18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

酒田市議会 2020-09-18 09月18日-06号

今年度は、北海道上士幌町や長野県上田市、山口宇部市など21市町でマッチングが成立し、動き出しております。これらの事業をはじめ、本市におけるデジタル社会構築への取組、戦略はどう考えておられるか伺います。 次に、女性定着への施策についてお尋ねを申し上げます。 新基本方針では、女性活躍推進が掲げられています。

酒田市議会 2020-06-17 06月17日-05号

人事課長池田里枝   財政課長       前田茂男   危機管理課長中村慶輔   企画調整課長     本間義紀   情報企画課長堀賀 泉   商工港湾課長     安川智之   産業振興主幹阿部利香   交流観光課長     長尾和浩   まちづくり推進課長菅原 淳   農政課長       長沢一仁   農林水産課長平井雅史   八幡総合支所長地域振興課長                  山口貴明

酒田市議会 2019-03-15 03月15日-06号

そういったことで、実は山口県がちょっと先駆的に取り組んでいるなと思って、後で見ていただきたいんですが、山口県ではひきこもり支援と回復ということで、ホームページを大変多くページを割いてとっております。そのことからでしょうか、山口宇部市でも、ひきこもり相談支援ということで、ホームページ窓口を置いております。

酒田市議会 2018-09-21 09月21日-06号

   財政課長荘司忠和   企画調整課長     丸藤広明   商工港湾課長佐々木好信  交流観光課長     長尾和浩   まちづくり推進課長本間義紀   健康課長       松田俊一   地域医療主幹後藤 啓   八幡総合支所長地域振興課長                  遠藤裕一   松山総合支所長地域振興課長柿崎弘志   松山総合支所建設産業課長                  山口貴明

酒田市議会 2018-06-14 06月14日-04号

さらに、この動きは加速し、北は北海道小樽市、石狩市から日本海側山口県を除く全県、また、瀬戸内海の本州側、大阪市まで27の自治体が2次申請し、先月追加認定されました。これで認定自治体は15道府県の38市町にまで拡大されました。丸山至市長も新聞に「スケールメリットを生かして情報発信地域活性化に結びつけたい」とコメントを寄せられています。 

酒田市議会 2018-03-20 03月20日-07号

このまま何も対策をとらない場合、不明土地は2020年から5年ごとに約60万ha、これは山口県1県に相当しますけれども、60万ha以上ふえ続け、2040年には約720万ha、何とこれは北海道全部に相当しますけれども、なると推計をしております。 また、こうした土地が農業や林業の生産性向上を妨げている損失額や、税の滞納額などをもとに算出した経済的損失額もあわせて試算をしております。

酒田市議会 2017-09-20 09月20日-04号

政策推進課長     阿部 武   都市デザイン課長高橋紀幸   都市計画主幹     長尾和浩   まちづくり推進課長釼持ゆき   市民交流推進主幹   菅原正成   子育て支援課長堀賀 泉   子育て支援課保育主幹 菊池裕基   健康課長大谷謙治   農政課長       本間優子   農林水産課長藤広明   商工港湾課長     箭子英雄   港湾空港交通主幹宮崎和幸   観光振興課長     山口貴明

酒田市議会 2017-06-13 06月13日-04号

山口県では、冬においでになったのですから、山口ではぜひフグを食べていっていただきたいと言われました。それは全国的にも知れ渡っているものであると思います。 酒田にもこのように言えるものがないとは言いません。けれども、天候に左右されるので、せっかく観光の誘客の目玉にしても、酒田に来てみたら不漁で食べられなかったということになりかねません。漁獲量が確保できなければ、安定した供給体制とは言えないわけです。

酒田市議会 2016-09-26 09月26日-05号

酒田市出身の東大名誉教授でありました山口教授のアドバイスを受けながら、米のバイオ技術により品種改良も取り組んできました。御存じの酒田女鶴の改良を初め、ナス、ズッキーニ、パプリカ、エジプト菜黒小豆食用ホオズキ西洋野菜ミニトマトなどなど、ごく最近では記憶にも新しい、まめほの香やあねちゃまめなどの新品種はPRなどを重ねている現状でございます。 

酒田市議会 2015-10-20 10月20日-05号

私は20年ぐらい前に、山口県萩市と隣の津和野町に行きました。森鴎外記念館に行きました。中は静かです。余り人はいませんが、その前にまちを歩いているわけなんですけれども、我々を、数人の集団で行ったんですが、すれ違っても、それから公園でこれで騒いでいても、見た市民は我々に驚きもせず淡々として通っていかれましたし、愛想を振りまくわけでもありませんでした。

酒田市議会 2013-02-28 02月28日-03号

御質問にありました大手商社に関しましては、東北全体から鉄スクラップを集めて、昨年9月に酒田港古湊埠頭を利用して山口県内の企業に出荷しております。現在は貨物を集めている状況であり、集まり次第、次は中国へ出荷をすると伺っておるところでございます。 県外からのリサイクル貨物は、定期的なものとしては、現在、仙台市からの貨物として土砂がトラックで運ばれ、酒田港リサイクルされております。

酒田市議会 2012-12-04 12月04日-02号

それから豊田通商が酒田港から鉄くず山口県に運ぶというふうな事業をやっております。これはトヨタ酒田に目を向けてくれたということで、非常に大きな力になってくれると。今までは岩手と宮城が中心で、そしてトヨタの第3極は東北だと言われていましたけれども、そのトヨタ鉄くずリサイクルとして私どもの港を使っていただけるということは本当にありがたいことだと思っています。

酒田市議会 2010-09-17 09月17日-06号

しかし例えば山口県の山陽小野田市での洪水や、広島県呉市と庄原市での土砂崩れでは、被害が出た場所はいずれもハザードマップで危険が指摘された場所で起きましたが、ハザードマップが役に立たなかったと言われています。 その理由として、実際危険箇所に住む住民が見ると怖くなるということから、周知が徹底されなかった、一軒一軒きちんと徹底し、いざというときには早目に避難するようにすべきだったとのことであります。

酒田市議会 2008-09-26 09月26日-06号

それは、当時、バイオという技術が未来の技術であるということと、それから、今も所長をお務めいただいておりますけれども、山口先生というバイオ技術について日本での第一人者と言うべき方の御協力を得られるということで、こういうセンターを設立したわけでございます。 

酒田市議会 2007-03-23 03月23日-07号

山口周南市では、盗難のために受けた被害額が約200万円と予測しております。酒田市でもこのようなことがあったとの話を伺っておりますが、事実なのでしょうか。実態を把握しているのか確認をいたしたいと思います。 現在、酒田市には資源化推進するため、8カ所の資源ステーションが設置されています。家庭から出る紙類瓶類市民だれでも置くことができるようになっております。

  • 1