18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(18件)山形市議会(2件)鶴岡市議会(6件)酒田市議会(5件)村山市議会(0件)天童市議会(1件)庄内町議会(4件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

続きまして101ページ、4款衛生費、1項1目保健衛生総務費では、12節健康しょうない21計画策定支援業務委託料356万4,000円は、第4次計画策定に向けたアンケート調査等に係る経費として計上するものです。 2目予防費では、予算編成時まで国の方向性が示されなかったことから、新型コロナウイルスワクチン接種に係る経費を計上していないため、前年度との比較で大幅に減額しております。

酒田市議会 2021-03-02 03月02日-03号

あわせて、リーダーの会の会員増一般事業主行動計画策定支援に取り組むとともに、新たに創設しようとしている一般事業主行動計画策定奨励金奨励対象項目の一つとして、男性社員が子供の出生時に連続して30日以上育児休業等を取得した場合、その事業所に対して奨励金を交付する制度などを通じて、事業者にも男性働き方見直しを啓発していきたいと考えております。 

鶴岡市議会 2020-09-03 09月03日-02号

ここは地区防災計画制度が創設された平成26年の次の年、平成27年度から地区防災計画策定支援事業を開始していまして、2年かけて8つのモデル地区地区防災計画をまとめ、その経験を踏まえ地区防災計画策定マニュアル策定しています。そのマニュアルによれば、4回ほどワークショップを開催し、基調講演防災ゲーム防災上の課題抽出などを行いながら地区防災計画策定するというフローになっています。

酒田市議会 2020-06-18 06月18日-06号

行政、民間が一緒となって、賃金体制見直しやテレワークなどの在宅勤務プラス通常勤務の新しい働き方のガイドラインの策定、支援体制などが今後必要になるのではないかと思われますが、お考えをお伺いいたします。 2点目のこの移住の促進なんですけれども、コロナ禍による急激な働き方の環境の変化によって、場所を選ばず、回線がつながっていれば会社以外でもリモートワークができるし、会議もできるようになりました。

鶴岡市議会 2020-06-09 06月09日-01号

個別支援計画策定支援につきましては、今年度から進めていくこととしております今般の新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難支援等の在り方を含めて検討してまいります。 また、個別支援計画をはじめとした住民主体による地域支え合いの活動につきましても、新しい生活様式の定着を前提としながら、ICTの活用など、新たな支え合いの仕組みについて、今年度策定します地域福祉計画において検討してまいります。 

酒田市議会 2018-12-19 12月19日-05号

また、この協議会が本年度、避難計画策定した際には、国の避難計画策定支援事業によりまして内閣府から火山専門家を派遣をしていただいておりまして、その指導のもとで計画の検討を行っているものでございます。本協議会では、こうした委員などの火山専門家意見を伺いながら的確な火山対策をとっていく、このような方向で考えているところでございます。 

庄内町議会 2017-12-12 12月12日-01号

また、庄内町商工会が認定連携創業支援事業者として、窓口相談事業計画策定支援を行うとしているので、起業・創業を希望する人に対しての総合的な支援体制を早期に整えるべきであり、相談窓口をより分かりやすい形で明確化すべきである。 7ページ以降は視察報告になっておるので、ご覧いただければと思います。以上です。 ○議長 これより委員長報告に対する質疑を行います。ございませんか。 

鶴岡市議会 2015-09-03 09月03日-02号

具体的な数字を申し上げますと、7月末時点の相談件数は延べで73件、相談内容といたしましては、多い順に申し上げますと、病気・健康・障害に関することが10件、そして仕事探し・就職が8件、それから収入・生活費のことが8件、住まいについてが6件となっておりまして、相談支援員による家庭訪問関係機関への訪問を初め、アセスメント、それからプランの策定、支援調整会議の開催などによる支援を行っておりまして、その成果

酒田市議会 2015-06-17 06月17日-05号

同じく、酒田中長期観光戦略策定支援業務委託というものも6月12日にプロポーザルが開催されて、間もなく決定するものとされております。 しかし、どうしても本来であれば酒田に住み、酒田の現状をよくわかり、そして酒田まち酒田というよりも鶴岡、北庄内でもよろしいとは思うんですが、北庄内というか、地域にお住まいをしている識見者の皆様の意見をぜひ取り上げるべきではないのかなというふうに思っております。 

庄内町議会 2015-06-10 06月10日-02号

地方版総合戦略策定事業費1,057万5,000円を措置しておりますが、その内訳につきましては、振興審議会委員報酬8万3,000円、臨時職員賃金及び社会保険料として209万6,000円、地域活性化アドバイザー謝礼として123万円、委員等費用弁償が63万8,000円、それから消耗品等需用費で4万8,000円、それから地方版総合戦略策定支援業務委託料として648万円という内容となっておりまして、その

酒田市議会 2012-06-18 06月18日-03号

初めに、BCP策定支援取り組みについてお伺いいたします。 申し上げるまでもなく、BCPとは大規模災害やテロなど不測の事態が発生しても、行政機関や企業が重要事業を継続できる、事前に立てておく計画のことを申すわけであります。地方自治体においては、地域住民の生命、生活、財産の保護だけでなく行政サービス維持といった観点から、BCP策定取り組みが広がっております。

鶴岡市議会 2012-03-06 03月06日-04号

それで思い出しますのが昨年の話ですけれども、今回の整備基本計画策定支援業務におきまして、こちらの定例会におきましても質問させていただきましたが、他社が平均500万円ほどの入札であったのに対して、30万円で入札された業者さんが落札されて、結局整備基本計画はその業者さんとともに策定をしてまいった次第でございます。

鶴岡市議会 2011-09-12 09月12日-04号

さて、1つ目に取り上げたいのがことし去る8月4日に行われました文化会館整備基本計画策定支援業務について、8月4日に入札が行われました。そのことについては、皆さんよく御存じかと存じますけれど、改めて私のほうから紹介させていただきたいと存じます。  こちらにありますのが入札経過表です。それでこの入札経過表には、7社の名前が載っております。こちらが少し大きくしたものです。

庄内町議会 2005-09-14 09月14日-02号

これにつきましては、総合計画策定関係予算といたしまして振興審議会委員報酬費用弁償の他に13節になります、次のページでございますが、総合計画アンケート意識調査策定支援業務委託料を計上しております。新まちづくり計画に関する事項、それから地域振興の施策に関して審議いたします地域審議会につきましても、委員報酬費用弁償予算化しているところでございます。

山形市議会 2001-03-09 平成13年産業文教委員会( 3月 9日 産業文教分科会・予算)

委員   721開発建築物整備計画策定支援事業については,どのように進めていくのか。 ○商工課長   都市整備課での開発に合わせ,建築物やテナント,そして採算性等について,地元地権者商店街の方々を含めて検討していく事業である。事業主体七日町商店街振興組合で,13年度中に計画策定し,14年度からは開発事業に入っていきたい。

  • 1