134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2002-09-17 09月17日-04号

内科系が4割、その他一次診療が9割でございまして、外科、あるいは産婦人科等は1割弱かなというように考えております。 次に、受け入れ態勢でございますが、山形大学医学部の応援を全面的に得ながら、医師看護師が24時間体制で待機しておりますし、そのほかに検査技師あるいは放射線技師も含めて、臨戦態勢といいますか、拘束待機させまして、そのような態勢で現在診察に向けて対応しているところでございます。 

天童市議会 2002-09-12 09月12日-02号

今ある天童病院が伝統的に持っている主要3科、内科外科産婦人科それに小児科と脳外科が今あるわけですけれども、そういう主要な科はそのまま生かしながら、かつそれ以降の治療、つまり今言われている慢性期、あるいは亜急性期医療も見据えたような病院の構築というのをしていかなくてはいけないのではないかというふうに思っています。 じゃあ病床はどうするんだと、今70床しかないだろうと。

天童市議会 2001-09-13 09月13日-05号

監査意見書では、患者数の減少について、産婦人科、小児科では少子化の傾向が反映しているなどが主な原因としているが、病院としてはどのようにとらえていらっしゃるのか。患者の動向についての調査や患者のニーズを把握し、利用しやすい環境整備を図るなどの対応策を行っているのか。対応策についてもお尋ねいたします。 以上で1回目の質疑を終わります。 ○秋葉忠議長 山口水道課長

天童市議会 2001-09-06 09月06日-01号

平成12年度における天童病院診療体制につきましては、内科外科脳神経外科産婦人科、小児科の5診療科及び病床数70床で診療に当たりました。また、山形大学医学部協力を得て非常勤医師による皮膚科診療を行うとともに、人間ドック日帰りコースを実施してまいりました。 次に業務状況を申し上げます。 当年度における入院患者数は延べ2万814人であり、前年度対比1,338人の減で94%であります。

山形市議会 2001-03-09 平成13年建設委員会( 3月 9日 建設分科会・予算)

都市計画課長補佐   つばさ食堂から山形産婦人科までは県の街路事業であるが,後で追加予算も計上されて,かなりの部分で用地買収が進んでいるようである。用地買収で難航しているとは聞いていない。 ○委員   美畑天童線用地買収状況はどうか。また,供用開始はいつか。 ○都市計画課長補佐   県事業県立中央病院のところは4車線で開通している。全体の開通予定平成15年度であると聞いている。  

山形市議会 2000-09-18 平成12年決算委員会( 9月18日)

また,委員から,市立の総合病院心臓外科がないというのは問題ではないか,また,外科小児科産婦人科診療収入が減ってきているが,診療科目についてはどのように考えているのか,との質疑があり,当局から,病院機能検討委員会で検討している。心臓外科については人手費用の問題があり難しいと考えているが,検討委員会の中で検討している,との答弁がありました。  

山形市議会 2000-09-11 平成12年厚生委員会( 9月11日 厚生分科会・決算)

委員   外科小児科産婦人科診療収入が減ってきているが,診療科目についてはどのように考えているのか。 ○事務局長   診療科目については,病院機能検討委員会で検討している。心臓外科については人手費用の問題があり難しいと考えているが,検討委員会の中で検討している。 ○委員   県立中央病院新築移転老人医療改革等,厳しい状況が予想される。

山形市議会 1999-09-09 平成11年厚生委員会( 9月 9日 厚生分科会・決算)

委員   済生館産婦人科では,出産の際,ホテルのレストランからフランス料理のフルコースを出す等,いろいろ工夫して患者サービスを行っているようであるが,今後,新たに取り組もうとしていることはあるのか。 ○事務局長   済生館には職員476人と業務委託職員及び臨時職員等合せて約600人がいる。この600人の職員がそれぞれ能力発揮できる仕組みと人づくりに力を入れていきたいと思っている。

山形市議会 1999-03-05 平成11年 3月定例会(第2号 3月 5日)

また,出生率の低下による影響から,市の産婦人科開業医院では老人福祉のデイケアセンターに衣替えするところが増えております。おのずから,お産をするお母さん方は,総合病院に入院することになるわけでありますが,通院するたび担当医が違うため家庭的なサービス母子医療の相談が受けられないなどの女性の不安が高まっております。

山形市議会 1997-09-16 平成 9年厚生委員会( 9月16日)

○(済)事務局長   当病院産婦人科医師臍帯血移植についてたずねたところ,よく理解していた。 ○委員   議員全員が理解して,市民にも周知するものなので,こういった意見書を出す場合タイミング的にはどうなのか。 ○委員   タイミングはいいと思う。なぜ,厚生省が医療保険の適用をしないのか疑問である。 ○委員   私の会派の中では大変いいことであるということで賛同は得ている。

山形市議会 1997-09-16 平成 9年決算委員会( 9月16日)

産婦人科は他の病院新生児集中治療室が設置されたことによる影響がでてきているのではないか,さらに細部にわたって分析をしながら対策を講じていきたい,との答弁がありました。  次に,委員から,医業費用の中で給与費が約47%を占めているが,医務手当医師全員に支給されているのか,との質疑があり,当局から,館長以下常勤医師のみである,との答弁がありました。  

山形市議会 1997-09-09 平成 9年厚生委員会( 9月 9日 厚生分科会・決算)

また,各診療科について分析すると,外科等については,胃がん,腸がん等患者が統計的に少なくなってきていることや,麻酔科皮膚科重症患者が減ってきていることのほか,産婦人科は他の病院新生児集中治療室が設置されたことによる影響がでているのではないかと考えている。更に細部にわたって分析をしながら対策を講じていきたい。