110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2002-06-12 06月12日-04号

また、中心市街地での市営住宅整備につきましては、医療や日常の買い物などの利便性、通学など子育て環境としての立地条件などに一定の配慮を行うことによって、中心市街地への整備は至当と考えられますが、土地価格や複雑な土地形状、広さの制約、さらにそのための高度利用化の必要、高層等必要、住宅にするためのエレベーター設置建設費用ランニングコスト家賃設定など、数多くの課題が想定されますことから、現時点での整備

山形市議会 2001-09-26 平成13年決算委員会( 9月26日)

また,水上がりの問題を解決するために,抜本的な対策が必要ではないのかとの質疑があり,当局から,雨水下水道工事は,これまで下流から中心部に向けて整備を進めてきたが,建設費用用地確保の面から,なかなか進まない状況にある。このため8月に市と県で市街地雨水対策会議を設置し,今後の対策を考えていくことにしている。汚水の方は平成20年までの整備を目指しているが,雨水の方も年次計画で進めていきたい。

山形市議会 2001-09-18 平成13年建設委員会( 9月18日 建設分科会・決算)

建設課長   雨水下水道工事は,これまで下流から中心部に向けて整備を進めてきたが,建設費用用地確保の面から,なかなか進まない状況にある。このため8月に市と県で「市街地雨水対策会議」を設置し,今後の対策を考えていくことにしている。汚水の方は平成20年までの整備を目指しているが,雨水の方も年次計画で進めていきたい。 ○委員   水上がりの問題を解決するために,抜本的な対策が必要ではないか。

山形市議会 2001-03-02 平成13年 3月定例会(第3号 3月 2日)

また,これまで新たな焼却炉建設予定地確保に向け2市2町の環境事務組合を主体に対応していただいているわけですが,ごみの処理能力によって焼却炉建設費用も莫大なものになると考えます。将来の計画人口も推移して対応することになるわけでありますが,いかに現在の量を減らせるかで焼却炉の大きさも決まると思います。ぜひ,それらのことも加味して対応していただきたい。

山形市議会 2000-09-18 平成12年予算委員会( 9月18日)

さらに,委員から,診療所建設費用はどのくらいかかるのか,全体計画の中で,法人個人自己資金を把握しているのか,との質疑があり,当局から,個人生活基盤として診療所をつくると聞いている。診療所経営が,社会福祉施設経営を脅かすことのないようにしてほしいということは,話をしている。無理をしないで双方がやれるような形でやっていくということである,との答弁がありました。  

山形市議会 2000-09-11 平成12年厚生委員会( 9月11日 厚生分科会・予算)

委員   診療所建設費用はどのくらいかかるのか。全体計画の中で,法人個人自己資金を把握しているのか。 ○健康福祉部長   個人生活基盤として診療所を作ると聞いている。診療所経営が,社会福祉施設経営を脅かすことのないようにしてほしいということは,話をしている。無理をしないで双方がやれるような形でやっていくということである。 ○委員   診療所計画は全体でいくらかかるのか。

山形市議会 2000-03-24 平成12年 3月定例会(第6号 3月24日)

次に,委員から,ジャンプ台搬送施設建設費用について,少しは市が負担するのは仕方ないが,主催が県ならば,きちんと県が負担するべきである。リフトを整備しないのなら,ジャンプ及びコンバインド競技は開催しないというくらいの態度で臨むべきではないか,との質疑があり,当局から,委員の方の気持ちはわかる。県の担当課長は,選手搬送施設整備について確約はできないが最大限努力していきたい,と言っていた。

山形市議会 1998-09-08 平成10年 9月定例会(第3号 9月 8日)

次に,西蔵王地区におきます水道整備について,上水道整備についてでございますが,西蔵王地区は現在のところは上水道給水区域には含まれていないわけでございまして,給水区域に編入する場合には水道事業の健全を図る上で財政状況あるいは水道料金への影響なども勘案しまして,建設費用に対する採算性を考慮しながら検討していかなければならない課題と考えているところであります。