138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

村山市議会 2018-03-05 03月05日-02号

先進国が発する温室効果ガスこれは主に中国とアメリカという話もありますが、先進国温室効果ガスによる地球温暖化が原因で凶作となっているとすれば、先進国は飢餓に苦しむ人々を救済する義務があるのではないかと思います。 以上のことから、輸出そして人道支援、ここに減反が廃止されても市場での競争力を高める農家が生き残れる道があるのではないかと思います。

酒田市議会 2015-06-16 06月16日-04号

2050年までの温室効果ガスの80%削減達成に向け、大幅なCO2排出削減技術開発し、早期に社会実装することが必要不可欠と言われています。一方で民間に委ねるだけでは大幅なCO2削減に必要な技術開発が十分に進まない状況でもあるし、政策的に開発や実証を進めていくことが重要としています。その中で森林吸収源対策が出ています。CO2削減森林のかかわりはどのように考えておられるのか伺います。

天童市議会 2015-06-08 06月08日-03号

このため、本市としましては、家庭の再生可能エネルギー設備導入を促進し、温室効果ガス排出量削減を図るため、ペレットストーブなどの設置費用についても、新築の場合でも県の補助制度に上乗せして補助する事業導入を検討してまいりたいと考えております。 ○小松善雄議長 鈴木照一議員。 ◆17番(鈴木照一議員) それでは、関連質問ということで、2回目の質問をさせていただきます。 

酒田市議会 2014-12-17 12月17日-05号

日常の生活や経済活動排出されたCO2温室効果ガスについて、排出量に見合った温室効果ガス削減活動に投資することなどにより、排出される温室効果ガスの埋め合わせを国内のクレジット制度を活用して、発生するCO2排出量削減分を売却できるというのがカーボン・オフセットでありますので、この点についても取り組みができるかできないか、所見を伺います。 以上で1回目の質問とさせていただきます。 

鶴岡市議会 2014-12-05 12月05日-03号

事業について、市民からは、従来の防犯灯より明るくなり、防犯上役に立っているといった評価を頂戴しておりますし、長期的に見ましても、温室効果ガスを大幅に削減し、環境に優しいまちづくりを推進することができるということはもちろん、加えまして省電力長寿命というLEDの特性から、電気料金灯具交換費用といった維持管理費削減ができますので、市と住民自治組織双方にとって、防犯灯に関する負担の軽減につながるものと

山形市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会(第2号12月 2日)

計画によれば山形市全体として温室効果ガス削減目標は2020年には基準年1990年対比マイナス16%、2050年には1990年対比マイナス80%であります。  昨年はこの途方もない目標達成に向け、市民向け取り組みとして南アルプス市の取り組みを紹介し「節電が 商品券に 化けるかも みんながいいね 対策参加」と詠んで、節電への市民参加方法について提案をいたしました。  

酒田市議会 2014-09-19 09月19日-06号

県のほうでは、山形次世代自動車充電インフラ設置ビジョン策定しており、策定趣旨として、次世代自動車の普及を促進することにより、温室効果ガス排出量削減を図り、地球温暖化防止する低炭素社会の構築の実現を図るものである。 現在、電気自動車航続距離は100kmから200km程度であり、50kmから100kmごと充電が必要であるため、県内を安心して移動できる充電インフラ整備を図る。

山形市議会 2014-09-12 平成26年環境建設委員会( 9月12日 環境建設分科会・決算)

環境課長   平成23年度に山形地球温暖化対策実行計画策定し、その中で温室効果ガス削減目標を、中期目標として32年までに基準年度から16%削減し、削減量は省エネルギーで89.5%、森林吸収で0.5%、再生可能エネルギー導入で10%削減すると定めている。再生可能エネルギー導入により温室効果ガス削減量10%を目指していきたいと考えている。

山形市議会 2014-03-17 平成26年環境建設委員会( 3月17日)

しかし、温対法や省エネ法との関係で、エネルギー使用量温室効果ガス排出量報告義務はあるが、両方に計上することができないといった規定があり、その辺をもう少し検討し、山形市として対応できるのか環境部とも連携して進めていきたいと考えている。 ○委員   条例案の第1条に『余剰電力電力会社への売払い収入を当該設備維持管理及び更新資金に充てるため、』とあるが、当該設備とは松原浄水場全体が該当するのか。

山形市議会 2013-12-03 平成25年12月定例会(第2号12月 3日)

さて、山形地球温暖化対策実行計画区域施策編)によれば温室効果ガス削減目標は2020年には1990年の基準年対比マイナス16%、2050年にはマイナス80%であります。2020年の目標は実現可能かなと思われますけれども、2050年マイナス80%というのは途方もない目標だと思います。しかし、それに向けて努力していかなくてはならない。

酒田市議会 2013-09-19 09月19日-06号

埼玉県川越市では、温暖化防止取り組みの一環として、事業者温室効果ガス削減計画策定義務づけた「川越地球温暖化対策条例」を制定しています。条例の特徴として、1つは、国の省エネ法よりも対象を広げて、一定程度の大口の温室ガス排出事業者に「削減計画」の作成、提出を義務づけ、工場、百貨店、学校などが対象となっていること。