山形市議会 2020-10-02 令和 2年 9月定例会(第4号10月 2日)
議会案第9号及び議会案第10号について、18番 武田聡議員。 〔18番 武田聡議員 登壇〕 ○18番(武田聡) ただいま上程されました、議会案第9号山形市子どもの受動喫煙防止条例の設定について及び議会案第10号新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書の提出について、議会運営委員会を代表して提案理由を申し上げます。
議会案第9号及び議会案第10号について、18番 武田聡議員。 〔18番 武田聡議員 登壇〕 ○18番(武田聡) ただいま上程されました、議会案第9号山形市子どもの受動喫煙防止条例の設定について及び議会案第10号新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書の提出について、議会運営委員会を代表して提案理由を申し上げます。
令和 2年議会改革検討委員会(10月 1日) 議会改革検討委員会 日 時 10月1日(木) 13時53分~14時05分 場 所 第1委員会室 出席委員 伊藤香織、渋江朋博、佐藤秀明、高橋公夫、浅野弥史、 田中英子、佐藤亜希子、武田 聡、武田新世、菊地健太郎 欠席委員 なし 関係出席者 斎藤武弘議長、長谷川幸司副議長、平事務局長、
令和 2年議会運営委員会(10月 1日) 議会運営委員会 日 時 10月1日(木) 13時15分~13時38分 場 所 第1委員会室 出席委員 菊地健太郎、武田 聡、佐藤秀明、高橋公夫、浅野弥史、 田中英子、佐藤亜希子、渋江朋博、伊藤香織、折原政信 欠席委員 なし 委員外議員(オブザーバー) 長谷川幸司副議長 関係出席者 斎藤武弘議長
令和 2年厚生委員会(10月 1日 現地視察) 厚生委員会 現 地 視 察 日 時 10月1日(木) 9時56分〜12時13分 場 所 山形大学医学部 東日本重粒子センター 出席委員 高橋公夫、浅野弥史、松井 愛、鈴木 進、佐藤亜希子、 武田 聡、伊藤香織、折原政信 欠席委員 なし 関係出席者 《山形大学医学部》 岩井岳夫東日本重粒子
―――――――――――――――――――― ◎分科会委員長報告 ○武田新世委員長 これらの案件については、各分科会に分割付託の上、審査をお願いしておりますので、その経過と結果について、各分科会委員長の報告を求めます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎総務分科会委員長報告 ○武田新世委員長 佐藤総務分科会委員長。
令和 2年環境建設委員会( 9月28日) 環境建設委員会 日 時 9月28日(月) 10時00分〜11時12分 場 所 第5委員会室 出席委員 渋江朋博、斉藤栄治、武田新世、中野信吾、菊地健太郎、 丸子善弘、遠藤吉久、斎藤淳一 欠席委員 なし 当局出席者 環境部長、まちづくり政策部長、都市整備部長、 上下水道部長、関係課長等 委員長席
令和 2年厚生委員会( 9月28日 厚生分科会・予算) 厚生委員会 厚生分科会(予算) 日 時 9月28日(月) 10時01分〜10時02分 場 所 第3委員会室 出席委員 高橋公夫、浅野弥史、松井 愛、鈴木 進、佐藤亜希子、 武田 聡、伊藤香織、折原政信 欠席委員 なし 当局出席者 市民生活部長、健康医療部長、福祉推進部長、 こども
令和 2年厚生委員会( 9月28日) 厚生委員会 日 時 9月28日(月) 10時00分〜12時12分 場 所 第3委員会室 出席委員 高橋公夫、浅野弥史、松井 愛、鈴木 進、佐藤亜希子、 武田 聡、伊藤香織、折原政信 欠席委員 なし 当局出席者 市民生活部長、健康医療部長、福祉推進部長、 こども未来部長、済生館事務局長、関係課長
令和 2年環境建設委員会( 9月25日 環境建設分科会・予算) 環境建設委員会 環境建設分科会(予算) 日 時 9月25日(金) 10時00分〜10時16分 場 所 第5委員会室 出席委員 渋江朋博、斉藤栄治、武田新世、中野信吾、菊地健太郎、 丸子善弘、遠藤吉久、斎藤淳一 欠席委員 なし 当局出席者 まちづくり政策部長、都市整備部長、上下水道部長
○武田聡委員 補正金額が国庫と一般財源に分かれているが、国と地方の負担割合の配分はどうか。 ○市民課長 国庫補助については費用に対する国と地方の配分ではなく、人口規模により一律に金額が決められている。 ○武田聡委員 戸籍住民基本台帳事務に要する経費について、今回の補正予算によるシステム改修の具体的な内容はどのようなものなのか。また、システム改修を請け負う業者は地元にいるのか。
○武田聡委員 高齢者外出支援事業について、これからどのように利用者を拡大していく考えなのか。また、免許返納についても、車社会の山形市の中で返納に踏み切れない方々も非常に多い。交通関係全体のシステム構築において福祉部門としてどのような制度を要求しているのか。
○武田聡委員 フレイルの内容について詳しく教えてほしい。 ○保健総務課長 介護状態になる前の段階と位置づけられている。身体的脆弱性のみならず、精神・心理的脆弱性、社会的脆弱性など多方面の問題を抱えやすい状態であり、自立障がいや健康障がいを招きやすいハイリスクな状態を意味している。
○武田新世委員 厳しい景気環境の中、財政の健全化・効率化が図られたということについては、引き続き取り組んでほしい。下水道使用料について、県の浄化センターへ接続するなど、今後、下水道使用料が下がる見通しはあるのか。
年 9月 定例会(第6回) 令和2年9月18日(金曜日) 午前10時00分開議 山崎 諭議長 水戸芳美副議長 ●出席議員(22名) 1番 佐藤孝一議員 2番 五十嵐浩之議員 3番 野口さつき議員 4番 古澤義弘議員 5番 熊澤光吏議員 6番 笹原隆義議員 7番 三宅和広議員 8番 遠藤喜昭議員 9番 佐藤俊弥議員10番 渡辺博司議員 11番 武田正二議員
令和 2年議会運営委員会( 9月17日) 議会運営委員会 日 時 9月17日(木) 13時15分~14時01分 場 所 第1委員会室 出席委員 菊地健太郎、武田 聡、佐藤秀明、高橋公夫、浅野弥史、 田中英子、佐藤亜希子、渋江朋博、伊藤香織、折原政信 欠席委員 なし 委員外議員(オブザーバー) 長谷川幸司副議長 関係出席者 斎藤武弘議長
○武田新世委員長 佐藤農林部長。 ○佐藤農林部長 農林部関係の補正予算につきまして御説明申し上げます。 議案書3ページ、事項別明細書19・20ページをお願いいたします。
令和 2年議会改革検討委員会( 9月10日) 議会改革検討委員会 日 時 9月10日(木) 14時38分~14時54分 場 所 第1委員会室 出席委員 伊藤香織、渋江朋博、佐藤秀明、高橋公夫、浅野弥史、 田中英子、佐藤亜希子、武田 聡、武田新世、菊地健太郎 欠席委員 なし 関係出席者 斎藤武弘議長、長谷川幸司副議長、平事務局長、
令和 2年議会運営委員会( 9月10日) 議会運営委員会 日 時 9月10日(木) 13時15分~14時05分 場 所 第1委員会室 出席委員 菊地健太郎、武田 聡、佐藤秀明、高橋公夫、浅野弥史、 田中英子、佐藤亜希子、渋江朋博、伊藤香織、折原政信 欠席委員 なし 委員外議員(オブザーバー) 長谷川幸司副議長 関係出席者 斎藤武弘議長
会議録署名議員に、16番 斉藤栄治議員、19番 武田新世議員を指名します。 ―――――――――――――――――――― ◎諸 報 告 ○議長(斎藤武弘) 日程第3 諸報告を行います。 初めに、監査委員から、令和2年7月及び8月に実施した例月出納検査の結果が、地方自治法第235条の2第3項の規定により、議長宛て報告されております。
令和 2年厚生委員会( 9月 7日) 厚生委員会 日 時 9月7日(月) 14時00分〜14時51分 場 所 第3委員会室 出席委員 高橋公夫、浅野弥史、松井 愛、鈴木 進、佐藤亜希子、 武田 聡、伊藤香織、折原政信 欠席委員 なし 当局出席者 済生館事務局長、済生館管理課長、医事業務室長 委員長席 高橋公夫 報告事項 1 報告事項