261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(261件)山形市議会(65件)鶴岡市議会(60件)酒田市議会(44件)村山市議会(10件)天童市議会(24件)庄内町議会(58件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

酒田市議会 2023-12-18 12月18日-04号

この委員になっております専門家意見などもお伺いしながら、あるいは、県内の他市町村の状況も踏まえた上で、対応等を考えてまいりたいと考えております。 次に、(6)としまして、設置済みAEDの24時間対応についてお尋ねがございました。 議員御指摘のとおり、これも本市が設置しておりますAEDを24時間、誰でも使えるようにすれば、救命率向上につながるものと考えております。

酒田市議会 2023-02-21 02月21日-01号

また、地域医療調整監でございますが、その配置については、今後の本市地域医療への対応等を総合的に検討し、判断をしていきたいと考えております。 希望される全ての市民が安心してワクチン接種を受けていただけるよう、令和5年度も引き続き、酒田地区医師会十全堂、日本海総合病院酒田地区歯科医師会、そして酒田地区薬剤師会の方々と緊密に連携を図りながら、オール酒田接種を推進していきたいと考えております。 

酒田市議会 2022-12-13 12月13日-04号

12月9日に地方財政審議会総務大臣に提出をいたしました「今後目指すべき地方財政の姿と令和5年度の地方財政への対応等についての意見」の中で、デジタル田園都市国家構想等の実現に向けて「地域デジタル化に係る財政需要を拡充する中で、自治体の状況に応じて的確に算定に反映する観点から、その指標の一つとしてマイナンバーカード交付率を用いることを検討すべき」と示されております。

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

(3)田んぼダムによる豪雨時の防災減災考え方で、多面的機能支払交付金(農地・水保全管理支払交付金)を活用した、水口対応等が可能であると聞くが、実施状況はどうか。 (4)水田に囲まれた庄内町でもあり、身近にある水田田んぼダムとして活用することは、豪雨時における防災減災対策として有効と考えるがどうか。 以上、1回目の質問といたします。

庄内町議会 2022-12-06 12月06日-01号

また、管理備品購入費70万円は、学校保健特別対策事業費補助金追加交付により、学校等における感染症対応等支援事業に係る備品購入費として追加するものです。3項1目中学校学校管理費についても小学校と同様に、コピーTG料32万4,000円、管理備品購入費35万円を追加するものです。 次のページ、庄内町立中学校生徒派遣費補助金13万5,000円は、現在の執行状況と今後の見込みにより追加するものです。

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

それで、私は今回の金管バンドの停止している事態になったことについて、大いに憂慮していまして、5月の中旬頃でしたか教育長に直接お会いして、今後の対応等についていろいろお話をさせていただきました。その際、先程教育長から後任の指導者が決まったようだということでお話いただきました。

酒田市議会 2022-03-14 03月14日-06号

学校重大事案とは何かと聞かれてもなかなか難しい捉え方ですが、文部科学省は、虐待やいじめのほか、学校教育委員会への過剰な要求や学校事故への対応等の諸課題について、法務専門家への相談を必要とする機会が増加していますとあります。この法務専門家への相談を必要とする機会重大事案と捉えているようです。 

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

10款2項小学校費1目学校管理費で、事業用消耗品61万4,000円、クラウド利用料201万6,000円及び管理備品購入費167万円の合計430万円は、学校等における感染症対応等支援事業として行う、新型コロナウイルス関連消耗品購入の他、各学校で使用するジャストスマイルネクストドリル1年間の利用料加湿器等購入費として追加するものです。

庄内町議会 2021-09-08 09月08日-02号

そういった意味で給食無料化については、4年間の中でなかなか庄内町の場合は経費も額も結構あるわけですが、どのようなことができるのか、まずはしっかりと対応の精算をしていきたいというように思っていますし、小学校中学校・幼稚園・保育園も含めながら給食費現状、あるいは要保護・準要保護の皆さんへの対応等もしておりますが、本当に必要な支援、どこまでが必要なのかということも含めてしっかりと検討してまいりたいというように

庄内町議会 2021-06-10 06月10日-02号

ですから担当課からは取り組んだけれども結果達成できませんでしたというようなことにならないように、先程の収納率の関係をお聞きしましたが、令和元年度は達成していたのに令和2年度は逆に目標値より下回ってしまったというような、後退しないようにしていただきたいということもあって、ぜひとも対応等要するに目標を達成するための考えや対応について前向きに検討していただきたいと思うわけであります。 

庄内町議会 2021-03-04 03月04日-03号

移住定住の促進、対応等今後に向けた考え方についてはどうか。伺うところであります。 以上、1回目の質問といたします。 ◎町長 おはようございます。それでは、上野幸美議員の方にお答えをいたしたいと思います。 新型コロナウイルス禍への対応についてということでご質問であります。具体的なところは担当課をしてご説明申し上げたいと思いますが、総体的な件について私から申し上げたいと思います。

酒田市議会 2020-12-14 12月14日-03号

さらに、新型コロナウイルス感染症への対応等を踏まえると、現状のままの指導体制加配措置で同様の効果を上げていくことは難しくなっています。 また、教員の質の向上いう観点から、大量退職大量採用を背景とした年齢・経験年数の不均等による若手教員への知識・技能の伝承の停滞を克服すべく、養成・採用・研修の一体改革を着実に進めることも必要です。