを受けるためのケアマネジメントの上で受けるということになりますので、これで必要と言われた人につきましては、これまでどおりやれるというふうなことです。 

村山市議会 2016-09-06 09月06日-03号

福祉課長 認定は厳正なものでございまして、ちゃんとその人の16項目とか32項目とかに対する考え方といいますか状況をつぶさに書いたものと医師による診断書これをつけましてコンピューターによる1次判定、さらに医師も入った2次判定をして、正式にその要支援1、2、要介護1、2、3、4、5と決めるものでございます。