2582件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2007-10-15 平成19年建設委員会(10月15日 建設分科会・決算)

抜本的な対策は難しいが,専門機関から情報をいれながら検討したい。 ○委員   足湯が使えなくなると,西公園利用者も減るのが心配だ。源泉を掘り下げると高い温度お湯がでるのか,対策を講じてほしい。 ○公園緑地課長   専門家の話では,掘り下げれば高い温度お湯が出るとの保証はないということで,今のところ結論がでていない。オフシーズンに専門家意見も聞きながら,対応について検討したい。

山形市議会 2007-10-11 平成19年 9月定例会(第3号10月11日)

この仕組みは,盛岡市は市内の金融機関に資金,公費を預託しておりますが,預託を受けた金融機関が,その4倍の額を消費者信用生活協同組合に融資し,それを原資として融資枠を確保して,市民に対し融資を行うものであります。ちなみに平成19年度の預託額は2億8,000万円,融資枠は11億2,000万円とのことでありました。  多重債務者救済対策もすばらしいものがあります。

山形市議会 2007-10-10 平成19年 9月定例会(第2号10月10日)

これは,通学路の安全を図るという意味で周辺農道車両通行を抑制する方法,これを地元土地改良区,あるいは学校,あるいは公安委員会関係機関と一緒にですね,この抑制する方向で協議をしてまいりたいというふうに考えております。  なお,観光物産会館前の交差点の渋滞が発生した場合には,再度,交差点改良国交省の方に要望していかなければならないなというふうに思ってございます。

鶴岡市議会 2007-09-27 09月27日-05号

その上で今検討されている高齢者診療報酬包括払いが実施されることになれば、例えば病名ごと治療費治療回数の上限が決められ、それ以上の診療医療機関の持ち出しとなり、高齢者には早く退院してもらうしかないという事態がさらに広がることになります。後期高齢者医療制度の導入を契機として、終末期患者病院からの追い出しを促進する診療報酬検討されています。

酒田市議会 2007-09-21 09月21日-06号

実態にそぐわない品目もあるかもしれませんけれども、これらの拡大については、今後、この調査の制度につきまして、その他品目いろいろ出ていますので、関係機関に対しまして、そういったことができないかどうかは、少し勉強させていただきたいというふうに思っております。

山形市議会 2007-09-21 平成19年全員協議会( 9月21日)

今後とも関係機関連携をとりながら十分な対応をとっていきたい。 ○議員   河川農道の絡みで県に直接話をしても,河川だから,農道だからと別々に対応される。しかし,河川護岸工事を利用して農道に使っている場合等は,今回の台風で被害を受けても護岸被害を受けなければ何の助成もない。これは本来,河川に起因する被害であることを考えれば,県の方から対応してもらってしかるべきではないのか。

酒田市議会 2007-09-20 09月20日-05号

まず、防災会議地元代表がいた方がいいというお話でございましたが、現在、防災会議関係機関それから関係団体で構成をさせていただいておりますが、住民代表としては自主防災会から代表参加をいただいております。議員の提案もごもっともという部分もありますので、これからどの程度の方々を入れられるか、少し検討をしてまいりたいと、そのように考えております。 

天童市議会 2007-09-11 09月11日-05号

特に被害の大きかった農作物について、副市長を長とする農作物被害対策会議を設置し、今後の農作物管理や防除を含めた市農協など関係機関連携して対応してまいります。 また、大きな被害を受けられた農家への支援策につきましては、被害の大きかった東根市とも十分連携を図りながら、国・県への要望を含め、進めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いを申し上げます。

庄内町議会 2007-09-11 09月11日-06号

その後、定例会の中で意見等を集約し、今後の立川小学校の校区の適正なあり方について、小学校整備委員会を立ち上げ各種団体機関、有識者方々からいろいろの方向、角度から検討・議論を重ねていただきました。その経過の中で平成14年12月に最終答申をいただき、平成16年2月から12月の間に旧立川教育委員会定例会において、慎重に検討検討を重ね、一つひとつの課題に鋭意に取り組んでまいりました。

庄内町議会 2007-09-10 09月10日-05号

飲酒運転が社会問題になっていた時期だけに、大きな問題になった事件であったわけですが、当時、勤務時間に抜け出したのを知らないでいた空白時間など、職員管理体制、メンタルな問題で医療機関に通院していた問題、また、職員研修を含めた教育問題など、幾つかの問題が、あの当時問題が浮き彫りになったわけであります。

庄内町議会 2007-09-07 09月07日-04号

2つ目としまして、専門機関保護者との連携を推進しております。児童相談所など専門機関からの指導・助言を受け、また保護者の理解・協力を得ることによって、周りの大人たちによる多面的な協力体制を築き、事態の改善を図っているところです。3つ目といたしまして、不登校の未然防止であります。初期の段階でそれらを発見し、対応していくことはとても重要であります。

庄内町議会 2007-09-06 09月06日-03号

障害のある方の自立や、社会参加の促進のためには障害のある方にとって、安全で利用しやすい公共施設等建築物・道路・公園・交通機関等の生活関連施設バリアフリー化が求められております。山形県におきましては、平成12年から福祉のまちづくり条例によりまして、障害者高齢者に配慮した施設等バリアフリー化を進めてございます。