477件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2020-06-11 06月11日-02号

総括質問の16番五十嵐議員にもお答えいたしましたとおり、新型コロナウイルス感染症発生が国内や県内等一定程度の広がりが確認されている状況におきましては、自然災害発生した場合の避難所感染予防対策について、山形県が先月示した避難所における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン、これを踏まえまして、6月8日に鶴岡避難所開設運営マニュアル新型コロナウイルス感染症対策を新たに追加する改定を行い、

酒田市議会 2020-06-09 06月09日-02号

また、マスコミや各専門家なども指摘をされておりますように、近年の異常気象による台風豪雨災害、さらには頻発する地震などの自然災害と、このコロナウイルス感染症が複合した場合の避難所の在り方など、一旦コロナウイルス感染が沈静化している今こそ備えなければならない課題は山積していると思います。 そこで、まず1点目は、各種行政手続の見直しとデジタル化への対応についてであります。 

鶴岡市議会 2020-03-24 03月24日-06号

気象被害自然災害を受け、備えるために何が必要かを考える上で、自然の教えは大変貴重だと思います。幾ら許諾制で保管されるとはいっても、自家増殖原則禁止は、地域農業のみならず、自然界や人類にとっての危機と言わなければなりません。種の自家増殖による交雑や自由な流通が禁止されることはあってはならないと考えます。  

酒田市議会 2020-03-13 03月13日-05号

本市といたしましても、近年全国で多発している自然災害を鑑みますと、温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化、そしてそれに伴う気候変動については、直視すべき現実であると認識しております。 気象に関する国際組織である気象変動に関する政府間パネルの第5次評価報告書では、今世紀末には世界平均気温最大で4.8℃上昇し、極端な降水がより強く、より頻繁になる可能性が非常に高いと予測されております。 

鶴岡市議会 2020-03-06 03月06日-03号

阪神淡路大震災東日本大震災や各地の地震、津波、台風豪雨災害、また社会活動経済活動、人間の暮らし方などに起因する地球温暖化と思われる気候変動など、大自然の力には到底及ばないかもしれませんが、大規模自然災害に備え、可能な限り手を施し、防災減災に努めることが今の私たちにできることではないかというふうに思っております。

鶴岡市議会 2020-03-05 03月05日-02号

これは、議員御提言の防災人材バンクと共通する部分もあろうかと思いますが、自主防災組織ブラッシュアップ講習会修了者防災士資格を有している方、また防災に関する指導実績のある方を各地域防災研修防災訓練にアドバイザーとして派遣し、地域自主防災組織指導役となっていただくとともに、自然災害発生した際には避難所開設運営などの実践者として御活躍いただきたいと考えているものであります。

村山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

この国土強靭化地域計画策定につきまして、大規模自然災害等から市民の生命、財産を守ることを最大目的として、そのための事前の備えを効率的かつ効果的に行うとの観点から、より早く制定、公表すべきであると考えますが、市の捉え方はいかがでしょうか。市長、よろしくお願いをいたします。 壇上での質問は以上といたします。 ○議長 志布市長。 ◎市長 国土強靭化地域計画は、これは本当に必要なものですね。

鶴岡市議会 2020-03-03 03月03日-01号

昨年3月に策定した第2次鶴岡総合計画につきましては、少子高齢化を伴う人口減少の進展や、社会経済グローバル化、大規模自然災害発生など、地域を取り巻く環境が大きく変化する中、「ほんとうの豊かさを追求する みんなが暮らしやすい 創造と伝統のまち 鶴岡」を「めざす都市像」として、今年度から各部署が一丸となって取り組んでおります。  

天童市議会 2020-03-02 03月02日-02号

まず初めに、子どもたち自助能力強化目的とした防災教育に向けて、このたびの新型コロナウイルス流行をはじめ、近年まれに見る自然災害が多発する現代において、自助能力強化が求められており、特に子どもたちへの防災教育が今以上に必要であると考えられております。 ほかの自治体では、体育や社会科などの授業に防災教育を組み合わせ、分かりやすく子どもたち自助能力を向上させている事例もあります。

天童市議会 2020-02-27 02月27日-01号

近年の自然災害の多発に鑑み、果樹等農作物被害に迅速に対応するための補助制度を創設します。捕獲した有害鳥獣埋設等に係る負担を軽減するため、鳥獣被害防止対策事業を拡充します。遊休農地発生を抑制するため、高齢等を理由とした離農者が行う農地更地化を支援します。 森林情報館もり~な天童については、改修工事とともに管理運営を見直し、特産品のPRや観光案内等機能強化を図ります。

天童市議会 2019-12-20 12月20日-04号

さて、平成から新たな時代令和が幕を開けた今年一年を振り返りますと、台風などによる自然災害が全国的に発生し、安全・安心なまちづくりの関心が高まった年となりました。 また、国・県そして市の議会議員選挙が重なったほか、10月からの消費税率引き上げなどにより本市を取り巻く社会経済情勢が大きく変化した年でもありました。 

庄内町議会 2019-12-11 12月11日-02号

その辺の先程から言っております強化、そういった部分サポート強化地区という形で、まず来年度の自然災害などにも考えていって、担当課としてその辺も重点的に取り組んでみるというお考えはないでしょうか。 ◎環境防災課長 先程言いましたとおり木の沢地区が国の補助も受けながら検証をしておりますので、それを全体として共有していきたいと思っています。

天童市議会 2019-12-10 12月10日-02号

100年に一度と言われるような自然災害がここ数年の間に何度も繰り返し起きております。本県でも昨年8月の大雨による被害や、今年6月には山形沖地震による被害が出ております。 最近では台風19号により広範囲に甚大な被害発生しました。本市においても台風19号では自主避難所開設されましたが、幸いにも人的な被害がなく、安堵しているところでございます。