364件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(364件)山形市議会(144件)鶴岡市議会(81件)酒田市議会(44件)村山市議会(14件)天童市議会(36件)庄内町議会(45件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

酒田市議会 2024-03-13 03月13日-06号

今回の緊急一時避難場所として各地域公園もありましたが、一般の公園のトイレは11月中旬から3月下旬まで凍結による破損防止のため閉鎖となっています。同時に水飲み場も使えない状況であります。 確かに、水道管破損防止のために閉鎖は理解するところでありますが、都市公園日和山公園飯森山公園中央公園等は空いている状況です。 

酒田市議会 2023-06-20 06月20日-03号

このような寒波の下で、水道凍結水道管の破裂などの報道が連日されました。私のところにも畑に水をやるための水道、外にむき出しになっているんだけれども、冬の間、水が漏れていた。冬の間は畑に行かなかったので、水が漏れていたことが分からなかった。多額の水道料を請求された、という話を伺いました。 

庄内町議会 2022-09-20 09月20日-05号

インボイス制度について、業界団体税理士団体なども「中止」「凍結を求めている。よって、国及び政府においては、中小零細事業者個人事業主事業存続と再生のために、下記事項について要望する。                   記 1 消費税インボイス制度実施中止すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

インボイス制度について、業界団体税理士団体なども「中止」「凍結を求めています。 以上の趣旨から下記事項について請願します。 請願事項 一、消費税インボイス制度実施中止を求める意見書を採択し、政府に送付していただくこと 送付先 衆議院議長 細田博之様、参議院議長 尾辻秀久様、内閣総理大臣 岸田文雄様、財務大臣 鈴木俊一様、経済産業大臣 西村康稔様 以上でございます。

酒田市議会 2022-06-16 06月16日-06号

さらに、今年4月に加入した鶴岡市で開設をしている医療法人は、これまで庄内地域で先駆的に人工授精凍結卵による体外受精など、各種の不妊治療を行っている法人でございまして、今後、日本海総合病院との人的な交流などを通して連携強化が図られ、庄内地域全体での不妊治療が拡充されることになるものと大いに期待をしているところでございます。 

酒田市議会 2022-03-15 03月15日-07号

現在の除雪体制の確立は、1956年、積雪寒冷地域における道路確保に関する特別措置法の制定に伴い、行政サービスとしての道路除雪が本格化し、1961年の改正では、除雪防雪凍結防止実施に要する費用の一部を国が負担することを定め、1963年には、1級国道についての除雪防雪に係る事業費国負担率を3分の2とし、1986年には、全国で7万キロもの道路除雪が開始されております。 

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

今冬の除雪対応には苦慮されたと推察いたしますが、除雪事業計画基本方針には「冬期の降積雪、風雪による交通障害を克服するため、町道等除雪実施し、冬期間における道路除雪作業及び凍結防止作業を迅速かつ適切に行うことにより、雪害から町民生活を守り、産業活動維持発展を図る」とあります。除雪対応は適切に行われたのか。また、町民からの要望や苦情はどのようなことがあったのかお伺いします。 

庄内町議会 2021-06-11 06月11日-03号

確かにあそこだと、田んぼの吹きさらしのところに埋設型があって、地吹雪などであっという間に埋まったり、その方といろいろお話をしながら、例えば融雪時に急激に雪が溶けて水が中に入って凍結したら、もう雪除けの作業だけで消火作業が遅れるのではないかとかいろいろなことを話しておられましたが、その辺の対応的なものはどのように考えているでしょうか、お伺いいたします。

酒田市議会 2021-03-19 03月19日-07号

人を増やせないのであれば、例えば教育研究所活動を減らすとか、令和3年度からの新規事業であるスクールプログラムを2年間凍結するとか、やはり業務量を減らす大胆な発想をしていかないと、仕事は増えますよ、人は減りますよでは、もう先生たちの精神的な多忙化も大変だろうと思いますので、その辺、大胆な発想で、教育委員会のほうで本当に現場の懸念に対する配慮や対応はできないものかということをもう一回答弁いただき、2問目

天童市議会 2020-12-24 12月24日-04号

ほかに排雪場開設、あるいは凍結抑制剤の散布、それから間口除雪等も要するに近年は盛り込まれてきているわけです。 こういった中、この状況を考えますと1億5,000万円の予算ではなかなか大変だというふうに私は見てまいりました。市道1回分、1億5,000万円で昨年の分を見ても3,000万円ほどしか余っていないので、約1回分ぐらいしか残っていないというような状況になるわけであります。 

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

具体的には、10月末現在の水揚げ状況でありますけれども、沖合での中型イカ釣船、船凍イカ、船の上で凍結するイカですけれども、これは前年の約1.5倍の907トン、金額にしますと6億3,000万円となっております。同様に沿岸での小型イカ釣船の生イカ、生鮮のイカ、こちらは前年の約2.5倍、632トン、水揚げ金額にしますと3億4,000万円となっております。 

酒田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

コロナ禍により、凍結あるいは縮減した事業の再開の必要性の検討のほか、コロナ後における施設の在り方や業務効率化等課題解決に取り組むことに留意するとしておりまして、今後、安定かつ健全な財政運営ができますよう、令和2年度も財政指標を意識しながら引き続き適正な執行に努めていくとともに、令和3年度予算編成にも当たっていきたいと、このように考えております。 

酒田市議会 2019-12-18 12月18日-03号

要するに、口座凍結されておって、その口座は違う口座に移されておったということなわけです。それは誰がやったかというと、後見人の方がまず管理をしておるわけでして、そういうことをしたということであります。 御本人に言わせれば、日常、おばさんのために献身的にやっているさなかになぜ警察に囲まれなきゃならなかったということで、大変憤慨をしております。

天童市議会 2019-12-11 12月11日-03号

そういう点から、これまでも冬期間での路面凍結の場合なんかは落下する車が、幾度となく事故が発生しているというところでもあるわけであります。特に、避難時ということになれば、車の利用ということにもなりますし、天候次第では先が見えない、そういう状況を想定しながら、何としても安全な避難路確保ということは極めて地元住民にとっては重要な課題だと認識しているところであります。