218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(218件)山形市議会(94件)鶴岡市議会(25件)酒田市議会(51件)村山市議会(14件)天童市議会(21件)庄内町議会(13件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

酒田市議会 2024-02-27 02月27日-02号

歳入では、決算見込みにより市税地方譲与税配当割交付金法人事業税交付金環境性能割交付金地方特例交付金分担金及び負担金使用料及び手数料寄附金、諸収入市債をそれぞれ増額し、利子割交付金地方消費税交付金、国庫支出金県支出金財産収入繰入金をそれぞれ減額、国の税収増に伴う地方交付税増額であります。 

酒田市議会 2024-02-21 02月21日-01号

歳入については、決算見込みにより市税地方譲与税配当割交付金法人事業税交付金環境性能割交付金地方特例交付金分担金及び負担金使用料及び手数料寄附金、諸収入市債をそれぞれ増額し、利子割交付金地方消費税交付金、国庫支出金県支出金財産収入繰入金をそれぞれ減額しております。 また、国の税収増に伴い、地方交付税増額しております。 

酒田市議会 2023-10-03 10月03日-02号

令和年度より減少した主な要因としては、予算執行状況などにより適時、補正を行っているところでございますが、歳入は、最終的な予算見込みよりも地方消費税交付金特別交付税などが多かったこと、歳出は、ふるさと納税推進事業職員給除雪経費について予算残不用額が発生したためと分析しているところでございます。 

酒田市議会 2023-02-27 02月27日-02号

歳入では、決算見込みに伴う地方譲与税利子割交付金環境性能割交付金使用料及び手数料国県支出金、諸収入市債をそれぞれ減額し、市税配当割交付金法人事業税交付金地方消費税交付金、地方特例交付金分担金及び負担金財産収入寄附金繰入金をそれぞれ増額、国の税収増に伴う地方交付税増額であります。 繰越明許費補正については、ひらたタウンセンター管理事業ほか8事業を追加するものであります。 

酒田市議会 2023-02-21 02月21日-01号

歳入では、決算見込みに伴い、地方譲与税利子割交付金環境性能割交付金使用料及び手数料国県支出金、諸収入市債をそれぞれ減額し、市税配当割交付金法人事業税交付金地方消費税交付金、地方特例交付金分担金及び負担金財産収入寄附金繰入金をそれぞれ増額しております。 また、国の税収増に伴い、地方交付税増額しております。 

酒田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

歳入では、決算見込みに伴う環境性能割交付金使用料及び手数料国県支出金繰入金市債をそれぞれ減額し、市税地方譲与税法人事業税交付金地方消費税交付金、ゴルフ場利用税交付金地方特例交付金分担金及び負担金財産収入寄附金をそれぞれ増額、国の税収増などに伴う地方交付税増額であります。 繰越明許費補正については、庁舎等維持管理事業ほか15事業を追加するものであります。 

酒田市議会 2022-02-22 02月22日-01号

歳入では、決算見込みに伴い、環境性能割交付金使用料及び手数料国県支出金繰入金市債をそれぞれ減額し、市税地方譲与税法人事業税交付金地方消費税交付金、ゴルフ場利用税交付金地方特例交付金分担金及び負担金財産収入寄附金をそれぞれ増額しております。 また、国の税収増などに伴い、地方交付税増額しております。 

酒田市議会 2021-03-02 03月02日-03号

この計画の基準財政収入額においては、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う景気悪化影響によりまして、市民税所得割及び法人税割、それから固定資産税並びに地方消費税交付金の大幅な減が見込まれると示されております。 議員御案内のとおり、普通交付税基準財政収入額基準財政需要額の差が交付されるものでございます。

酒田市議会 2021-02-26 02月26日-02号

歳入では、決算見込みに伴い、市税使用料及び手数料国県支出金市債等をそれぞれ減額し、地方消費税交付金、地方特例交付金分担金及び負担金財産収入等をそれぞれ増額するものであります。 継続費補正については、文化施設長寿命化対策事業費を変更するものであります。 繰越明許費補正については、庁舎等維持管理事業ほか18事業を追加するものであります。 

酒田市議会 2021-02-24 02月24日-01号

歳入では、決算見込みに伴い、市税使用料及び手数料、国・県支出金市債等をそれぞれ減額し、地方消費税交付金、地方特例交付金分担金及び負担金財産収入等をそれぞれ増額しております。 継続費補正については、文化施設長寿命化対策事業費を変更するものであります。 繰越明許費補正については、庁舎等維持管理事業ほか18事業を追加するものであります。 

酒田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

④として、地方消費税交付金減額についてです。 国は、消費税増税分財源福祉の充実を行うようにとしています。その財源である地方消費税交付金減額は、市財政にとっても福祉施策に対しても影響が大きいのではないでしょうか。減額の理由と影響について所見を伺います。 ⑤として、決算を見据えたこれからの酒田市の市政運営の展望はです。

山形市議会 2020-06-22 令和 2年厚生委員会( 6月22日)

介護保険課長   本年度予算額として地方消費税交付金が56億2,000万円、昨年度が50億3,000万円であり、5億9,000万円が増えている。今回の減税の財源はこの中の一部と考えている。 ○伊藤香織委員   消費税財源と言いつつも、自治体の負担が増えているのが実態だと思うため、国に対し声を上げるところは上げてほしい。  

酒田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

歳入では、決算見込みに伴い、主に市税地方譲与税地方交付税国県支出金繰入金等をそれぞれ増額し、株式等譲渡所得割交付金及び地方消費税交付金等を減額するものであります。 繰越明許費補正については、新産業会館整備支援事業ほか14事業を追加するものであります。 債務負担行為補正については、みなと市場用地借上料ほか1件を追加するものであります。