1379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1379件)山形市議会(420件)鶴岡市議会(231件)酒田市議会(198件)村山市議会(143件)天童市議会(176件)庄内町議会(211件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100255075

該当会議一覧

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

5目後期高齢者医療費で、後期高齢者医療保険特別会計保険基盤安定繰出金55万7,000円は、額の確定により追加するものであります。 16・17ページをお開きください。 2項1目児童福祉総務費で、過年度補助金等返還金5万3,000円は、令和2年度の児童虐待DV対策等総合支援事業費国庫補助金3万4,000円及び令和2年度子ども子育て支援交付金1万9,000円の返還金として補正するものであります。

酒田市議会 2021-12-21 12月21日-04号

さらに、健康保険証としてマイナンバーカードを利用すれば、正確なデータに基づきます診療や薬の処方が受けられるほか、窓口での限度額以上の医療費一定支払いが不要になるなど、マイナンバーカード1枚で様々な医療サービスを受けることができるということになっております。 このように、高齢者の皆様の生活にとっても大変便利なカードとなっているところでございます。 私からは以上でございます。

庄内町議会 2021-09-07 09月07日-01号

4目福祉医療費は、養育医療給付実績及び今後の見込みにより70万円を追加するものです。 2項2目保育所費は、事務消耗品1万9,000円は、保育料無償化に向けた段階的負担軽減のための事務消耗品購入費として追加するものであります。 戻っていただきますが、1目児童福祉総務費で、17節庁用器具購入費40万円、それから18・19ページに移っていただきたいと思います。

酒田市議会 2021-06-23 06月23日-05号

国民健康保険税均等割は、一般的に世帯加入者数が多くなるほど、その人数に応じて医療費が増加することから、それに見合う負担をしていただくため、子供人数も含めて算定しているものでございます。 本市の国民健康保険に加入している18歳以下の子供は、令和3年5月末現在で1,162人となっており、このうち約6割が現行の低所得者軽減制度軽減を受けております。

庄内町議会 2021-06-10 06月10日-02号

医療費無料化の拡大は、県内24市町村で高校卒業までとなっています。本町でも拡大すべきではないか、お伺いします。 これで1回目の質問とさせていただきます。 順番が変わっていましたが4点。順番を間違えてしまったので、それでは1番目安全対策、次に金婚祝賀記念式についてでありますので、よろしくお願いいたします。 ◎町長 それでは、工藤範子議員の方にお答えをいたしたいと思います。

酒田市議会 2021-03-15 03月15日-05号

そこのところで、やはり先ほどもおっしゃっていました国保の子供たち医療費の問題とか、そうしたことに対してきちんと必要なときには国に物を言っていただきたいなと、これは要望をさせていただきます。 あと、すみません、ちょっとマイナンバーに戻ります。 

庄内町議会 2021-03-04 03月04日-03号

やはりこれは高齢者方たちがいつまでも元気でという医療費削減にも繋がる、認知症やその他の部分についても、個人個人らしく生きていくためにも基礎となる大事な事業だと思っております。ぜひそのように他団体との連携も、先程のお話もありましたが要望したいと思っております。 次に、子育て支援妊婦のことですが、丁寧に学童のこととか、子育て応援課長からも説明いただきました。

庄内町議会 2021-03-02 03月02日-01号

3款1項2目災害臨時特例補助金は、新型コロナウイルスの影響による減免分のうち令和2年度分の医療費給付費分後期高齢者支援金分の10分の6と、介護納付金分については8万4,000円の国庫補助金追加するものです。 4款1項1目保険給付費等交付金1節普通交付金は、先程の歳出の2款保険給付費と同額の4,238万7,000円を追加するものです。

酒田市議会 2021-03-02 03月02日-03号

いわゆる必要経費はずっと、どちらかというと増の傾向でしょうから、医療費を含めて。そういう意味からすると、市民サービスを低下させないということになると、どこかで効率化しないと駄目だということになるわけですので、ここは十分意識されていると思いますので、ぜひそういう財政運営をお願いしたいと思います。 

天童市議会 2021-02-26 02月26日-01号

継続事業として、国の幼児教育保育無償化とともに実施する第3子以降保育料無料化事業、18歳までの子ども医療費無料化事業を実施します。 病院事業については、経営再生アクションプラン等に基づく収益の確保や経営効率化に引き続き取り組み、地域に根差した安全で質の高い医療の提供に努めてまいります。 次に、「産業の活力と魅力あふれるまちづくり」に関する主な施策について申し上げます。 

酒田市議会 2020-12-14 12月14日-03号

歳出の主なものは、電子入札システムを導入するための契約事務関連事業費増額、11月補正予算事業に充当するために取り崩した財政調整基金財源組替えの上、同基金への積立て、利用実績の増による障がい福祉サービス給付事業費及び自立支援医療給付事業費生活保護世帯による医療費及び介護サービス利用の増による生活保護扶助事業費高齢者及び妊婦インフルエンザ予防接種費用に県が1,000円の上乗せ助成する経費増額

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

項社会福祉費は、1目社会福祉総務費で、7節慰労品11万円はNo.40で、介護及び障害施設従事者応援事業として実施したプレミアム商品券の支給について事業の終了による額の確定により減額、18節庄内町民生委員児童委員協議会運営交付金9万8,000円は、山形県との令和2年度の民生委員児童委員活動費等支払委託契約に係る単価の変更により追加、22節過年度補助金等返還金11万8,000円は、平成30年度分の障害者医療費国庫負担金分

村山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

医療費もそうですね。高齢者想像はしていたと思いますが、見込みは低く抑えていたと思います。ところが想像どおりぼんぼん高齢者が増えて医療費が莫大になっているんですね。今、国でやっていますように75歳以上も2割にしようと。今1割と3割だけなんです。75歳以上は1割と、ある程度所得のある人は3割。そこに2割を導入しようとしている。これは医療費がもう持っていけないんですね。

酒田市議会 2020-12-04 12月04日-01号

民生費では、利用実績の増により障がい福祉サービス給付事業費及び自立支援医療給付事業費を、生活保護世帯による医療費及び介護サービス利用の増により生活保護扶助事業費をそれぞれ増額しております。 衛生費では、高齢者及び妊婦インフルエンザ予防接種費用に県が1,000円の上乗せ助成する経費増額しております。 農林水産業費では、県の追加補助に伴い、森林病害虫等対策事業費増額しております。