49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(49件)山形市議会(7件)鶴岡市議会(17件)酒田市議会(9件)村山市議会(1件)天童市議会(7件)庄内町議会(8件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

酒田市議会 2021-09-17 09月17日-06号

これは、ダンボールアート展のような親子連れで楽しめる展覧会があると、非常に多くの入館者が見込めるということでございます。一方で、オーソドックスな絵画、彫刻の展覧会などでは入館者が伸び悩む傾向があるものと考えております。 昨年度は同様でございまして、39%の減となっております。 入館料収入でございますが、土門拳記念館よりも入館者数にほとんど比例しております。

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

また、朝日越中山地区の古の里森林公園は、0.6ヘクタールに遊具やあずまや等を整備し、隣接します道の駅月山観光客地域親子連れに多く利用されております。 温海の小国ふれあい公園は、1.7ヘクタールに遊歩道や広場等整備し、近くの廃校を利用した宿泊施設宿泊者利用に加え、森の保全事業や小学校の里山トレッキング開催しております。 

天童市議会 2020-03-03 03月03日-03号

あと、別に20歳以上の方だけでなく、これはもう生まれた赤ちゃんから持てるカードではありますので、学校行事等高校卒業のときに取得してもらって、運転免許証以外の身分証明書としてもなりますし、就職やアルバイトなどでも必要となるということを宣伝していただいたり、あと図書館で夏休み中に親子連れとか中学生の申請を行ってみたりなど、あと成人式における取組あと運転免許証返納者に対する取組ということで、いろいろな

鶴岡市議会 2019-09-26 09月26日-06号

この議案は、消費税法の改正による消費税率引き上げ光熱水費等改定に伴う施設維持管理経費増嵩を考慮し、受益者負担の原則に照らして使用料改定を行うとともに、利用者利便性の向上や親子連れの誘客を図ることを目的に、半日券を廃止し、4時間券及びファミリー1日券を新設するものであります。  なお、施行期日令和元年10月1日とするものであります。  

酒田市議会 2018-12-18 12月18日-04号

その中で、第3回目のいわゆるコミュニケーションポート整備基本計画6の市民意見等状況の第3回のまとめの「子育ての場」のところに、例えば小さい子が泣いても別に気にしないような場所もほしいのよねとか、親子連れが気軽に立ち寄れるとか、公園デビューにかわる図書館デビューみたいなことができるのもいいよねというような声が載っていました。これらの声を生かす、まさに絶好のチャンスが到来したと私は考えています。 

山形市議会 2018-12-17 平成30年議会運営委員会(12月17日)

そのほか、小学生親子連れが2組、中学生親子連れが1組の申し込みもあった。  日時は12月25日(火)午後2時からの開催となり、副議長からの開会の挨拶あと議長、来賓の挨拶を受け、議会のしくみについて、説明を行う。  その後、休憩をはさみ、予鈴、本鈴のあと、昨年同様山形交響楽団による弦楽四重奏の演奏会を約40分行う。  

天童市議会 2018-12-12 12月12日-03号

例えば、地元の小学生中心となって企画し、フリーマーケットやコンサートを公園開催したところ、親子連れなどでにぎわっている。このイベント公園を訪れる人を増やそうとして、小学生たち中心となり、村や公園を管理する造園業者と協力して初めて企画したものである。イベントを企画した小学生の1人は、たくさんの人が来てくれてうれしいと話している。

山形市議会 2018-09-28 平成30年議会運営委員会( 9月28日)

はじめに、日時は12月25日14時から15時30分とし、募集対象者は、高校生の枠をなくし、親子連れでの見学が可能とし、また演奏会の鑑賞に耐え得るよう、年齢要件小学生以上とした。  募集方法等は、昨年同様11月1日号みちしるべ及び広報やまがたにて募集し、はがきまたはメールで、1申込みにつき5名まで可能とする。  

山形市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第2号12月 5日)

先ほども申し上げましたが、図書館に、一般の方が利用されているときに親子連れでなかなか子供を、特に小さい子供を連れて図書館に行くというのは、行きづらいというのが多分親の本音かなと思っております。そういった意味では、こういう小さい子供がもちろん集まる施設にそういったコーナーがあるというのは、非常に喜ばれるものではないかと思っております。

酒田市議会 2017-03-23 03月23日-07号

その拠点エリアの中でも、特に中心的な位置にあります中町エリアにおきましては、市民を主なターゲットとして捉えて、健康づくりに関心の高い女性高齢者対象とする中町にぎわい健康プラザ、そして、そういった若い人たちだけではないんですけれども、親子連れも集えるような各種イベントもできる広場としての天蓋の中町モールのリニューアル、こういった事業等を進めていきたいと思っております。 

村山市議会 2016-06-15 06月15日-03号

クアハウスには既に親子連れが温泉に入りに来ています。隣の市町からも来ています。クアハウスは今、若手の社員の皆さんで経営検討会を開いていると聞きました。その中で、家族での行動の際の決定権のある女性ターゲットにするということを検討していると聞きました。これは大賛成です。 クアハウスをお年寄りから子どもの声までも響く施設にするためにも、子ども遊び場にするのはよいのではないかと考えます。

鶴岡市議会 2016-03-04 03月04日-02号

しかしながら、今後は490基ある遊具の全ての更新は厳しくなっている状況もあり、鶴岡西部公園南部公園のような近隣公園家族連れ親子連れ対象としたコンビネーション遊具冒険遊具等大型遊具を集約し、町内にある街区公園農村公園につきましては、地域住民の世代や地域が持つ性格を考慮し、真に必要な遊具を更新しながら、子供たちだけでも自由に遊べる、余りつくり込みをしない多目的広場性格を持つ公園として整備

鶴岡市議会 2015-06-08 06月08日-04号

ことし初めて開催されたんでしょうか、クイズラリーというのがありましたけれども、とっても親子連れなどでにぎわっておりまして、ふだん、例えば菅家の庭園というところは、余り小学生たちが訪れる場所ではないように思うんですけれども、とっても、ことしの5月25日は親子連れが歩き回って、家中新町からずうっと公園の周辺を歩き回ってという姿が見られました。