酒田市議会 2023-12-18 12月18日-04号
また、来館していただいている年齢構成についてですが、図書館では、1日当たりの館外貸出状況を年齢構成別に統計を取っており、16歳から20歳までの若年層の利用が、総合文化センターにあったときと比較いたしまして2.5倍となっておりまして、幅広い世代の様々な人々から利用されているということが、数字上からも把握でき、交流拠点施設としての機能を十分、まだまだこれからではございますが、果たしているのではないかと考
また、来館していただいている年齢構成についてですが、図書館では、1日当たりの館外貸出状況を年齢構成別に統計を取っており、16歳から20歳までの若年層の利用が、総合文化センターにあったときと比較いたしまして2.5倍となっておりまして、幅広い世代の様々な人々から利用されているということが、数字上からも把握でき、交流拠点施設としての機能を十分、まだまだこれからではございますが、果たしているのではないかと考
合併して18年たっておりますし、この地域の中の人口の年齢構成も変わってきております。コミュニティ振興会、自治会の人材不足ということもございます、そういったいろんな条件を総合的に議論して、この地域にとってどういうスクール・コミュニティの在り方がいいのかというのは、特に四中学区以外の地域については、折に触れてこれから長期的な観点で議論を進めていく必要があるだろうと思っております。
②貸出利用者の状況と年齢構成についてお伺いいたします。ミライニの貸出利用者数は、5月から10月まで開館日数168日で6万2,471名であり、1日平均の貸出者数が371.9名であります。旧中央図書館の令和3年の開館日数270日で8万2,690名であり、1日平均の貸出者数は306.3名であり、1日平均の貸出数は、令和4年が約70人近く多い状況であります。
特に、技師や保健師等の専門職については、その所属の課の業務の実情を踏まえ、職員の動向や年齢構成も含めて適正な職員数の確保・配置に努めております。状況に応じて、職業別の募集・採用を行うとともに、職員の研修や指導を含めた人材育成にも取り組んでおりますし、今後とも実施していきたいと思っております。
県とこれから引き続きやっていくところ、そして、市長の答弁の中では一歩ずつ進んでいるというところがありましたけれども、なかなか飛島については、以前私も質問したときに、時間的なところとしてはどのぐらいなのかなというところ、要は、今、酒田に在住している平均年齢、また、今現在ある力を利用するとすればその年齢構成もありますので、ぜひまたこの県との協議、あと未来協議会との協議の中でも、時間的なところも、かけるのも
村山市の猟友会の人数、年齢構成、新規免許取得者数をお教えください。 また、市では狩猟免許取得支援事業補助金として令和2年度、19万7,000円を計上いたしましたが、今年、実際に何名の方がどのような種類の免許取得のために幾ら使われたのか、そこのところをお尋ねします。 ○議長 板垣農林課長。 ◎農林課長 猟友会の人数と年齢構成、そして新規取得者の数と補助の内容というようなことでございます。
仮に年次ごとの新規採用をゼロにした場合、必ず年齢構成に大きなゆがみが出ます。つまり、ねじれ現象です。それは組織にとっては正常な姿ではないと思います。将来に大きな禍根を残すと思います。そのように市民の考えにもそれぞれ違いがあります。みんなが一様ではありません。 では、今やるべきことは何か。それは市民に対し目標とビジョンを示すことではないでしょうか。
○委員 山形学園の年齢構成や人数はどうか。 ○家庭支援課長 1月末現在で37名入っており、年齢構成は、年少児が3名、小学生が12名、中学生が8名、高校生が13名であり、うち高校3年生の6名が今年の春で退所となる。 ○委員 退所後の追跡調査等は行っているのか。 ○家庭支援課長 退所してからの生活の状況について調査等は行っていないが、一部学園と交流している生徒もいる。
この採用試験につきましては、就職氷河期世代へだけという支援として実施しているものではありませんけれども、酒田市職員の年齢構成として比較的少人数となっております30年代中頃と、ちょうどマッチしている状況と考えております。したがいまして、当面このUIJ枠の採用試験をこのような条件で実施を継続していきたいと考えております。 以上でございます。
なお、1人当たりの給与水準では、平成30年度の比較でございますけども、職員の平均年齢が平均41.4歳に対しまして本市の場合は43.6歳という、この比較の違いはあるわけですけれども、職員の平均年齢、年齢構成の違いはございますが、給与月額が全国22市の中で6番目に高い。また、国の給与水準を100としたラスパイレス指数では、本市が100.8と3番目に高いというふうになってございます。
○学校教育課長 教員としての基本的な資質能力向上については、教職員の年齢構成なども意識しながら、学習指導・生徒指導以外にも教員としての力を伸ばす研修を考えている。 ○委員 他市の事例も研究していると思う。これまでなかったようなもので、実施できるようなものがあれば、それらも含めて取り組みを検討してもらいたい。 ○学校教育課長 本日出された意見を参考にして取り組んでいきたい。
当時も景気がよいのは都会だけで酒田は不景気だ、酒田まで景気がよくなるころは好景気は終わんなやのと不景気を嘆きながらも、今とは年齢構成が異なる多くの人が酒田地域内で経済を循環させていた時代でもありました。 今現在、本市の人口は3月末現在で10万3,183人であります。毎年1,000人ほどの減少をしておりますので、このまま推移いたしますと、あと3年後には10万人を切る、割り込むような事態となります。
指定管理者においては、定員の規模、在園児数、園児の年齢構成等の状況によりまして指定管理委託料は異なるわけでございますが、その中で健全な経営に努めているところでございます。
また、年齢構成を見ると、10代は1人しかいません。20代は9人、30代が4人という状況になっております。80歳以上が59人、内数ですが90歳以上が7人という状況であります。 私自身も飛島生まれでありますが、飛島を離れて35年以上になります。しかし、現在も飛島に実家があり、年数回帰省しているという状況です。
また、これ以外の職員の年齢構成を見ても、多くて20人くらいとなっており、これまでのように30人を超える退職者を出すような年はないと想定しているという説明がありました。 採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 最後に、議第91号天童市手数料条例の一部改正について申し上げます。
今後、獣医師職員を18名までふやしていく計画の中で、出身地域や年齢構成をどのように考えているのか。また、現状で6名の獣医師職員を確保しているが、年齢構成などは、どのような状況なのか。 ○中核市推進課長 現在、県内に限定せずに募集をしているところであるが、今後もそのようにしていく必要があると考えている。
○委員 救急車を利用する方の年齢構成を見ると高齢者が多いと推測するが、高齢者福祉部門との連携は考えているか。 ○通信指令課長 昨年度から、高齢者が大勢参加する自主防災訓練や広報やまがた等でPRなどしている。町内会への広報にも努めたい。 ○委員 24時間健康・医療相談サービス事業に約1万4,000件の相談があるが、市内のどの地域からの相談が多いなどの傾向はあるのか。
年齢構成を見てもゼロ歳から54歳までが34人、55歳以上は130人であり、全体の80%を占めており、お年寄りの割合が多い地区でもあります。 高原の里交流施設ぽんぽこは、市立公民館も兼ねており、多くの地区民が訪れております。しかし、利用できる施設の各交流室や和室、また調理室や体育館などは2階にあるため、高齢者にとっては階段が急で、手すりがあるとはいえ大変です。
年齢構成を見ても、ゼロ歳から54歳までが34人、55歳以上は約30人であり、全体の80%を占めていることなどを考えると、あと10年で間違いなく危機的集落とされている高齢化率70%以上になるのではないかと思います。 こうした中で、少しずつではありますが、若い世代が新築をして住んだり、空き家を借りて住んだり、購入したりして転入してきています。
さて、国民健康保険は、その加入者構成が低所得者が多数にもかかわらず、年齢構成が高いため、医療費水準が高くなるという構造的矛盾を抱えています。したがって、保険料は多くの被保険者にとって負担能力をはるかに超える重いものとなっており、滞納者も多いのが現状です。