74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2014-06-10 06月10日-02号

この県立山形職業能力開発専門校でございますが、教育訓練部門が2つございます。1つが自動車科、もう一つが、今議員のほうからお話ございました建設技術科でございます。 やはり今議員御心配のように、自動車科定員が1年生が25人、2年生が25人、これはどちらも満杯でございます。しかしながら、建設技術のほうでございますが、1年生の定員に対しまして、在籍者が7名でございます。

山形市議会 2014-03-19 平成26年予算委員会( 3月19日)

次に、委員から、各地区の自主防災組織消防団との連携があれば、自主防災組織も効率よく機能的に育っていくのではないか、との質疑があり、当局から、このたび成立した、消防団を中心とした地域防災力充実に関する法律の中で、自主防災組織の中においても、消防団教育訓練において指導的な役割を担うような必要的措置を取るとの条文があり、今後は、消防団自主防災組織の有機的な関係を構築できるようにしていきたい、との答弁

酒田市議会 2014-03-12 03月12日-05号

次に、装備及び教育訓練充実について、お尋ねいたします。 さきの大震災では、ただいま申し上げたように、多くのとうとい消防団員の命が奪われてしまいました。もっときちんとした備えさえあれば、装備さえあれば助かったかもしれない命、もう少し基本的な訓練さえ行っていれば救えたかもしれない大切な命、そう思うと、悔やんでも悔やみ切れないものがあります。 

山形市議会 2014-03-12 平成26年総務委員会( 3月12日 総務分科会・予算)

消防本部総務課長   このたび成立した、消防団を中核とした地域防災力充実強化に関する法律の中で、自主防災組織の中においても消防団教育訓練において指導的な役割を担うような必要的措置をとるとの条文があり、今後は、消防団自主防災組織の、有機的な関係を構築できるようにしていきたい。  

鶴岡市議会 2014-03-04 03月04日-04号

このうち、消防団加入促進では、みずからの地域はみずからで守るという意識の啓発、公務員の消防団員との兼務に関する特例、事業者大学等の協力、それから消防団活動充実強化のための施策では、消防団員処遇改善消防団装備改善相互応援充実消防団員教育訓練改善標準化資格制度の創設を盛り込むなど、施策内容が非常に多岐にわたっておりまして、消防本部といたしましては、内容をよく精査の上、消防団

山形市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会(第3号 9月12日)

国の制度には正社員とパートタイム労働者有期契約労働者との均等待遇を推進するため、共通処遇制度の導入や、共通教育訓練実施した場合に奨励金が支給される制度があります。また、山形市においても、非正規雇用から正規雇用に変更した場合に、補助金を支給する安定雇用促進奨励費補助金制度がございます。

酒田市議会 2012-09-11 09月11日-03号

雇用確保という問題では、直接雇用に結びつく可能性のある雇用創出特別助成事業若年無業者教育訓練助成事業については、平成23年度の結果を見ますと、承認件数交付件数の割には率として悪いと認めているように、雇用を大きくふやすまでには至っておりませんでした。 また、商工費などで直接的、間接的に企業支援しております。

山形市議会 2012-06-20 平成24年 6月定例会(第3号 6月20日)

このような状況に対応するため、山形市では雇用維持のための休業教育訓練実施いたしました事業主に支給する雇用対策奨励費補助金制度平成23年度で終了する一方、平成24年度からは安定雇用促進奨励費補助金制度を設け、非正規雇用から正規雇用へと契約を変更した事業主に対して奨励費を支給することといたしました。今年度の実績として現在のところ2事業所、3人分の補助金交付をしているところでございます。

酒田市議会 2011-12-14 12月14日-04号

そのほかに、若者が市内に住めるようにというようなことで、就職に必要な資格取得助成する35歳以下の若年無業者教育訓練助成事業とか、それから高校生就職セミナー実施助成する高校生就職支援事業など求人、求職双方の立場から常用雇用の推進、就職支援などの雇用対策を進めておるところでございます。 次に、雇用対策の積極的なPRということでございました。

鶴岡市議会 2011-12-02 12月02日-02号

本市における警戒区域指定状況及び土砂災害ハザードマップの作成、公表、配布、避難情報発信基準の制定、想定される被害世帯数、市民への説明、教育、訓練等の本市の状況と今後の対応についてお伺いいたします。  次に、避難所としての公共施設についてお伺いします。大規模地震等災害発生時、学校施設を初めとして、公共施設地域住民のための応急的な避難所ともなる役割を担っております。

山形市議会 2011-10-12 平成23年 9月定例会(第2号10月12日)

このため,国で実施している雇用調整助成金による雇用維持の下支えの施策と連動して,山形市でも独自に教育訓練研修実施した事業主に対しての国の助成金に上積みをする支援策実施するとともに,県の緊急雇用創出事業及びふるさと雇用再生事業基金を活用して,雇用機会の創造と,失業者の一時的な雇用の場を確保しております。

鶴岡市議会 2011-06-07 06月07日-01号

東日本大震災では、大津波を想定した教育訓練を受けていた子供たちが難を逃れることができました。避難場所避難路の見直しが急がれます。また、今後子供保護者に対してどんな指導をしていくのか、お伺いをいたします。  また、多くの学校災害時の避難所指定をされております。小中学校耐震化率はどうなっておりますか。建物本体耐震化のみならず、天井材照明器具耐震化についてもお聞きいたします。  

鶴岡市議会 2010-06-11 06月11日-03号

また、複雑多様化する災害や、火災予防業務高度化に適切に対応するためには、その知識、技術の向上が不可欠でございますので、こうした意味から消防団員に対する教育訓練は極めて重要でございます。  消防団員教育訓練は、消防本部消防署や消防団における教育訓練のほか、国においては消防学校、県においては消防学校実施をされております。

酒田市議会 2010-03-17 03月17日-07号

それから、中小企業緊急雇用安定助成金のことでございますが、これにつきましては、雇い主が社員の職業教育訓練それから休業させて、しかし雇用を維持した場合に、休業手当等の一部を助成する制度でございますけれども、これにつきましては、ほとんどが中小企業雇用安定助成金となってございますけれども、平成21年4月から1月まででございますけれども、合計で828件となっておるようです。