20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(20件)山形市議会(0件)鶴岡市議会(0件)酒田市議会(12件)村山市議会(4件)天童市議会(4件)庄内町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1

天童市議会 2017-06-23 06月23日-04号

                         庶務係(兼)村山広子   調査係行政主査    東海林 瑛                         議事係主事 ●議事日程 議事日程第4号             平成29年6月23日(金曜日)午前10時開議第1 全国市議会議長会会長感謝状の伝達第2 議第4号 平成29年度天童一般会計補正予算(第1号)第3 議第5号 天童工場立地法に基づく地域準則

天童市議会 2017-06-12 06月12日-01号

議第23号 天童農業委員会委員任命について第27 議第24号 天童農業委員会委員任命について第28 議第25号 天童農業委員会委員任命について第29 議第26号 天童農業委員会委員任命について第30 議第7号 市道矢野目高擶線道路改良工事橋梁上部工請負契約の一部変更について第31 議第4号 平成29年度天童一般会計補正予算(第1号)第32 議第5号 天童工場立地法に基づく地域準則

村山市議会 2017-06-12 06月12日-04号

議第30号 村山市工場立地法地域準則条例の一部を改正する条例についてでありますが、工場立地法の一部改正に伴い、引用条文整理を行うためのものであります。 審査の結果、議第30号の条例案1件については、当局の趣旨を了として全会一致で可決すべきものと決定した次第であります。 次に、請願1件について申し上げます。 

酒田市議会 2017-06-12 06月12日-03号

設置条例の一部改正について第8.議第61号 請負契約の締結について(消防庁舎及び総合防災センター整備事業に伴う造成工事)第9.議第62号 物品取得について(排水ポンプ車)第10.議第63号 物品取得について(校務用パソコン)第11.議第58号 酒田国民健康保険税条例の一部改正について第12.議第59号 酒田自然水鳥海山氷河水製造施設設置管理条例廃止について第13.議第60号 酒田工場立地法地域準則条例

酒田市議会 2017-06-06 06月09日-02号

酒田職員退職手当に関する条例の一部改正について第14.議第55号 酒田税条例の一部改正について第15.議第56号 酒田都市計画税条例の一部改正について第16.議第57号 酒田青少年指導センター設置条例の一部改正について第17.議第58号 酒田国民健康保険税条例の一部改正について第18.議第59号 酒田自然水鳥海山氷河水製造施設設置管理条例廃止について第19.議第60号 酒田工場立地法地域準則条例

酒田市議会 2017-06-02 06月02日-01号

酒田職員退職手当に関する条例の一部改正について第16.議第55号 酒田税条例の一部改正について第17.議第56号 酒田都市計画税条例の一部改正について第18.議第57号 酒田青少年指導センター設置条例の一部改正について第19.議第58号 酒田国民健康保険税条例の一部改正について第20.議第59号 酒田自然水鳥海山氷河水製造施設設置管理条例廃止について第21.議第60号 酒田工場立地法地域準則条例

村山市議会 2017-05-30 05月30日-01号

開議日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期の決定日程第3 諸般の報告(議案の上程)日程第4 議第27号 村山市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担に関する条例の一部を改正する条例専決処分の承認について日程第5 議第28号 村山市個人情報保護条例の一部を改正する条例について日程第6 議第29号 村山市市税条例の一部を改正する条例について日程第7 議第30号 村山市工場立地法地域準則条例

天童市議会 2015-03-20 03月20日-05号

方法に関する基準を定める条例の一部改正について 第23 議第90号 天童指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援方法に関する基準を定める条例の一部改正について 第24 議第91号 天童中小企業振興条例設定について 第25 議第92号 天童天童北部工業団地企業立地促進条例廃止について 第26 議第93号 天童工場立地法に基づく地域準則

村山市議会 2015-03-19 03月19日-04号

最初に、議第21号 村山市工場立地法地域準則条例の一部を改正する条例についてでありますが、工場立地法の一部改正に伴い、緑地設置面積等について、国の定める基準にかえて適用する準則を定めるものであります。 次に、議第27号 村山市手数料条例の一部を改正する条例についてでありますが、鳥獣保護及び狩猟の適正化に関する法律の改正に伴い、関連する引用規定整理を行うものであります。 

酒田市議会 2015-03-09 03月09日-04号

一部改正について第12.議第44号 酒田道路占用料徴収条例の一部改正について第13.議第45号 酒田手数料条例の一部改正について第14.議第46号 酒田農業集落排水処理施設設置管理条例の一部改正について第15.議第47号 酒田都市公園条例及び酒田公園条例の一部改正について第16.議第48号 酒田企業職員給与種類及び基準を定める条例の一部改正について第17.議第49号 酒田工場立地法地域準則条例

村山市議会 2015-03-02 03月02日-01号

村山市教育委員会教育長の職務に専念する義務の特例等に関する条例について日程第24 議第18号 村山市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担に関する条例について日程第25 議第19号 村山市指定介護予防支援等事業に関する基準を定める条例について日程第26 議第20号 村山市地域包括支援センター包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例について日程第27 議第21号 村山市工場立地法地域準則条例

天童市議会 2015-02-27 02月27日-01号

方法に関する基準を定める条例の一部改正について 第40 議第90号 天童指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援方法に関する基準を定める条例の一部改正について 第41 議第91号 天童中小企業振興条例設定について 第42 議第92号 天童天童北部工業団地企業立地促進条例廃止について 第43 議第93号 天童工場立地法に基づく地域準則

酒田市議会 2015-02-26 02月26日-03号

一部改正について第25.議第44号 酒田道路占用料徴収条例の一部改正について第26.議第45号 酒田手数料条例の一部改正について第27.議第46号 酒田農業集落排水処理施設設置管理条例の一部改正について第28.議第47号 酒田都市公園条例及び酒田公園条例の一部改正について第29.議第48号 酒田企業職員給与種類及び基準を定める条例の一部改正について第30.議第49号 酒田工場立地法地域準則条例

酒田市議会 2015-02-24 02月24日-02号

一部改正について第45.議第44号 酒田道路占用料徴収条例の一部改正について第46.議第45号 酒田手数料条例の一部改正について第47.議第46号 酒田農業集落排水処理施設設置管理条例の一部改正について第48.議第47号 酒田都市公園条例及び酒田公園条例の一部改正について第49.議第48号 酒田企業職員給与種類及び基準を定める条例の一部改正について第50.議第49号 酒田工場立地法地域準則条例

酒田市議会 2013-02-28 02月28日-03号

さらに、今議会で議決をいただいた工場立地法地域準則条例は、工場敷地に対する緑地または環境施設面積割合に対する規制を大幅に緩和するもので、地元企業既存工場有効活用や拡充が促進されるよう環境整備を図ったものでございます。また、地元企業技術開発への支援ものづくり販路拡大への支援商談会企業PRへの支援等も重要であると考えておりますので、一層力を入れて取り組んでまいります。 

酒田市議会 2013-02-26 02月26日-02号

一部改正について第6.議第19号 辺地に係る公共的施設総合整備計画変更について第7.議第20号 酒田市道路線廃止について第8.議第21号 酒田市道路線の認定について第9.議第22号 建設工事委託協定変更について(酒田公共下水道酒田終末処理場建設工事委託汚泥消化施設中央監視制御設備改築))第10.議第17号 酒田企業立地促進条例の一部改正について第11.議第18号 酒田工場立地法地域準則条例

酒田市議会 2013-02-22 02月22日-01号

する条例の一部改正について第18.議第13号 酒田市部設置条例の一部改正について第19.議第14号 酒田証人等実費弁償に関する条例の一部改正について第20.議第15号 酒田産業集積の形成及び活性化のための固定資産税課税免除条例の一部改正について第21.議第16号 酒田基金条例の一部改正について第22.議第17号 酒田企業立地促進条例の一部改正について第23.議第18号 酒田工場立地法地域準則条例

酒田市議会 2008-06-24 06月24日-05号

都道府県及び政令市だけは、一定範囲内で地域準則条例として定めることが特例で認められておりました。しかし、このたびの企業立地促進法においては、市町村であっても同意基本計画区域において一定範囲緑地面積率設定することが可能になりました。当市としては、これを準用し、新たな緑地規制に関する条例制定についてお考えがあるのか、お尋ねをいたします。 

  • 1