307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2024-03-11 03月11日-04号

本案は、コンビニエンスストア等に設置された多機能端末機による証明書交付手数料を引き下げ、多機能端末機を用いて証明書交付を受ける場合の手数料減免対象から除外することを定めるため、所要改正を行うものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 議第36号酒田市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例の一部改正について。令和6年3月1日。原案可決であります。 

酒田市議会 2024-02-29 02月29日-03号

本市では、GIGAスクール構想の下、小中学校に1人1台端末が整備されるとともに、インターネット環境も整備され、ICT活用した教育も充実されているものと思われます。2020年からは小学校におけるプログラミング教育が必修化されていますが、プログラミング教育は、単にプログラミングのスキルを身につけるだけでなく、小学校段階における論理的思考力創造性問題解決能力などの育成が目的とされています。 

酒田市議会 2023-12-18 12月18日-04号

1つ目は、(1)の御質問でお答えしましたように、GIGAスクール端末などのICT活用した支援があり、特に、授業中ですと、教育支援員がこの端末の操作を補助しているケースなどもございます。 2つ目は、通級指導教室活用です。本市では、宮野浦小学校通級指導教室を設置しておりまして、他校からも児童を受け入れ、ディスレクシアと思われる児童への支援も行っております。

酒田市議会 2023-10-18 10月18日-04号

本市教育委員会は、国のGIGAスクール構想に基づき、小中学生に1人に1台配付されたタブレット端末活用して、悩み事を相談できるサービス、「なやみ相談SОS」の運用を7月27日から始められました。県内初の試みで、自前のシステムとのことであり、他市町村の教育委員会からも問合せが寄せられているとお聞きしました。 

酒田市議会 2023-10-03 10月03日-02号

④市民に優しいデジタル変革推進につきましては、デジタル変革事業において、オンライン上での市役所窓口となるさかたコンポの開発を進めたこと、GIGAスクール推進事業において、令和2年度に整備した児童生徒1人1台端末について、いつでも自身の端末からSOSを発信できる仕組みづくりに着手したこと、飛島地区無線LAN環境整備事業において、島内の4か所に誰でも利用できる公衆無線LANを設置したこと、また、観光客

酒田市議会 2023-09-29 09月29日-01号

小中学生段階では、GIGAスクール端末活用に加えて、東北公益文科大学が実施しているジュニアドクター鳥海塾での学びがあります。高校生の段階では、酒田東高等学校がスーパーサイエンスハイスクールの指定校となっていること、そして、酒田光陵高等学校には情報科があることが挙げられ、さらには、酒田東高等学校酒田光陵高等学校及び酒田南高等学校が、やまがたAI部に参加して活動しております。 

酒田市議会 2023-06-22 06月22日-05号

ただし、これらのサービスを受けるための基盤は、高速ネットワーク通信網が必須でありまして、その多くの場合がパソコンやタブレットスマートフォンなどを端末として利用するという前提で開発されている状況にございます。 ただいま御紹介したもの以外の多くのデジタルサービススマートフォン等での利用が前提となってございます。

酒田市議会 2023-06-21 06月21日-04号

そこで、(1)として、GIGAスクール構想での端末活用についてお尋ねをいたします。 現在、GIGAスクール構想により児童生徒全員端末を持っております。また、家庭でのWi-Fi環境整備等、不公平がないよう助成制度もあり、通信環境は整っていると考えます。コロナ禍で、また、インフルエンザの流行による学級閉鎖など、リモートでの授業学習アプリ活用などの取組がされていることも存じ上げております。 

酒田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

その上で、今回GIGAスクール端末を通じて、子供たちからのSOSのサインを出せる仕組みづくりに取り組むということでありますけれども、どういった効果を期待し、地域の宝である子供たちをどのように育んでいくのか、お尋ねを申し上げます。 小項目3つ目になりますが、学びあい、地域とつながる人を育むまちについてお尋ねをいたします。 本市には優れた史跡と先人たちがつくり伝えてきた貴重な文化芸術があります。

酒田市議会 2023-02-27 02月27日-02号

また、教育分野でのデジタル化推進するため、令和5年1月に教育コンテンツを開発する株式会社スプリックスと締結した酒田市における1人1台端末活用に関する連携協定に基づき、市内の全小中学校学習支援ソフトCBT for schoolを導入し、児童生徒一人一人にとって個別最適な学び推進するとともに、学習習慣の定着を図ります。 

酒田市議会 2022-10-03 10月03日-06号

また、付け加えますけれども、酒田市が向かっているデジタル改革に、皆さんがスマホという端末を持ち始めたり、また、マイナポイント、国で始めた2万ポイントをつけるということで、これがまた相乗効果、さらに、このマイナポイントいただくためには、マイナンバーカード取得しなければならないという、この二重三重の効果を私は生んできたのかなと、PayPay決済キャンペーンは思っています。 

酒田市議会 2022-09-30 09月30日-05号

そういった状況の中で、各学校でどのように対応しているかということでございましたが、不登校児童生徒学校対応としては、様々な対応が考えられるわけですが、例えばということで、GIGAスクール端末活用して担任の先生と面談をしたり、それから、オンライン授業に参加したりとか、そういったことに取り組んでいる事例もございます。

酒田市議会 2022-09-29 09月29日-04号

(1)タブレット端末利活用読書活動への影響はについてお伺いをします。 1人1台のタブレット端末の導入により、タブレット端末利活用する時間が増え、それにともって読書量及び読書の時間が減っているのではないか、読書活動影響を与えているのではないかと危惧されます。 そこで、教育委員会では、読書活動への影響について、どのように捉えているのかお伺いをします。