677件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

村山市議会 2020-06-10 06月10日-03号

昇任試験は今や国家公務員など一般化しています。職員は地方公務員法によって後顧の憂いなく職務に専念できるように身分が保証されています。そんな中で試験がなく役職に就けるとすれば、マンネリ化や士気の低下につながらないでしょうか。もし市独自で試験をやるのが難しいとすれば、例えば県の人事委員会にそれを委託できないでしょうか。 私ごとですが、在職中に3回受験しました。主任、係長、そして管理者試験です。

酒田市議会 2020-03-19 03月19日-07号

SDGs一般質問は昨年3月に別の議員より、SDGsの理念への評価や酒田市政との関わり、学習について質問されておりますが、政府は昨年12月20日に中長期的な国家戦略である「SDGs実施指針」を改定し、今後の10年を2030年に向けた「行動の10年」にすべく「SDGsアクションプラン2020」を策定したところから、改めて質問させていただくものであります。 

酒田市議会 2020-03-17 03月17日-06号

しかし、一方、国家間の貿易関税取引材料にも取り上げられ、国際的状況や国の施策に大いに影響を受ける産業でもあります。個々の農業者ではどうにもならない事柄で左右されることが多々あります。 日本農業補助金で守られているイメージですが、アメリカの穀物農家所得の6割が補助金、欧州では所得の8割以上が補助金であります。日本の場合は所得の16%を補助金制度で生計を立てている現状であります。

鶴岡市議会 2019-12-20 12月20日-06号

そこで、政府においては、今回の事態を国家レベルの危機事案と受け止め、養豚農家が今後も安心して経営を続けられるよう、豚コレラ終息に向けた下記の事項について緊急かつ具体的に取り組むことを強く求める。          記 1.飼養豚へのワクチン接種を速やかに進めるとともに、ワクチン接種後の接種豚の円滑な流通について、取引価格の下落や風評被害が生じないよう、あらゆる手段を講じること。 

酒田市議会 2019-12-20 12月20日-05号

世界的に注目を集めていたCOP25の会議も終了し、日本は何かと世界から批判的な目で見られていたようですが、同じく世界的な生物多様性条約会議が来年、中国で開催されるため、習近平国家主席からも生物多様性というキーワードが発せられるようになりました。本市でも今年度取り組み始めようとしていたようですが、現在どのように進められているのかお知らせいただきたいと思います。 以上、1回目の質問といたします。 

庄内町議会 2019-12-13 12月13日-03号

教育長 幼稚園、小学校、中学校で日々教育活動をやっているわけですが、地元に定着する子どもたちが少ないから、子どもたちをなるだけ地元におくようにさせるためだけに学校で教育をしているわけではなくて、できれば世界で羽ばたいて、世界を動かすような人材も育ってほしいし、日本国家の礎になれる人材もぜひ出てほしいし、あるいはまた町に残って、町を活性化させるために中心になる、リーダーとなるべき人材も育てたい。

天童市議会 2019-12-10 12月10日-02号

医師は基本的に学生の時代から全ての科を勉強しまして、全てに合格しないと国家試験が受けられなくて、それで、その国家試験も必ずしも何科だけとかじゃなくて、多くの科の試験をまず通ります。そういう点でいろいろな科の知識を持っています。その後、やはりある程度専門性を極めたいという点におきまして、内科であるか、あるいは外科の中でも心臓だったり消化器だったりということをやってまいります。 

酒田市議会 2019-10-24 10月24日-06号

避難者への支援については、第一にその国の国家に役割と責任があるという宣言がなされています。つまり、避難者の尊厳を尊重するといった権利を擁護するものなのだと言われています。 小項目の2点目、このスフィア基準を重視した避難所運営本市ではどのように想定し、そのために今後どういった取り組みを具体的に進めるのか、見解を伺います。 次に、大項目の2番目として、子育てしやすいまちづくりについて伺います。 

酒田市議会 2019-10-18 10月18日-03号

奉仕とは、国家、社会他人のために利害を離れて尽くすことであります。一方、指定管理者制度とは、条例範囲内であれば利益を上げてもよい制度であります。これは相反するものと考えます。 よって、議第134号に反対するものであります。 また、補正予算債務負担行為では図書館管理運営指定管理者を前提とした包括協定が盛り込まれていることから、議第120号についても反対いたします。 

酒田市議会 2019-10-02 10月02日-02号

奉仕とは、辞書で引きますと、国家社会他人のために利益を離れ、尽くすこととあります。指定管理制度というのは、条例範囲内であれば利益を上げてもいいという制度であります。相反するのではないかと思いますが、所見を伺います。 それから、今回の指定管理者業者ですけれども、2006年の段階の当時の指定管理者の今提案されている業者の当時の会長は、図書館での指定管理者について、このように述べています。

鶴岡市議会 2019-06-21 06月21日-06号

知事は、首相官邸安倍首相に、民主主義国家である我が国において直接支持された民意は何よりも重く、尊重されなければならないと述べ、新基地建設の断念を求めるとともに、日米政府と沖縄県による新しい話し合いの場の設置を提案しました。  安倍首相は、新基地建設を先送りできないと述べて、埋立て継続の考えを述べ、県知事との話し合い継続を表明しましたが、日米県三者協議の枠組みには言及しませんでした。  

酒田市議会 2019-06-14 06月14日-04号

これまで個人が教育費の多くを負担、負わなければならなかったという時代から、国家、国責任を持つ意思のあらわれとして、とても大きな第一歩だと考えております。 今回の教育無償化には、子育て世代経済的負担の軽減を通じて少子化に歯どめをかけていくとともに、家庭の経済的な事情による教育格差をなくし、貧困の連鎖を断ち切っていくという意義もございます。 

庄内町議会 2019-06-14 06月14日-03号

ところが、最近は少し流れが変わってきまして、そんなことがありながら、この法治国家において、法によって行政を行い、法によって統制をとるという社会においては、こういう文言が一番大事になっているわけです。