3937件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2021-02-26 02月26日-01号

歳入の主な内容については、一つには、国庫支出金増額であります。新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の計上が主なものであります。 次に、寄附金増額であります。ふるさと納税応援寄附金増額が主なものであります。 次に、繰入金減額であります。財政調整に伴う財政調整基金繰入金減額を行うものであります。 歳出の主な内容については、一つには、総務費増額であります。

天童市議会 2020-12-24 12月24日-04号

なお、報告内容につきましては、特に話題となったことのみ申し上げます。 まず初めに、議第80号天童市税条例の一部改正について申し上げます。 執行部からは、税制改正に伴い、国保税軽減判定に関しての所得の基準額を現行の33万円から43万円に引き上げるなどの税制改正後においての影響をなくすことが目的改正であるという説明がありました。 

鶴岡市議会 2020-12-18 12月18日-06号

当該団体は、平成4年の設置当初から管理運営を行い、業務内容に精通しているもので、指定管理者選定委員会において厳正に審査した結果、今後も適正かつ円滑な管理運営が期待できると認められ、公募によらず引き続き選定されたものです。 なお、指定の期間は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間とするものです。 

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

(2)として、事業内容根拠についてです。 地方自治体という公共の福祉を守る立場にあること、また、その財源が税金であることを考えれば、市の行う事業は公平・公正でなければならないと考えます。 さらに事業を行うに当たり、その予算額に対してきちんとした根拠が必要であると考えます。

天童市議会 2020-12-15 12月15日-03号

新聞の報道にもありましたが、様々な観光体験プランを設定しまして、呼び込みを図っていこうというような内容です。泊まるところは、このSUIDEN TERRASSEの中に泊まって、滞在をして、いろんな観光体験プランを設定して、そこで楽しんでもらおうというような内容でございますね。新聞記事に載っておったのは、焼きネギを作るプログラムなんていうのがあったようなところでございました。 

庄内町議会 2020-12-15 12月15日-04号

内容については担当をしてご説明申し上げますので、よろしくお願い申し上げます。 ◎税務町民課長 おはようございます。ただいま上程されました議案第122号につきまして、町長に補足して説明いたします。 改正理由については、ただいま町長が申し上げたとおりでございますが、改正内容は、法律条ずれの改めと省令名改正を行い、併せて関連する規定整備を行うものです。 

天童市議会 2020-12-14 12月14日-02号

◆19番(鈴木照一議員) それでは、4期目の市政運営内容について、改めてお伺いしてまいりたいと思います。 先の議会開会初日の冒頭の御挨拶の中でいただいた内容が、そのまま出てきている状況かと思いますが、改めて市長にお伺いしたいのは、それを柱にした形で、さらにもう少し具体的に、それぞれどのようなことが今イメージされているのか、もしあれば、お伺いしたいというふうに思います。 ○山崎諭議長 山本市長

庄内町議会 2020-12-11 12月11日-03号

この内容については、条例内容も含め広報、ホームページなどで周知を図っていきたいと考えております。 二つ目、有権者の立候補を模索する人から選挙の仕組みや公職選挙法がよく分からないという声を聞くが選挙管理委員会ではどのような対応を考えているかということでありますが、これも本町のホームページにおいて選挙運動政治活動という記事を掲載しております。

山形市議会 2020-12-10 令和 2年議会改革検討委員会(12月10日)

【発言内容  今後の委員会の在り方についてであるが、改選前の議会基本条例検証結果における今後の取組方針を基に決定した検討項目検討を終え、目的を達成したため、一度廃止し、今後、議会運営委員会などの協議の中で、議会改革検討委員会検討すべき項目が生じた場合に再度設置する方法と、議会運営委員会から新たに諮問された項目や、議会改革検討委員会において新たな検討項目の掘り起こしを行い、確認しながら協議を進めていくという

酒田市議会 2020-12-08 12月08日-02号

また、雇用調整助成金特例措置も自由な企業活動の支障になっていると、できる限り早期の廃止を求めており、まさにコロナ禍の中にあっても自助を強要する内容となっています。 コロナ禍にあえぐ市民生活を守るためにも、国に意見を言うべきと考えますが、所見を伺います。 2番として、指定管理者指定についてお尋ねをいたします。