173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2006-03-03 03月03日-01号

少子高齢化は雇用や社会保障費負担の問題、地域活力の低下などにつながることから、今後、十分な対応が必要であります。 さらに、環境面では、地球温暖化を防止するための京都議定書が発効し、クールビズなどが普及するなど、環境型社会の転換を図る動きが活発化しております。本市としましても、ごみの減量化を初め、環境対策により一層力を入れていく必要があります。 

山形市議会 2006-02-28 平成18年 3月定例会(第2号 2月28日)

たしかに,一方で増え続ける社会保障費それに対し削減される交付税等を考えれば,自治体の経営は年々厳しさを増してくることは明らかであると思います。しかし,職員の方々は先の人事院勧告勤勉手当もカットされ,加えて,地域給導入によって給与が抑えられ,さらに追い討ちをかけるように独自賃金をカットされるようでは,職員の士気に大きく影響を及ぼすものと思います。

山形市議会 2005-09-13 平成17年 9月定例会(第2号 9月13日)

直接的な税負担だけでなく,医療費年金掛金などの社会保障費負担増も合わせ,雪だるま式です。しかも来年,平成18年度実施が多く重なっています。これらの負担増の実態を市長は把握されているでしょうか。どう認識されているのか,まずお聞きしたいと思います。  今後の増税路線,その規模は年収500万のモデル世帯で年42万円。消費税増税も加えると,年55万円増税になると試算されています。

庄内町議会 2005-03-04 03月04日-04号

一方、高齢化対策については、尾辻厚生労働大臣は、社会保障費総額抑制の難しさを強調しておりますけれども、その中で老人医療の高い自治体の指導や健康診断などで医療費抑制を進める方針を経済財政諮問会議で示されておるところでございます。以上、これまで長々と申し上げてまいりましたが、これらのことは私は近い将来に実現をされるものだと思っております。

山形市議会 2005-02-24 平成17年 3月定例会(第1号 2月24日)

一方,歳出では持続的な財政構造の構築を目指し,三位一体の改革をはじめ,介護保険などの社会保障費改革,さらには公共事業を3.6%削減するなど,聖域なき構造改革への取り組みの加速及び拡大を図ろうとしており,政策的経費である一般歳出は,前年度比0.7%減の47兆2,829億円となっております。  

鶴岡市議会 2003-03-24 03月24日-06号

いかに日本の社会保障費への国の負担が少ないかを物語っております。3割負担は、こうした社会保障に非常に冷たい税の使い方や財政のゆがみを正すことになると思います。  3割負担実施をされれば、初期段階での受診抑制が進み、疾病の重症化を招きます。高額療養費制度使用割合を見てみますと、政管健保では3%、国保では18%で6倍にも及んでおります。

鶴岡市議会 2003-03-04 03月04日-01号

国庫補助金削減の主なものは、社会保障費関係教育関係費でありますけれども、当面は減額に対する措置は行われております。しかし、教育や福祉は本来進んで国が負担しなければいけないものでありまして、今の地方に対する国の財源対策は国のこうした責任放棄につながるものではないでしょうか。財源補償を強く求める必要があると思いますけれども、市長の認識を問いたいと思います。  合併問題についてお聞きをいたします。

山形市議会 1999-03-24 平成11年 3月定例会(第5号 3月24日)

また,消費税導入の理由に「高齢化社会のため」と言っていましたが,医療費社会保障費は,引き上げによって実収入に占める割合が,消費税導入前の7%から,98年度は10%となり家計をさらに圧迫しています。  高齢者は,消費税負担増社会保障負担増と両方背負わされることとなりました。これで「高齢化社会のため」などと言えるのでしょうか。

山形市議会 1997-09-05 平成 9年 9月定例会(第3号 9月 5日)

今日,至るところで「少子高齢社会」と言われ,少子化高齢化が併立的に上げられ,高齢化率上昇が,社会保障費を増大させ,国や自治体財政を圧迫すると言われます。ややもすると高齢化が罪悪とさえ受けとれ,高齢者が萎縮するのではないかと心配でなりません。高齢化率上昇は,平均寿命が延びたことのみによるのではなく,出生率が極端に低下してきたことが,主たる原因だと思います。  

山形市議会 1996-12-06 平成 8年12月定例会(第3号12月 6日)

しかるに,厚生省は,新ゴールドプランを達成させるためには,9兆円の財源を必要とすることから,社会保障費抑制を念頭に置き,同年9月社会保障制度審議会社会保障未来像委員会公的介護保険制度導入について議論をされたのであります。ここではじめて,老人や国民そして地方自治体負担を求め,国庫負担削減をはかる保険制度の創設について提唱されたのであります。