546件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(546件)山形市議会(158件)鶴岡市議会(90件)酒田市議会(90件)村山市議会(23件)天童市議会(58件)庄内町議会(127件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

酒田市議会 2023-06-22 06月22日-05号

本市におきましても検診個別通知による定期接種推進をしていただき、子宮頸がんから命を守るこの取組に対しまして、関係課の皆様の御尽力に、まずもって感謝を申し上げたいと存じます。 現在、日本で子宮頸がん予防として定期接種になっておりますのは女性のみでございますが、接種が控えられておりました9年間という月日の間に、海外では男女とも公費負担接種できる国が既に51か国へと広がってございます。 

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

また、休止していた妊婦への歯科検診を再開します。 国民健康保険税は、庄内国民健康保険運営協議会の答申に基づき、県が試算した標準保険税率を参考に医療費分について引き下げを行います。 障がいを理由とする差別の解消の取り組みとして、引き続き福祉事業所や親の会等バザー等の開催を関係機関連携し支援します。 

酒田市議会 2022-03-14 03月14日-06号

本市では、毎年1月に酒田市住民健診ガイドと各種健診申込み及び受診状況調査市内全戸に送付し、検診に関する調査実施しております。その申込み状況に応じまして、特定健診や各種がん検診受診につなげております。 また、初めて特定健診の対象となります満40歳を迎えた方に健診費用を助成するはがきを郵送し、受診のきっかけになるよう受診勧奨を行っております。 

酒田市議会 2021-12-21 12月21日-04号

その前に、本市子宮頸がん予防に対する所見というお話もございましたけれども、先ほども申し上げましたとおり、このワクチン予防効果、これはデータ的にも示されているということでございまして、私どもとしては、子宮頸がん検診と合わせて、このワクチン接種予防としては非常に有効だと認識をしておりまして、そのことを積極的にPRしていくつもりでございます。 

庄内町議会 2021-12-09 12月09日-02号

がん検診受診率向上についての一つ目が、前立腺がん検診受診料無料化から有料になったということでございます。国は「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」を定め、科学的根拠に基づくがん検診推進ということでありまして、残念ながらこの指針で定めるがん検診は胃、子宮頸部、乳房、肺、大腸の五つとなっており、前立腺がん検診については国の指針に基づかない検診というようになっています。

庄内町議会 2021-12-07 12月07日-01号

また、健康管理システム改修作業委託料308万円は、検診結果の利活用に向けた情報標準化整備事業システム改修費用として追加、3目母子衛生費で、事業用消耗品21万1,000円、郵便・運送料1万4,000円及び庄内出産支援給付金580万円の合計602万5,000円は、出産費用負担軽減を図るため、対象児1人当たり5万8,000円の給付金支給事業として補正するものです。

酒田市議会 2021-06-23 06月23日-05号

本市の65歳以上の高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種は、酒田地区医師会十全堂及び地方独立行政法人山形県・酒田病院機構からの協力により、かかりつけ医がいる方は各医療機関での個別接種で、かかりつけ医がいない方や、かかりつけ医から集団接種を案内された方は、市が設置する集団接種会場に、現在は市役所本庁舎1階と庄内検診センターの2か所で週末に集団接種を行っておりますが、そちらに御案内をしているところでございます