172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

あるいは、厚生労働省雇用調整助成金特例措置対象期間を当初の12月末から令和3年2月末までに延長していること、また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で失業した人を雇う企業に対して、1人当たり最大月4万円を支給するといった報道もあるため、私どもが毎月のハローワークとの会合での情報収集とともに、今後、国や県の動向に注視しながら、酒田商工会議所酒田ふれあい商工会あるいは商店街連合会など様々な団体連携

酒田市議会 2020-09-18 09月18日-06号

厚生労働省では、就職氷河期世代活躍支援プラン令和元年5月に策定し、都道府県レベルなどで就職氷河期世代支援策の取りまとめや、経済団体労働局等各界一体となった取組の推進を初め、就職氷河期世代一人一人につながる積極的な広報や対象者の個別の状況に応じたきめ細やかな事業の展開を目指しているところであります。 

酒田市議会 2020-09-17 09月17日-05号

6月には、雇用維持支援として、業績悪化による従業員の雇い止め解雇未然に防ぐために、売上げが前年同月と比較して15%以上減少し、金融機関から融資を受けている中小企業者対象に、従業員1人当たり健康保険厚生年金保険料、この事業主負担に相当する5万円を、上限100万円の範囲内で交付する中小企業雇用継続応援補助金予算化し、これは9月10日現在で432件、1億8,770万円を交付しております。 

酒田市議会 2020-09-16 09月16日-04号

加えまして、6月になりますと、今度は雇用維持支援といたしまして、業績悪化による従業員解雇や雇い止め未然に防ぐために、売上げが前年同月と比較して15%以上減少し、金融機関から融資を受けている中小企業者対象といたしまして、従業員1人当たり健康保険厚生年金保険料事業主負担分に相当する5万円を、上限100万円の範囲内で交付する制度、これ中小企業雇用継続応援補助金としておりますけれども、これを予算化

酒田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

それから、医師会開業医への支援についてどのように考えているかということでございましたが、さきに厚生労働省から、5月の全国医療機関受診患者数が公表されましたけれども、医科全体で20.9%の減、歯科全体で23.6%の減となっております。 また、診療科別では、小児科は46.1%の減、耳鼻咽喉科は41.7%の減など、深刻な状況が明らかになっております。 

酒田市議会 2020-03-19 03月19日-07号

酒田中小企業共済会は、労働組合のない市内中小零細企業個人事業者を含む)の事業主従業員の皆さんの福利厚生充実や、中小企業の人材の確保、定着を図るため、福利厚生各種交流サービス充実を行う目的で設立された団体であると認識しております。また、全国中小企業勤労者福祉サービスセンター地方連携機関として大変有利な福利厚生サービスを提供している団体であります。 

酒田市議会 2020-03-17 03月17日-06号

それから、雇用情勢はこれハローワーク厚生労働省でしょう。小学校のやつは、これは厚生労働省でなく山形県の教育委員会、もうばらばらなので、そういうところを本当にしっかり熟知した人を置いていただかないと駄目ですので、ここのところちょっと御答弁をお願いしたいと思います。 それから、時間がないんで、債権一元化について、そういう話は分かりました。 

酒田市議会 2020-03-13 03月13日-05号

◆1番(市原栄子議員) 厚生労働省の資料によりますと、夫の休日の家事育児時間によって第2子以降の出生割合に大変非常に大きな差が発生するということで、第2子以降、家事育児時間がないところですと10%、2時間未満ですと32.8%、これ出生ありということですけれども、2時間から4時間未満が59.2%、それで6時間以上ですと2人目の子供が87.1%という出生があるということであります。

酒田市議会 2019-10-24 10月24日-06号

国では、5月に中小企業事業主などを対象とした受動喫煙防止対策を行う際の費用の一部を支援する受動喫煙防止対策助成金制度を創設し、厚生労働省のホームページにより周知しておりました。また、山形県におきましても、9月27日に受動喫煙防止対策に取り組む小規模な飲食店を応援するための受動喫煙防止対策設備等整備事業補助金を創設しております。 

酒田市議会 2019-10-21 10月21日-04号

実際に、生活保護水準以下で生活する世帯が多く、厚生労働省の2018年11月の国民生活基礎調査に基づく推計によれば、所得のみで見た場合、生活保護以下の低所得世帯数に対する生活保護利用者割合捕捉率が22.6%となっています。これについては、全国的に窓口に相談に来てはいても、受給抑制が働き申請を諦めさせてしまうという水際作戦が行われているという指摘もあります。 

酒田市議会 2018-12-20 12月20日-06号

改正水道法によりまして、地方公共団体水道事業者等として位置づけを維持しつつ、厚生労働大臣許可を受けて、水道施設に関する公共施設等運営権民間事業者に設定できる仕組み、いわゆるコンセッション方式導入されることになりました。しかし、本市が最優先すべき方策として位置づけておりますのは、広域連携推進であり、新たな制度導入につきましては予定していないところであります。