21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鶴岡市議会 2019-06-06 06月06日-02号

(13番 秋葉 雄議員 登壇) ◆13番(秋葉雄議員) 通告に従いまして、まず社会教育行政について質問いたします。  鶴岡市は、庄内藩の昔から、豊かな人間性を育み、同時に一人の人間としてみずから学び、高めることが人づくり基本であるとの教育理念を掲げて、これを実践することによって郷土づくりをしてきた全国屈指教育のまちであります。  

鶴岡市議会 2018-09-05 09月05日-01号

本市社会教育行政をめぐる状況は、大きく変わってきております。まず、ハード面については、教育委員会が所管する社会教育施設としての旧町村地域公民館は、地域活動センターコミュニティセンター、生涯学習センターと名称が変更され、多様で広範なニーズに対応した活動拠点として、その所管は市長部局へ移されました。

鶴岡市議会 2015-09-25 09月25日-06号

地域に根差した組織により、住民ニーズを的確に捉えた学習講座地域課題解決に向けた住民参加型の生涯学習活動など、伝統のある温海地域社会教育を基盤として、教育行政間の連携及び地域づくり地域福祉との連携・支援といった、これから求められる新たな社会教育行政の大きなくくり方とも言える、生涯学習振興社会に向けたより活発な事業展開に期待をしているところであります。 

庄内町議会 2015-06-12 06月12日-03号

2点目は、社会教育行政スポーツ指導者指導あり方についてです。 中学校の地域指導者、そしてスポーツ少年団指導者、以下2点について、当局の考えはどうかということで質問いたします。アとして、ジュニア期スポーツ指導について。そして、イ 体罰、暴言等対策についてということで質問したいと思います。以上、1回目の質問といたします。 ◎町長 それでは、石川武利議員の方にお答えをいたしたいと思います。 

庄内町議会 2014-12-12 12月12日-03号

1点目は社会教育行政として、体育施設指定管理者制度導入について、本町においては平成19年3月に指定管理者制度導入に関するガイドラインを策定しておりまして、施設別移行計画の中に体育施設については体育団体指定管理者制度導入とありました。その後、平成24年度に一度見直しを図っております。平成25年度から概ね5年を目途に移行するとあります。

天童市議会 2013-12-20 12月20日-04号

これに対し執行部からは、社会教育委員役割については、社会教育に関し教育委員会に助言するという職務があり、そのほか社会教育に関する諸計画を立案すること、教育委員会の諮問に応じて社会教育行政に対して意見を述べること、その他必要な調査及び研究を行うものであること、また、その活動内容については、条例による会議が1年に2回、その他教育委員会社会教育委員に対して意見を求めた場合には臨時に会議を開くことができるとの

鶴岡市議会 2013-03-05 03月05日-04号

そうした意味において、この教育委員会社会教育行政そしてまた市長部局の生涯学習のさまざまな事業というものを連携しながら、体系づけて進めていかなければならないと思っているわけであります。そうした意味において、本市では来年度から社会教育分野市民部のほうに移管をして、組織変更しながら、またなお連携もして進めていくということを聞いておるわけであります。  

庄内町議会 2012-03-09 03月09日-04号

◆10番(工藤範子議員) この申請書を見れば、誰もが、私は疑念を抱く内容となっておりますから、議員皆さんも多分これは自分達が会員になっておれば来ておる方もおると思いますが、職員皆さんにも多分これは周知はされておりますが、社会教育の中での社会教育の本質では、「社会教育行政の任務はその自主性を尊重して学習活動を奨励し、援助し、必要な条件整備を行うことにある。」

鶴岡市議会 2011-03-07 03月07日-03号

教育委員会といたしましては、公民館コミュニティセンターがこれまで以上に地域活動拠点地域づくり拠点となるよう、社会教育行政に携わる職員の資質の向上を図るとともに、施設運営事業運営あり方、担う役割などについて、地域コミュニティ実態調査等を参考にし、公民館運営審議委員地域住民自治組織の役員の方々から御意見をいただくとともに、社会教育委員会議でも検討していただき、地域活動活性化に生かしていきたいと

庄内町議会 2011-03-07 03月07日-05号

でありますから、そこに町の職員がいなくて、うまく運営ができるのかと、社会教育行政が果たしてうまくできるのかという心配がありますけれども、教育長どうですか。 ◎教育長 それではただいまのご質問お答えをしたいと思います。行政正式職員公民館に常駐すれば社会教育が充実するであろうと、そういう論議だというように思います。

天童市議会 2008-12-04 12月04日-02号

市長は、これまで青年団とのかかわりの中で、社会教育に関しては極めて造詣が深いというふうに私は認識しているのでありますけれども、これまで市長地域づくり委員会を設置する、そして天童市の社会教育振興、生涯教育振興に大きく関与してきた、そういう立場に立って今の社会教育行政あるいは既存する地域づくり委員会発展方向、こういうところにどうこれまでのとってきた政策に対する結論的な考えがあるのかどうか。

庄内町議会 2008-09-08 09月08日-05号

まずはじめに、社会教育行政としての子供像の制定についてであります。町民憲章も制定され、町の木・花・町の鳥も制定されました。合併して3年が経過し、これまでそれぞれの地域における制度の違いもようやく解消されつつある今日において、町民が一丸となり目標を持って生活する土台が築かれたものと考えます。

天童市議会 2007-06-13 06月13日-04号

それから、運営審議委員会の廃止に伴う問題でありますけれども、いわゆる中央公民館がこれまで果たしてきた役割というふうなものが非常に大きかったのではないかというふうに思っておりますが、そういう点で、天童市の社会教育行政の中枢を担う中央公民館が、これまでの役割と今後の運営審議委員会を廃止した場合での違いといいますか、そういう点でやはり今後教育行政そのものがしっかりとした形で進めなくちゃならないというふうな

山形市議会 2004-09-01 平成16年産業文教委員会( 9月 1日)

今のままでは,これからの社会教育行政,先生の不祥事の後始末,教育土俵づくりをまかせられない。この問題提起だけしておきたい。 ○委員   整理すべきものは整理すべき。新しい公民館に,50年前の土地改良区の機能をなぜ残したのか。 ○教育部長   これまでのいきさつをよく承知していなかった。土地改良区からは,目的外使用の申し入れがあった。

鶴岡市議会 2003-09-04 09月04日-01号

本市行政とのかかわりでは、教育委員会主催の数多くの講座の講師ほか中央公民館運営審議会委員を務めていただくなど、社会教育行政中心にさまざまな機会に御尽力をいただいておりましたが、平成7年10月から本市教育委員会委員に御就任いただいたところであり、平成11年10月からは教育委員長職務代理者として本市教育行政中心となる職責を担っていただいております。  

  • 1
  • 2