41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(41件)山形市議会(0件)鶴岡市議会(0件)酒田市議会(0件)村山市議会(0件)天童市議会(41件)庄内町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

天童市議会 2021-03-03 03月03日-03号

松田議員の言うのも、すぐやるというのも手でありますけれども、ここはひとつ、私どもの考えも理解をしていただいて、この、いわゆる地域自治会の、町内会のあり方についてと同様に、一遍そういうこともついて、個々にお話をさせていただいて、そして地域の課題を、いわゆる試行的な部分が模しているかもしれませんけれども、成生地区でいろいろなことを経験しながら、天童市全体に、いいところだけでも伸ばしていくとか、様々な方法

天童市議会 2020-09-03 09月03日-02号

15時30分、浸水想定区域成生地区、蔵増地区、これに警戒レベル4の避難勧告が発令をされたところです。17時30分、同じく警戒レベル4の避難勧告寺津地区に発令されました。 各避難所ごと避難者数は合計で749名となったとあったんですけれども、特に多かった市スポーツセンター、第三中学校高擶公民館は何人ぐらいの避難者になっておったのか、お伺いをいたします。 ○山崎諭議長 佐藤総務部長

天童市議会 2019-08-21 08月21日-01号

被害地域は、あのときも御説明いたしましたが、干布地域が全域、あと成生地区、寺津地域蔵増地域津山地域、この4地域におきましては一部の地域被害を受けたということでございます。 あと補助金内容につきましては、まず、すぐ殺菌消毒をしなければならないので、農薬購入事業肥料購入事業補植用苗・種子、復旧資材購入事業ということで、事業費240万円のうち120万円の補助金を計上させていただきました。 

天童市議会 2019-06-04 06月04日-02号

なお、下流域である成生地区においては、防除やかん水で井戸水が必要な果樹園やイバラトミヨなどの生息に影響ないかを調査するため、県の委託を受けて地下水の観測を継続して行っていく予定であります。 次に、温泉地下水保全について申し上げます。 天童温泉協同組合が毎月実施している源泉状況調査によると、源泉の水位は過去15年間ほぼ変わらない状況で推移しており、現在のところ問題ないと考えております。 

天童市議会 2018-09-05 09月05日-02号

第2分団成生地区につきましては1台、第3分団蔵増地区につきましては1台、第4分団寺津地区につきましては1台、第5分団津山地区につきましては1台、第7分団山口地区につきましては2台、第8分団高擶地区につきまして2台、第9分団干布地区につきましては1台、第10分団荒谷地区につきましては2台、第12分団天童南部地区につきましては1台でございます。

天童市議会 2016-12-13 12月13日-03号

成生町内会連合会からも、毎年改築の要望が出されており、成生地区民からは寺津山口児童館は新しく改築したのに、なぜ成生だけ古いのかと言われております。改築については、地区民からの強い願いでもあります。 平成24年6月議会に、私は成生児童館改築に関する一般質問をさせていただきました。市長からは、国の制度の見直しを見ながら、子育てニーズを踏まえ、検討すると回答がありました。 

天童市議会 2016-03-04 03月04日-02号

先ほど話がありましたように、この道路につきましては、平成8年に道路の測量、そして概略設計とか川の地質調査、橋の予備設計、いろいろなことをこれまでに行われてきておるわけなんですけれども、それからずっと頓挫して、そして説明会がその後、向原地域にあって、その後、成生地区町内会のほうにも説明会があったわけなんですけれども、やはり今までの調査とかいうふうなものは、今後のこの事業については参考になるのか、それとも

天童市議会 2015-08-24 08月24日-03号

ことし2月9日に、田井橋架促進期成同盟会田井地区成生地区交歓会を田井ふれあいセンターで開催し、「当時の田井橋における東西町村の交流及び歴史について」と題し、地元歴史家、須藤好介氏より講演を聞く機会がありました。かつて田井橋は、文化、経済の大きな役割を担っていたことを再確認したところであります。 

天童市議会 2015-06-05 06月05日-02号

先ほどの再編計画の中にありますが、現時点の空白地帯天童南部地区天童中部地区天童北部地区、さらに成生地区であります。この空白地帯、先ほど市長の答弁にもありましたけれども、市立公民館単位小学校単位になりますが、そういった形で、空白地帯、これの見通しも28年度には解消できるという捉え方でよろしいんでしょうか。 ○小松善雄議長 工藤消防長

天童市議会 2014-09-10 09月10日-03号

成生地区老人クラブ連合会皆さんが集まってグラウンドゴルフをしている乱川左岸運動広場に行ってきました。この広場は、県の河川管理者より運動を目的に占用許可を取得して、現在、地元老人クラブグラウンドゴルフ場として親しまれております。広場整備管理において、愛好者方々が草取りや立ち木の伐採、さらに地ならしなどを行っております。

天童市議会 2013-06-11 06月11日-02号

成生地区教育環境は、広い敷地と豊かな自然の中にはぐくまれ、大変楽しく過ごしております。今年度はプレハブの建物でありましたみずきっ子学童保育所改築の運びとなり、地域挙げて大変喜んでおります。 しかし、成生児童館成生小学校市立成生公民館など、本市の中でも特に古い建物が多く、地区民からは早期に改築を望む声が多くなっております。

天童市議会 2012-06-12 06月12日-03号

成生地区にとりまして、大変親しまれてきた児童館も、開設以来41年目を迎えております。耐震の基準に達していない木造建築ではありますが、子供たちは毎日楽しく過ごしております。 ようやく今年耐震補強工事が行われることになりました。本市では、小学校中学校など、ほとんど耐震工事が終了しております。そんな中で、大変遅かったのではないかなというふうに思っております。 

天童市議会 2011-08-26 08月26日-02号

水戸部知之教育長 私も成生地区にお世話になったことがあって、成生庄成生地区民の皆さんの大変な誇りであるというふうに感じていらっしゃることも十分認識しております。まだまだ明らかでない部分がございますので、これからできるだけ早い機会調査・研究をしながら、ぜひ全容を明らかにして進めてまいりたいというふうに思いますので、よろしく御理解いただきたいというふうに思います。

天童市議会 2010-12-06 12月06日-03号

しかしながら、乱川矢野目線の北側、まだ未整備になっており、現在も向原から成生との交通手段は橋もかかっておらず、成生地区内の学校や公民館への道は主要地方道山形天童線万代橋主要地方道山形羽入線の中乱川橋を通り、4キロほど迂回しなければなりません。 また、旧13号線主要地方道山形天童線交通が混雑しており、なかなかこの道に進入することが困難な状況であります。 

天童市議会 2010-03-03 03月03日-03号

それをやはり整備しないで、ただ出されたものを出して終わりというふうなだけでなくて、こういったものはそんなにお金かかるわけでないので、どんどんとやはり新しいものをつくって、できれば天童市全体のそういうふうな避難、これも必要かもしれませんけれども、本当はもっと学区ごととか、例えば成生地区なら成生地区そういうふうなところで詳しいマップというふうなものが本当に地域ごと、一番大事なのはやはり成生の人が遠いところの

天童市議会 2010-02-26 02月26日-01号

また、漏水防止工事につきましては成生地区の1カ所を予定しているものであります。 以上です。 ○伊藤護國議長 ほかに質疑ございませんか。 松田耕一議員。 ◆1番(松田耕一議員) 33ページ、市民文化会館施設営繕費ということで、設備工事ですけれども、文化センターの改修をするということでございましたけれども、今回補正で873万3,000円の増額補正になっておりますが、その辺の内容をお知らせください。