1967件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

2点目は、庄内たがわ農協余目支所建物土地本町有効活用についてであります。庄内たがわ農協余目支所建物及び土地の売却は、昨年10月に取りやめになりました。支所では建物等の維持管理に膨大なコストがかかっております。本町ではこの建物土地有効活用について考えはないか伺います。 3点目は、マイナンバーカード利用個人情報取り扱い注意事項についてであります。

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

50年に一度の建物でしょうと。これは広く、世間から公募してしかるべき技術力を持った企業から参入してもらうべきではないのかという意見があるんです。ですから、この点は町民に対する丁寧な説明の一環として、課長からなぜ指名競争入札を行うのか、あるいは一般競争入札、全国至るところから大手の企業が参入してくるわけですので、そこら辺のメリット・デメリットというものをまずは紹介、説明していただきたい。

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、消防署分所があった跡地でございますが、先程申し上げたように、まちづくりセンターの裏手と、あとは隣が保育園になっておりますので、その辺の環境についても、子育てとして乳幼児に関しては非常に幼稚園とか保育園が近いということでいいのかもしれませんが、いかんせん風当たりが非常に強いところでございますので、その辺のところもあって、スペース的に建物を建てて周辺のところとは、南野とは環境が少し違うのかなというようには

庄内町議会 2022-12-06 12月06日-01号

今回の山谷町営住宅の大規模改修においては、工事の内容は断熱性能の向上と老朽化した屋根の改修ということで、通常の改修だけではなくて、やはり今回実施設計の段階でもありましたが、建物の重量が増えるということで、いわゆる建築主事といいますか庄内総合支庁建築課との建築基準法上の折衝もございました。 また、ただ建築改修だけでなくて、建物には電気や機械設備がまずはくっついております。

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

次に、町の施設の数はここ数年変化ありませんが、建物老朽化は進み、技術的な見地から専門職の技師は必要であると思われますが、どのように考えているのかお伺いいたします。 ◎総務課長 町の施設関係につきましてはそれぞれ担当課というところでまずは第一歩を担当してもらっているわけですが、建設課の方に施設の係を置いております。

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

それから、発注者の標識というところではございましたが、こちらについては町の町有地の中での町有建物解体工事ということで、その敷地内での施工範囲ということもありましたので、それから看板を建てる位置等も検討しまして、今回につきましては、看板公道上等には敷地内も含めて設置していないという状況でございます。 

庄内町議会 2022-06-02 06月02日-02号

◆9番(國分浩議員) そのとおりだとは思うのですが、3月定例会で私が同様の質問したときに、その避難想定の話、今おっしゃったような全部埋まっているわけではないという部分と、あと避難想定建物が倒壊するなどして避難する住民は15%程度であるだとかそういった答弁もあったと記憶しておりますが、その辺は先程来、丁寧な説明は少し不十分だったのかなということで、そこは反省されているということで来年度の冬に生かしたいということで

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

総務課主査石川浩) 今回は窓ガラスが破損し、その雪が建物の中に入り込んだことによって菓子包装用具を破損させてしまったということで、その部分については多少その製造の部分でご迷惑をおかけしたということは事実でございます。以上です。 ◆2番(工藤範子議員) ご迷惑をかけたのは分かりますが、その後のそこで働いている方たちに迷惑をかけなかったかどうか。

庄内町議会 2022-03-10 03月10日-04号

ところで、町には町有財産建物が数多くあり、水漏れ水道管が破損し、休校になるなど問題が山積みしています。庄内公共施設等総合管理計画に沿って調査をし、町民に迷惑をかけないことが第一優先課題であります。 次に、商工費であります。賃借料74万4,000円は、ワンストップサービスの観点と行財政改革を鑑みても新庁舎での業務にすべきであり、町長の英断を求めるものであります。 

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

私の方には外に置いてあるガス給湯器のボイラーがそれで埋まってしまっただとか、あと北部集落の方で建物に一部損傷があったということも聞いております。これはおそらく担当課の方に話が行っていて把握されているのかなと思いますが、そういった建物損傷ですとか、どのような対応をされたのか、まずそれを一つお聞きしたいと思います。

庄内町議会 2021-12-13 12月13日-04号

総務課長 120億円がどのような数字であるかと言われると、その辺がはっきり分かりませんが、結局ハード事業、大きな建物とかを建てる部分がどれくらいあるかがまずは大きな部分を占めてくると思っています。当然ソフトの部分もありますが、ハード事業をどのように持っていくか、そちらが予算に大きく反映するものだと思っております。