806件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2020-03-19 03月19日-07号

加工業者においても、原料の調達が困難なことから、仕入価格が原価を圧迫し、営業利益減少によって経営そのものへの影響が懸念されています。 現状として、近年のイカ漁減少漁業者並びに水産業においてどのような状況にあるのか、また、今後どのような影響が想定されるか、お伺いいたします。 (2)中型イカ釣り船への対応について伺います。 

酒田市議会 2020-03-17 03月17日-06号

国が幾ら高収益作物だと言っても、やはり田んぼは水田稲作をするのが一番ですから、できるだけ稲作の中で主食用米加工用米酒米、いろいろ区分分けをしながらしっかりやっていく。どうしてもというところで、ソバとか大豆とかというのが入ってきますけれども、しっかり稲作ができるようなそういった環境というのをつくっていきたいなと。 

山形市議会 2020-03-17 令和 2年厚生委員会( 3月17日)

生活衛生課長   HACCPとは、食品製造加工工程で発生する恐れのある微生物汚染等の危害をあらかじめ分析し、特に重要な対策のポイントを重要管理点として定めた上で、これを連続的に監視することにより製品の安全を確保する衛生管理の手法である。管理運営基準とは、衛生基準運営上どうしていくかを決めているものである。

山形市議会 2020-03-12 令和 2年産業文教委員会( 3月12日 産業文教分科会・予算)

農政課長   農畜産物販売目的生産加工する農業者などに開発費等の3分の2を補助するとともに、販路拡大に向けたマーケティングの調査等に要する事業費の2分の1を補助するものである。 ○委員   耕作放棄地解消支援事業費補助金について、少額の予算となっているが、どのような支援内容となっているのか。

鶴岡市議会 2020-03-05 03月05日-02号

御質問ありましたKPI3件につきましては、1つには湯田川地区自治振興会での特産の孟宗と梅を加工販売し、その収入で竹林、梅林の管理保全を行った取組、2つとして鈴自治会での特産カラ竹カラ竹細工として加工し、高齢者生きがいづくり販売を目指した取組3つ目として朝日東部地区自治振興会での月山筍収穫体験を通じて得た収入人的つながり月山筍の圃場の環境整備に活用した取組を入れております。

庄内町議会 2020-03-05 03月05日-03号

2、タチラボ(庄内町立谷沢川流域活性化センター)の施設整備について 平成30年10月オープンタチラボ共同利用加工場では、当初の目的であった瓶詰、缶詰の製造ができない現状である。山菜など、地元の素材を製造加工して付加価値を付けて販売するなど、新規事業の展開を考える人たち対象とした施設であった。なぜこの様な状況になっているのかお伺いいたします。 以上1回目の質問といたします。

村山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

◆(吉田創議員) 今、市内企業連携などを推奨していくということだったんですけれども、ある村山市内の機械加工をしている会社で工場を借りていますが、今の工場では手狭になったということで、新たに尾花沢の工場を借りているようです。このように空き工場を求めている企業がありますが、村山市内空き工場は現在あるのでしょうか、お答えをお願いします。 ○議長 田中商工観光課長

鶴岡市議会 2020-03-03 03月03日-01号

また、農産物付加価値向上販路拡大を図るため、鶴岡農産物域外市場へのプロモーション活動農業団体による販売促進活動支援を行うとともに、農林漁業者による加工品開発支援など6次産業化を推進します。  中山間地域農村地域活性化につきましては、直接支払交付金事業を推進するほか、鳥獣被害対策では、鳥獣被害対策実施隊によるイノシシ等の捕獲や農家被害防止対策などを支援します。  

庄内町議会 2020-03-03 03月03日-01号

カ 月の沢温泉北月山荘周辺施設鶴巻池、ケビン、ロッジ、キャンプ場)      温泉施設内にある「レストランやまぶどう」では、地元でとれる様々な山菜小皿料理のほか、養殖された岩魚の塩焼きや、6次産業化による加工食品(甘露煮)などを利用者に提供している。当施設立谷沢川流域地域振興における拠点施設となっているが、令和元年度は、冬季間の12月から翌年3月までは試験的に閉館している。      

天童市議会 2020-02-27 02月27日-01号

そこで、今般、国や県と協議を行い、ラ・フランスなどの農産物加工品の販売等に活用するとともに、本市観光情報発信拠点としまして観光案内情報発信充実強化を図るため、再整備を行うための経費の計上が主なものでございます。 次に、212、213ページをお開きください。 212ページ下段の表、7款1項2目商工業振興費について申し上げます。 

庄内町議会 2019-12-10 12月10日-01号

内容といたしましては、一つは新たな特産品開発、それから現在開発してまいりました様々な加工品のカタログを作る、それから三つ目としては来年度から義務化されます衛生管理HACCPへの対応といったようなことをこの交付金を活用して実施しようというような内容でございます。以上でございます。 ◎企画情報課長 若者定着奨学金返還支援事業の関係で答弁申し上げます。

鶴岡市議会 2019-12-06 12月06日-03号

原因を調べますと、魚介類加工品の産地でありまして、かまぼことか竹輪とか練り物の食事量が多いために塩分摂取量が多いということがわかったということでした。そこで、健康づくりプロジェクトを立ち上げたわけですけれども、それはどういったプロジェクトかといいますと、各課の事業健康づくりに関連したものにしてもらうと。

村山市議会 2019-12-03 12月03日-02号

トマトは、桃と同じように戸沢選果場を活用できることに加え、6月から11月まで長期間出荷を続けることができること、調理加工に広げやすい作物であることが挙げられます。 次に、重点作物をどう販売していくかということでございます。 今回の重点作物の選定は、農家の方々への提案でございます。今後重要なのは、どう産地化していくか、どう販路拡大していくかでございます。 

村山市議会 2019-09-20 09月20日-05号

住民における何らかの情報を自治体というガバメントが加工し、出力するまでのシステムであり、公共サービスという形で出力されるまでの間、ガバナンスとして課題を解決するための政策立案政策決定政策実施というステップを踏み、政策評価というステージに立つ政策案を政治が決定し、行政が執行、そして評価をするわけであります。 

鶴岡市議会 2019-09-09 09月09日-04号

つや姫などの地域農産物のおいしさの解明や食品加工技術の最適化といった農業分野への応用、長期間にわたり鶴岡市民1万人の血液や尿をメタボローム解析する鶴岡らい健康調査による地域健康づくり地元高校生対象とした高校生研究助手特別研究制度による若い世代の人材育成など、バイオ研究を通じて地域振興にもつながる数多くの取り組みが行われております。