430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2009-09-03 平成21年 9月定例会(第1号 9月 3日)

子育てしやすい社会環境の形成を目指し,民間立保育所1園,認定こども園1園の新設に対する補助を行ったほか,定期的に児童を預けることのできる特定保育認可外保育所に対する認証保育事業拡充など,待機児童解消保育環境向上に努めました。私立幼稚園についても,1世帯で同時に2人以上の児童が在園する際の補助条件を緩和するなど,支援拡充を行っております。

庄内町議会 2009-09-03 09月03日-02号

基本的に現在の保育園につきましては、待機児童はゼロであるというふうに考えております。その中身等についてはそれぞれ特色を持った保育園を運営しているところもあるわけでありますし、その市町村、あるいはその保育園保育園での考え方というものも尊重しながら、これからも支援体制というものは考えていく必要があるだろうというふうに思っております。 

山形市議会 2009-06-24 平成21年予算委員会( 6月24日)

公共投資交付金や県の基金事業である安心こども基金などの活用も視野に入れて,もう少し大規模な改修も進めてはどうか,との質疑があり,当局から,市立保育園で建設から30年以上を経過している保育園が6園あるが,昨年行った保育計画見直し案の中で,早急に取り組むべきことを待機児童解消としている。

山形市議会 2009-06-19 平成21年厚生委員会( 6月19日 厚生分科会・予算)

このたびの保育計画見直しでは,待機児童解消を最重点と位置づけているので,そのめどがついたら再整備を行っていきたい。また,市立保育園の再配置については,今後検討していきたい。 ○委員   保育園の再配置は,慎重に考えてほしい。 ○委員   保育園の建物は,耐震性の問題はないのか。また,考え方はどうなのか。

山形市議会 2009-06-16 平成21年 6月定例会(第2号 6月16日)

項目めは,保育所待機児童解消についてであります。  山形市の4月1日現在の保育所待機児童は198名で,依然として解消されておりません。これまで待機児童解消に向け,保育所新設,増設,認定子ども園など,また,今年度からは,保育ママ制度の導入や,今後の整備計画が策定されている。こういった対応も踏まえつつも,保育所に入所したい,入れなくて困っている家庭の人にとっては,今すぐ欲しいわけです。

庄内町議会 2009-06-02 06月02日-01号

認定こども園については施設が増えれば待機児童解消に繋がり保護者は安心できるが、受ける側、特に認可園にとっては申請書類の多さに加え、財政的にあまりメリットがないとの見解であった。 オ「児童センター」(親子ふれあいサロン) 児童センター(親子ふれあいサロン)は、天候に左右されない屋内型の遊び場の実現を目的に、平成18年3月に開所された。

山形市議会 2009-03-24 平成21年 3月定例会(第5号 3月24日)

一つ待機児童解消策について。  一つ,戦略的に本市を売り込むための市の姿勢について。  一つドキュメンタリー映画祭に対する補助金考え方について。  一つごみ有料化における一定量無料型に対する考え方について。  一つごみ有料化実施時における集積所での市職員の直接指導について。  一つ路上生活者実態把握について。  一つ,農産物への価格補償に対する考え方について。  

酒田市議会 2009-03-19 03月19日-09号

私は、厚生労働省待機児童解消保育所競争による保育多様化を考えているものと推察しておりますけれども、もし厚生労働省が考える方向で変更されると、酒田市においては過当競争などのデメリットだけが発生し、変更によるメリットはほとんどないと思います。まして、保育料徴収業務も各保育園で行うとすれば大混乱が予想されます。

山形市議会 2009-03-19 平成21年予算委員会( 3月19日)

次に,委員から,保育ママ事業は,どれだけの待機児童解消を見込んで,予算を計上したのか,との質疑があり,当局から,他市の状況では,保育ママなり手確保はなかなか難しいようであり,今回実施するに当たり,まず,なり手目標を5人で出発したいと考えた。そのため,保育ママ1人につき,3人まで保育できることを考慮し,合わせて15人分の保育が可能な予算計上をした。

酒田市議会 2009-03-16 03月16日-07号

これは、特に人口密集地待機児童ゼロというものを目標に掲げた国の施策であると認識しておりますが、本市においてはかねてより待機児童はいないんだという認識も、私も同じように思っております。そういった意味では、この家庭的保育保育ママという制度を、国が示しているような待機児童ゼロというような視点で運用していくという制度には成り得ないのは、十分承知しております。

山形市議会 2009-03-12 平成21年総務委員会( 3月12日 総務分科会・予算)

それには延長保育実施待機児童の受け入れなどに応じて加算があり,市ではそれらの加算も含めた額の2分の1を上乗せして,他の単独の補助金とあわせて各施設に交付している。 ○委員   待機児童はずっと続いている。認可外保育所についても,もっと市民が使いやすい方法を検討してもらいたい。 ○委員   市民税での収納率の推移について,具体的に聞きたい。

山形市議会 2009-03-12 平成21年厚生委員会( 3月12日 厚生分科会・予算)

委員   保育ママ事業は,どれだけの待機児童解消を見込んで,予算を算出したのか。 ○子育て推進課長   他市の状況では,保育ママなり手確保はなかなか難しいようであり,今回実施するに当たって,まず,なり手目標を5人で出発したいと考えた。そのため,保育ママ1人につき,3人まで保育できることを考慮し,合わせて15人分の保育が可能な予算を計上した。

山形市議会 2009-03-06 平成21年 3月定例会(第3号 3月 6日)

来年度以降も待機児童ゼロを目指し,保育園整備を進めていただきたい。と同時に,国は新たな保育制度介護保険にも似た直接契約制度の検討を進めており,厚生労働省少子化対策特別部会は,2月24日に第1次報告を行い,2010年度に児童福祉法改悪案を提出,2013年度から新制度実施というタイムスケジュールまで決めております。  

山形市議会 2009-02-26 平成21年 3月定例会(第1号 2月26日)

これまでも,子育て支援施策に対しては力を入れてきたところでありますが,21年度におきましても,民間立保育所2カ所の創設に対する補助や,認定子ども園1カ所の開設に対する支援を行うとともに,新たな事業として,3歳未満の乳幼児を対象に,家庭的な雰囲気の中で少人数の保育を行う保育ママ事業など,待機児童解消保育環境向上に向けた施策を推進してまいります。