26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(26件)山形市議会(0件)鶴岡市議会(4件)酒田市議会(5件)村山市議会(5件)天童市議会(3件)庄内町議会(9件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

国民健康保険特別会計は、議案第18号で承認いただいております国民健康保険税率、税額改正に伴う積算を行っております。 令和5年度の歳入歳出予算総額は、令和4年度と比較し4,000万円、1.8%増の22億9,500万円となります。増額の主な要因は、歳出において2款保険給付費増加によるものです。 それでは、最初に歳入について、説明申し上げます。 事項別明細書の6ページをご覧ください。 

庄内町議会 2021-03-03 03月03日-02号

国民健康保険特別会計は、議案第19号でご承認いただいております国民健康保険税率、税額改正に伴う積算を行っております。後期高齢者支援金分赤字分を据え置いたことから不足する財源基金からの繰り入れは1,061万8,000円を見込んでおります。 令和3年度の歳入歳出予算総額は、令和2年度と比較し、4,332万1,000円、2.1%増の20億8,400万円となります。

庄内町議会 2021-03-02 03月02日-01号

この度の改正は、令和3年度の国民健康保険税率税額改正について、町の国民健康保険運営協議会から答申が出されたところであり、その意見を踏まえつつ、今年度末における残高見込みが4億6,900万円程度となる、国民健康保険財政調整基金を活用した税率税額見直しを行うものであります。また、上程されております「令和3年度国民健康保険特別会計予算」とも密接にかかわるものでございます。 

庄内町議会 2020-03-04 03月04日-02号

国民健康保険特別会計議案第20号で承認いただいております、国民健康保険税率税額改正に伴い、積算を行っております。税率改正により、税収が減額となりますが、県が示す国民健康保険事業費納付金において、激変緩和措置分として約5,600万円が措置される見込みであることから、減収分に対する国民健康保険財政調整基金からの繰り入れは行わないこととしております。 

鶴岡市議会 2020-03-03 03月03日-01号

以上のような点から、本市としては国や県の動向を注視するとともに、国民健康保険運営協議会において御意見を頂きながら、適正な国民健康保険税率等について検討してまいります。  次の答弁は、病院事業管理者からいたします。 ◎病院事業管理者三科武) 荘内看護専門学校についてお答えいたします。  初めに、荘内看護専門学校の近年の状況について説明させていただきます。

庄内町議会 2020-03-03 03月03日-01号

この度の改正令和2年度の国民健康保険税率税額改正について、町の国民健康保険運営協議会から当審が出されたところであり、その意見を踏まえつつ、国民健康保険財政調整基金を活用した税率税額見直しを行うものであります。また、上程されております令和2年度庄内国民健康保険特別会計予算とも密接に関わるものでございます。 

鶴岡市議会 2018-09-05 09月05日-01号

10月末ごろには仮係数を用いた算定結果が県から示される見込みとなっておりますので、この平成31年度の国保事業費納付金につきましては、今年度に比較して大幅な増額等がない場合は、国保保険者負担軽減を図る観点からも、国保財政運営計画見直しによりまして、今年度に引き下げた国民健康保険税率のさらなる引き下げにつきまして検討を行う必要があるものと考えております。  

天童市議会 2018-03-23 03月23日-04号

執行部からは、平成30年度から、国民健康保険事業が県と市町村共同運営に当たり、市町村は県へ納付金を納める仕組みとなることから、本市国民健康保険特別会計健全運営を図るため、資産割を除いた3方式での算定とし、国民健康保険税率について一部改正を行うものであるという説明がありました。 委員からは、算定方式から資産割を除いた理由と、他市の対応状況についてはどうかとの質疑がありました。 

庄内町議会 2017-12-18 12月18日-04号

こちらの方の納付金を確定した段階で、税率等を今後国民健康保険運営協議会議会終了後にありますが、そちらの方の意見を聞いて、町として国民健康保険税率をどうするかというのを最終的に決めていきたいということでございます。 それから、法定外繰入金につきまして、町長の答弁もありましたとおり、国では一般会計からの法定外繰入金は原則廃止しておりますが、一部容認という形で報道されております。

酒田市議会 2017-03-23 03月23日-07号

本市においても、財政運営が厳しい状況の中、平成27年度には国民健康保険税率引き上げが実施されておりますが、平成28年度は税率は据え置かれております。幸いにして、さまざまな要因にて、平成27年度の最終的な単年度収支は黒字となっております。 しかしながら、赤字自治体も多数発生する中において、本市税率比較自体が困難ではありますが、他類似団体に比べて、どの程度税率設定であると認識されておりますか。

天童市議会 2013-02-27 02月27日-01号

平成25年度の予算は、医療費増加に伴う保険給付費増加に対応するため、国民健康保険税率引き上げ及び被保険者負担軽減のため一般会計からの法定外繰り入れを前提に予算を計上したものであります。 平成25年度の歳入歳出予算総額は67億7,572万7,000円で、前年度比4.7%の増となっております。これは、保険給付費共同事業拠出金の増などが主なものであります。 

村山市議会 2012-06-18 06月18日-04号

これは、国民健康保険事業医療費増額及び税収入の減少による財源不足の一部を補い、安定した医療の提供を確保することを目的として、国民健康保険税率引き上げを行うものであります。これに対し、国民健康保険税率引き上げ市民生活に大きな影響を与えるもので同意できないという意見が出されました。審査の結果、議第37号については賛成多数で可決すべきものと決定した次第であります。 

  • 1
  • 2