111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2017-06-15 06月15日-02号

防災関係機関訓練といたしましては、市街地での同時多発的な災害発生を想定して、自主防災組織女性消防隊消防救助隊県警機動隊など、それぞれの機関が救出した負傷者荘内病院のDMATが手当ての緊急度に従って優先順位をつける、いわゆるトリアージを行いまして、現場応急救護所での処置や搬送準備として、県のドクターヘリによる小学校グラウンドへの着陸誘導など、一連の流れを確認する連携訓練を今年度新たに取り組むこととしております

鶴岡市議会 2017-03-01 03月01日-01号

また、赤川花火大会につきましては引き続き支援してまいりますが、昨年発生した事故の教訓を十分に生かし、県警察本部市消防本部花火事業者実行委員会など関係者との連携強化を一層努め、事故防止対策について万全を尽くし開催をしていただくことを切に願っております。  最後に、社会基盤分野について申し上げます。

山形市議会 2017-02-28 平成29年 3月定例会(第2号 2月28日)

山形県警のサイバーパトロールはかなり精度が高く、山辺町や村山市児童買春が続けて検挙されたのも、SNSのサイバー補導からつながったものです。  しかし、子供や未成年など弱い立場への性被害がなぜ起こるのでしょうか。私は、人権意識が低いからではないかと思うのです。例えば、志布志市のふるさと納税返礼動画性差別と全国から非難が集中しました。

庄内町議会 2016-12-15 12月15日-02号

先程申し上げましたが、事後に混乱のないように周知に協力したり、啓発活動、そちらの方につきましては我々の業務かなと思いますが、撤去につきましては、先程も申し上げましたが県警察の業務であり、我々が口出しすべき問題ではないのかなというふうに認識しております。 

酒田市議会 2016-12-14 12月14日-04号

県警のまとめによりますと、2006年の交通事故発生件数は8,858件で、2015年には6,446件と減少しているものの、そのうち高齢者が占める件数はこの5年間では1,200件台から1,300件台へとむしろふえている傾向にございます。 そこで、改めて、本市を含む酒田警察署管内における高齢ドライバー交通事故発生状況についてお伺いをいたします。 次に、免許返納者へのケアについてお伺いいたします。 

鶴岡市議会 2016-12-02 12月02日-03号

をしていただきまして、運転免許証を自主返納された方が運転経歴証明書加盟企業等に提示することにより、さまざまな特典やサービスを受けることができるというものでございまして、県内におきましては現在事例はございませんが、議員御案内のとおり東京都や神奈川県、大阪府などにおきましては警察本部や都道府県が主体となって協議会などを設置し、実施をしているようでございますが、本事業の取り組みの効果について情報収集を図り、県警察交通安全協会

鶴岡市議会 2016-12-01 12月01日-02号

また、横断歩道設置につきましては公安委員会の所管となりますが、鶴岡警察署によりますと、この新設を県警本部に上申しているところであり、その設置時期につきましては早くとも来週になるのではないかと伺っているところであります。  道路照明についてでありますが、事故の発生した交差点両側には2基の道路照明等設置されており、照度を含め、交差点照明としての機能や基準を満たしているものであります。

鶴岡市議会 2015-12-04 12月04日-03号

そこで、県警では、詐欺対策機能つき電話機設置を広く呼びかけていく、迷惑電話防止キャンペーンをスタートさせたというふうに聞いております。犯人は録音されることを極端に嫌うことから、録音する機器を備えておくことが安心のために有効な手段ではないかと。一応私もいろいろ調べてみましたら、その電話機に接続する機器というのが五、六千円ぐらいで売っているんです。

山形市議会 2014-09-16 平成26年産業文教委員会( 9月16日 産業文教分科会・決算)

非行や不良行為少年の数の減少については、県警連絡協議会の中で情報交換をしているが、過去5年間を見ても法に触れる子供たちは年々減ってきており、ひところの5分の1程度まで減ってきている。外見上はおとなしくなってきているが、その分内にこもってきており警察としても心配している。14歳未満の触法少年の数は横ばいか微増しており、嶋地区ゲームセンター等での万引きをする子供の数は減らない。

鶴岡市議会 2014-09-05 09月05日-03号

次に、県警ヘリでありますが、こちらは管轄が山形県警になるわけですが、警ら活動で上空からの状況確認広報活動行方不明者捜索逃走犯の追跡などを任務としているものでございます。このほか、救護活動も行っておりまして、山岳遭難者捜索ですとか、救助活動分野では、防災ヘリとお互いに協力しながら活動をいたしております。 

山形市議会 2014-06-17 平成26年 6月定例会(第2号 6月17日)

山形県警によれば、その内、県内で行方不明となり、亡くなって見つかった認知症高齢者は15人を数えます。  65歳以上の高齢者のうち、認知症の人は推計15%の約462万人、認知症になる可能性がある軽度認知障害、MCIの高齢者も約400万人いると推計されており、65歳以上の4人に1人が認知症とその予備軍となる計算であります。  

庄内町議会 2014-03-07 03月07日-04号

ご家族からの情報なり、施設からもいろいろな情報をいただきながら、山間地集落内、周辺地域を3日間にわたりまして、警察署集落役員消防分署警察犬県警ヘリ消防防災ヘリとともに、消防団の数といたしましては述べ179人というふうになっておりますが、周辺をくまなく捜索をしたところでございますが、残念ながら発見することができなかったところでございます。 

山形市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会(第3号 3月 6日)

その後、市内小学校の授業でも歌われるようになり、愛唱歌集にもこの歌が取り上げられ、まさに山形市の御当地ソングとしての地位を築いたのでありますが、その後、何故かあまり歌われることが少なくなり、寂しい思いをしているとの声がある中、平成18年1月28日、霞城セントラルで行われた、山形県警音楽隊のふれあいコンサートにおいて、36年ぶりに復活、演奏、歌も披露されました。

山形市議会 2014-03-05 平成26年 3月定例会(第2号 3月 5日)

2月上旬、山形県警から昨年の山形県内における児童高齢者虐待DVが過去最高だったと発表されました。DV・ドメスティックバイオレンス、配偶者からの暴力は、山形市でも増加傾向にあり、平成24年度の市役所内相談延べ件数280件、山形配偶者暴力支援センター相談件数403件、ほかに民間の相談もあります。

山形市議会 2013-12-04 平成25年12月定例会(第3号12月 4日)

この事故を受け、以前から現場付近横断歩道信号機設置するよう求めていた地元の住民は、なぜ設置できないのかとの声を強め、県警は前向きに検討するとの方針を示したそうであります。市内では、住民横断歩道信号機設置を求めている箇所がほかにもございます。予算の関係もあってかなかなか簡単には実現しないのが現状であります。