2860件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2020-12-24 12月24日-04号

来ていただいて相談に乗っていただいて、丁寧な御説明、御指導いただくのも大変必要なんですが、お越しいただかなくても分かりやすい何らかの書類の記入の方法であったり、申請のお手伝いであったりということができればいいのではないかなというふうにも思います。 

酒田市議会 2020-12-17 12月17日-06号

あとは、先ほどマイナンバーの中でも少し触れましたけれども、なかなか県というところが、各自治体にお任せします、やってくださいというところがありますけれども、2040構想だけじゃなくて圏域マネジメント考え段階で、国が音頭を取るだけじゃなくて、県に指導性を発揮してもらいたいなというところがありますので、ぜひ2市3町も含めて、あとは新庄、最上もそうですし、村山置賜地区もそうですけれども、県に働きかけをぜひしていただきたいということがあります

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

教育委員会では、学校新型コロナウイルス感染者が確認された場合に備え、事前に準備しておくことについて指導、助言をしていたと思いますけれども、その中で特に感染した児童生徒に対するケアと感染していない児童生徒ケアについてどのような指導をしてきたものかをお伺いいたします。 (2)今年度の小中学校卒業式に対する教育委員会考えについてお伺いをします。 

天童市議会 2020-12-15 12月15日-03号

子どもたち、様々なことに興味を持って、毎日そういう授業にも取り組んでいると思いますので、ただいま教育長にありましたように、子どもたち環境をよりよくするための努力を、教育長はじめ、私どもも一緒になってやってまいりたいと思いますので、今後もいろいろと御指導いただきますことをお願い申し上げ、誠にありがとうございます。 ○山崎諭議長 渡辺博司議員

村山市議会 2020-12-15 12月15日-05号

福祉課長      小玉 裕   子育て支援課長   片桐正則 農林課長      板垣 晃   商工観光課長    柴田 浩 建設課長      柴田 敏   会計管理者     斎藤昭彦 水道課長      櫻井秀一   消防長       奥山 高 消防署長      早坂弥美   教育委員会学校教育課長                            片桐 隆 教育委員会学校教育課教育指導室長

庄内町議会 2020-12-15 12月15日-04号

子育て応援課長 放課後児童認定指導員の研修機会につきましては、先程の説明のとおりですが、県または指定都市がこれまで行うことができるとされておりました。山形県内指定都市がございませんので県の方で行っている研修がございます。それに中核市の長が行う研修も加わったということになりますが、今年度は山形市が行っておりませんので県の講習会研修会は開催されております。

酒田市議会 2020-12-14 12月14日-03号

教員が教科指導、生徒指導、部活動指導等を一体的に行う日本型学校教育は、学力面では各種国際調査を通じて世界トップレベルとなっているとともに、勤勉さや礼儀正しさなど道徳面人格面でも国際的に評価されてきました。 教員が一人一人の子供状況を総合的に把握して指導するという取組は、日本学校教育の高い成果に貢献している一方で、教員に大きな負担を強いている状況にあります。

庄内町議会 2020-12-10 12月10日-02号

また、本町の幼児教育の特色でもある幼稚園と小学校連携就学前の指導早期支援の取り組みなど具体的な引継ぎ方法やスケジュールなども含め、現場の共有を中心関係機関連携をとりながら、とにかく令和3年度1年間かけてしっかりと引き継ぎをしていきたいと考えているところであります。 それから2点目の学校施設長寿命化対策についてでありますが、昨年度中学校の未来を考え懇談会を開催しました。

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

うちの施設は、障がいに合わせて、ゆっくり、のんびり、楽しく創作活動し出来上がった作品を大事に販売しているため、B型事業所平均賃金よりだいぶ低く、工賃アップに向けて県の指導を受けることもあるが、園の基本方針説明し理解していただいている」とのことであった。なにより、利用者作品づくりに没頭しいるときのいきいきとした表情を見たとき、これこそが共生園の求めているものだろうと感じた。    

鶴岡市議会 2020-12-07 12月07日-04号

こうした小規模特認校のメリットとしましては、小さな集団で過ごすことで硬直化していた人間関係が、ほかの地域児童生徒と接することで表現力を向上させたり、人間関係を再構築するなど、学級や学校を活性化しやすいこと、小規模校であることで学習指導や生活指導等においてきめ細かな指導を行うことができること、保護者地域住民との連携により、地域の特性を生かした特色ある教育活動を行うことができること、選択を認めることで

山形市議会 2020-12-07 令和 2年産業文教委員会(12月 7日)

田中英子委員   言語通級教室ではどのような指導を行っているのか。 ○学校教育課長   言語通級教室は、第一小学校、第三小学校、第六小学校に設置しており、また、総合学習支援センターには就学前の幼児を対象とした幼児ことば相談室を設置している。構音・吃音のある子供に対して、ゲームをしながら指導者が口元を見せて言葉を繰り返し、正しい発音ができるよう定期的に指導している。

山形市議会 2020-12-07 令和 2年環境建設委員会(12月 7日)

(2)上野最終処分場第二期整備事業に係る環境アセスメント進捗状況について  廃棄物指導課長から、別紙資料に基づき報告があった。 (3)立地適正化計画策定に向けた取組状況について  まちづくり政策課長から、別紙資料に基づき報告があった。 ○中野信吾委員   市内各駅中心開発を促していく考えの中で、山形駅を除き、駅とバス停までの距離が離れている。

山形市議会 2020-12-04 令和 2年産業文教委員会(12月 4日 産業文教分科会・予算)

学校教育課長   2学期以降、外部の講師を招聘した授業を行うことができるようになり、道徳的な指導や命の学習についても、各学校で実施できていると思われる。10月頃からの新型コロナウイルス感染拡大により、子供たちだけではなく、焦りや不安を感じる教職員もいたと聞いており、教職員がゆとりを持ち、笑顔で子供たちと接することができるよう、各学校指導している。

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

専門職による指導があるからこそ、週2回の住民主体通所型サービスB事業が成り立ち、鶴岡市の先駆的事例と言われるほどになりました。世話人会だけでは途中挫折し、4年間の継続は不可能だったと思うとの訴えです。 専門職から年50から55回指導を受けていながら、市の補助金交付要綱にのっとり、謝金(報酬)は上限の12回のみ、指導回数の22から24%です。