庄内町議会 2023-03-17 03月17日-05号
日程第11、議案第22号「庄内町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について」を議題とします。 提案者より提案趣旨の説明を求めます。 ◎町長 議案第22号「庄内町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について」でございます。
日程第11、議案第22号「庄内町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について」を議題とします。 提案者より提案趣旨の説明を求めます。 ◎町長 議案第22号「庄内町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について」でございます。
鈴木輝正 議事調査係調整主任小池多栄 議事調査係主任 水島由芽 庶務係主事 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 議事日程議事日程第4号 令和5年3月10日(金)午前10時開議第1.議第28号 酒田市基金条例の一部改正について第2.議第29号 酒田市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について第3.議第30号 酒田市放課後児童健全育成事業
年度酒田市介護保険特別会計予算第6.議第24号 令和5年度酒田市風力発電事業特別会計予算第7.議第25号 令和5年度酒田市駐車場事業特別会計予算第8.議第26号 令和5年度酒田市水道事業会計予算第9.議第27号 令和5年度酒田市下水道事業会計予算第10.議第28号 酒田市基金条例の一部改正について第11.議第29号 酒田市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について第12.議第30号 酒田市放課後児童健全育成事業
年度酒田市介護保険特別会計予算第24.議第24号 令和5年度酒田市風力発電事業特別会計予算第25.議第25号 令和5年度酒田市駐車場事業特別会計予算第26.議第26号 令和5年度酒田市水道事業会計予算第27.議第27号 令和5年度酒田市下水道事業会計予算第28.議第28号 酒田市基金条例の一部改正について第29.議第29号 酒田市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について第30.議第30号 酒田市放課後児童健全育成事業
本条例は、立川複合拠点施設の整備完了に併せ、その施設内に学童保育所を設置することから、これまでの放課後児童健全育成事業の実施に関し定めるとした条例を、学童保育所の設置及び管理について定め、併せて所要の規定の整備を図り、庄内町学童保育所の設置及び管理条例とするものです。 それでは、第1条から順に説明いたします。
また、生活弱者に対しての生活困窮者自立支援、障がい者ほっとふくしサービス、地域の高齢者を皆で支え合うやさしいまちづくり除雪等援助、本市の宝である子育て支援では、保育料の負担軽減等の支援、働く保護者が安心して預けられる放課後児童健全育成、保育士等の処遇改善、安心して子供を産める環境づくりとして出産費用の負担軽減、不妊に悩む御家庭に対して県内トップクラスの助成を図っております。
日程第1 議案第122号 庄内町地域経済牽引事業の促進のための固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定について 日程第2 議案第123号 庄内町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について 日程第3 議案第124号 庄内町手数料条例の一部を改正する条例の制定について 日程第4 議案第125号 庄内町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正
○浅野弥史委員 放課後児童健全育成事業の環境整備の令和元年度執行額が6,700万円となっているのに対し、条例に適合していないクラブ数の目標値がゼロとなっているが、目標を達成するのは厳しいのではないか。
その後、平成9年の児童福祉法の改正によって、質の確保を図るため、放課後児童健全育成事業の法定化により、設備及び運営に関する基準が定められ、平成27年度からの子ども・子育て支援制度の施行を機に運営指針が示されて、対象年齢の拡大、放課後児童支援員の資格化及び処遇改善の方策等が実施されて今日に至っているところであります。
主な事業としては、若い世代の定着を促進する結婚推進支援事業や不妊治療に対する経済的負担を軽減する特定不妊治療助成事業、それから妊娠期から出産、子育て期までに切れ目なく子育て支援を行う妊娠・出産・子育て包括支援事業、ネウボラ事業ですね、こういった事業、さらには良好な保育環境の提供として保育所の運営や法人立保育所補助事業、さらには育児と就労の両立を支援する放課後児童健全育成事業、経済的負担感の解消のための
の一部改正について 2 議第56号 山形市家庭的保育事業等の設備及び運営に関 する基準を定める条例の一部改正について 3 議第57号 山形市特定教育・保育施設及び特定地域型保 育事業の運営に関する基準を定める条例の一 部改正について 4 議第58号 山形市放課後児童健全育成事業
令和2年6月17日(水曜日)午前10時開議第1 全国市議会議長会会長の表彰状の伝達第2 議第10号 令和2年度天童市一般会計補正予算(第4号)第3 議第11号 令和2年度天童市介護保険特別会計補正予算(第1号)第4 議第12号 天童市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について第5 議第13号 天童市児童遊園設置条例の一部改正について第6 議第14号 天童市放課後児童健全育成事業
放課後児童健全育成事業では、専用区画の面積は1人当たりおおむね1.65平米以上でなければならないとされていますが、学校の児童数は減少する一方で、学童保育所の入所児童は年々増加し、施設整備が追いつかない状態のまま現状を迎え、そこに今回の対応を迫られることとなりました。
本市としては、児童福祉法第21条の10にあるとおり、放課後児童健全育成事業の利用促進に努め、令和2年度においても2支援単位を増やすなど、ニーズに対応した確保策を講じていると認識しております。
その上ででありますが、このたびの補正予算案におけます感染拡大防止の取組でありますけれども、1つは45の保育園など、児童福祉施設等における子供用のマスクや消毒液等の配布、それから感染防止用の備品購入等を支援する新型コロナウイルス感染症対策支援事業、これがございますし、小学校の臨時休業に伴う放課後児童クラブの対応に係る委託料を増額する放課後児童健全育成事業。
37号 (仮称)山口地域交流・活性化センター新築主体工事請負契約の締結について第30 議第10号 令和2年度天童市一般会計補正予算(第4号)第31 議第11号 令和2年度天童市介護保険特別会計補正予算(第1号)第32 議第12号 天童市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について第33 議第13号 天童市児童遊園設置条例の一部改正について第34 議第14号 天童市放課後児童健全育成事業
また、2項6目児童福祉施設費431万9,000円の増は、小学校の臨時休校に伴い、放課後児童クラブの開所時間が延長されることによる放課後児童健全育成事業の委託料と補助金の増額です。 次に、4款衛生費、1項2目予防費9万9,000円の増は、市内で感染が確認された場合に、施設等の消毒が必要になるため、その際に使用する手袋や消毒液などの購入費を追加するものです。
佐藤亜希子 当局出席者 市民生活部長、健康医療部長、福祉推進部長、 こども未来部長、済生館事務局長、関係課長等 委員長席 高橋公夫 審査事項 1 議第24号 山形市無料低額宿泊所の設備及び運営に関す る基準を定める条例の設定について 2 議第31号 山形市印鑑条例の一部改正について 3 議第32号 山形市放課後児童健全育成事業
庄内町立川保健センターの項を削ることにより、附則として庄内町放課後児童健全育成事業の実施に関する条例の一部を改正する条例第2条の表中、「庄内町立川保健センター」の項を「庄内町立川総合支所」に改めるものです。 それでは、お手元の議案第26号をご覧ください。 附則第1項、この条例の施行日は令和2年4月1日からといたします。 第2項は、先程新旧対照表の2ページで説明したとおりであります。
放課後児童健全育成事業160万円ほどの減額となっておりますが、その要因と、あと45ページになります。10款2項小学校給食事業150万円ほどの減額ですが、それぞれ要因についてお尋ねをします。 ○議長 片桐子育て支援課長。 ◎子育て支援課長 お答えいたします。