今回は、1、観光の振興、2、夜の街を明るく、3、小・中学生に対する薬物乱用防止対策の推進と禁煙教育の推進について、4、市の公共施設での敷地内禁煙の推進についてを申し上げます。 最初に、観光振興について、特に山形デスティネーションキャンペーンについてお尋ねいたします。 本年度第2回市議会定例会でもお尋ねいたしましたが、去る6月15日から9月14日まで「山形日和。」
次に、薬物乱用防止対策についてお伺いします。我が国は、90年代半ばごろから第3次覚せい剤乱用期に直面しております。特に中高校生など青少年に覚せい剤汚染が広がっていることが第3次乱用期の特徴と言われております。原因の一つには、薬物乱用に対する罪悪感が薄れていることが挙げられております。