138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2013-06-17 06月17日-04号

大見出し3の温室効果ガスがもたらす地球温暖化についてであります。 近年、人為的な気候の変化に関して3つのことがわかってきたと言われているようです。1つは、二酸化炭素のみが、地球温暖化を起こすガスではないということが判明したと言われております。今日では、メタン酸化窒素、オゾン、フロンなどを合計すると、二酸化炭素だけで起きるのと同じくらいの温室効果があると科学者たちは報告しているようであります。

鶴岡市議会 2013-03-01 03月01日-02号

初めに、温室効果ガス削減についてお伺いいたします。地球温暖化対策推進に関する法律では、地方公共団体はその責務として、みずからの事務事業に関し、温室効果ガス排出の量の削減等のための措置を講ずることとされております。しかし、福島第一原子力発電所事故以降、電力原発依存の見直しがなされ、火力発電にその多くがシフトした今日では、温室効果ガス排出削減目標実現が困難な状況になっております。

鶴岡市議会 2012-12-07 12月07日-03号

この背景には、地球温暖化に起因すると見られる異常気象自然災害などを抑制するため、二酸化炭素を初めとする温室効果ガス排出削減が大きな課題となっていることや、石油や石炭などの化石燃料が有限な資源であるとともに、化石燃料の大部分が輸入に頼っている日本にとって、エネルギー安全保障という観点からも化石燃料への依存度の提言も大きな課題となっていると思われます。

鶴岡市議会 2012-09-05 09月05日-01号

化石燃料に頼らないクリーンエネルギー活用は、持続可能な社会形成温室効果ガス排出抑制、一部の資源国に依存しないエネルギー主権確立、さらに東日本大震災後における日本人エネルギー観変化などの観点からも着実に取り組まなければならない課題であります。東北一の行政面積を持つ本市は、広大な森林山岳地帯や長い海岸線を有しており、自然エネルギー依存量の多い地域です。

山形市議会 2012-06-20 平成24年 6月定例会(第3号 6月20日)

これはCO2の20倍と言われる温室効果ガスと言われるメタンを空気中に放出しない取り組みにもつながっております。また、建築廃材や山の間伐材から電気と熱を起こす木質バイオマスガス化発電にも取り組んでおられました。感心したのは、食料、環境エネルギーを一体に捉え、地産地消、持続可能な社会を目指しているという考え方です。一般にエネルギー自給率の高いところは食糧自給率も高いと言います。

村山市議会 2012-06-07 06月07日-02号

太陽光の設置目的はこのような形でありますけれども、今、話題になっていますように、再生可能エネルギー促進効果温室効果ガス削減効果経済効果環境教育効果など、多方面で期待できるものと思っております。それと同時に、そのような内容を積極的に市民にお知らせして、住宅、事業所への設置に向けても、市民の方に関心を持っていただくというようなことも含めて考えている次第であります。 以上です。

鶴岡市議会 2012-02-29 02月29日-01号

次に、再生可能エネルギー活用に伴う基本的な考え方についてでありますが、東日本大震災に伴う原子力発電所事故事故発生によって放射性物質の拡散による環境や健康、生活経済など広範な甚大な影響を及ぼしていることに加え、原発の停止などに伴う電力供給不足によって温室効果ガス発生の少ない新たなエネルギー供給が求められていることから、再生可能エネルギー利用拡大期待が高まっておるところであります。  

山形市議会 2011-12-07 平成23年全員協議会(12月 7日)

次に,11ページの「環境にやさしいまちづくり」については,温室効果ガス削減に取り組むとともに,資源ごみのリサイクルをさらに進める必要があり,また,老朽化した清掃工場稼働延長や新清掃工場の整備などが課題となっていることから,「地球環境保全」「ごみ処理適正化循環型社会実現」「自然との共生と快適な生活環境の創造」の3つ施策を掲げている。  

酒田市議会 2010-06-22 06月22日-04号

そして、1997年12月に京都で行われた地球温暖化防止京都会議、いわゆるCOP3で議決された京都議定書は、2008年から2012年までの期間中に各国の温室効果ガス6種の削減目標を1990年に比べて5%削減することを定め、画期的な会議となりました。次いで2008年の洞爺湖サミットを機に7月7日のクールアース・デーイベントも新しく始まっております。 

天童市議会 2010-06-11 06月11日-03号

LEDは、省エネ性に優れているため、温室効果ガス抑制に特に効果があります。また、単にコスト削減という面だけでなく、環境に熱心な企業というイメージアップにもなり、実施している企業もふえつつあるようです。 公共施設における照明器具を徐々にLEDにかえることにより、市役所に訪れる市民省エネ意識が高まるのではないでしょうか。