725件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2001-06-11 06月11日-03号

また、年間散策の探究と健康づくりの憩いの場で市民に常に開放されております。春は映える新緑、名所の桜と松林の中のツツジ、夏は深い緑と沼の水辺、秋はもみじ、冬は松に雪であり、四季通じての草花草木が映る姿が美しい。市民温泉客に親しまれており、いろいろな祭りの継続と桜、ツツジもみじ、松などの自然な植物の補植と植樹が市民の生の声であります。 

鶴岡市議会 2001-06-07 06月07日-01号

今後ともいろいろ努力をしながら、健康づくりについて、例えば国が今日始めておる生活習慣改善モデル事業実施などにも適用していただきましたし、最善の努力をしていきたいと考えております。  なお、乳幼児医療について所得制限を撤廃したらどうかというお話でありますが、まずとにかく今日対象年齢小学校入学前まで拡大したということについては、私どもも財政事情もいろいろありますが、即座に対応させていただきました。

山形市議会 2001-05-28 平成13年建設委員会( 5月28日)

公園緑地課長   テニスの森となった経緯は,軽い運動ファミリーレジャーを通して,健康づくりのできる公園とした場合に,緑をたくさん配置しなくてはいけない,最終処分場の跡地なので重い施設はできない,大きな面の施設を造ると緑を配置できない,などの制約の中で,何回か検討会を持ち,その中でテニスコートならばできるのではないかということで進めてきた。  

山形市議会 2001-03-13 平成13年産業文教委員会( 3月13日 産業文教分科会・予算)

保健体育課長   25万の市民方々健康づくり,レクリエーションというねらいの中で,行事としては大事なものではないかと考えている。ただ,強制的な形での参加が求められたという意見も聞いている。昨年度,運動会の中身,種目について問題があるのかどうかを,各地域体育振興会,または体育指導員方々から意見を聞き,より参加しやすい形に変えている。

天童市議会 2001-03-12 03月12日-04号

民間委託によって空いた施設は地元の高齢者の生きがいや健康づくりの場として活用し、学童保育については各地区高齢者の中から教育に熱心な人やいろいろ人生経験のある人などを選んで生きた教育をしてもらう。それらの活動の場としても、学校や保育園の空き教室を使わせてもらう。これこそが21世紀という新しい世紀をたくましく生きる未来の子供教育のあるべき姿であろうと思っております。 

天童市議会 2001-03-06 03月06日-01号

新たな少子化対策の1つとして、乳幼児医療無料化を就学前児童まで引き上げ、乳幼児を持つ家庭の経済的負担の軽減を図るほか、放課後児童健全育成事業充実民間活力導入による夜間保育所設置支援など、子供を育てながら安心して働ける社会を構築する施策に積極的に取り組むとともに、引き続き、健康天童21推進事業に取り組み、健康づくりを展開してまいります。 

鶴岡市議会 2001-03-06 03月06日-03号

そのため国におきましては、新たに第3次国民健康づくり運動としまして、健康日本21を掲げ、健康寿命の延伸を図ることのほか、高齢者福祉分野におきましても13年度予算で在宅介護支援センター介護予防プラン作成加算を新たに設け、要介護となるおそれのある高齢者に適切な介護予防サービスが提供されるように図られたところでございます。  

山形市議会 2001-03-01 平成13年 3月定例会(第2号 3月 1日)

新規としまして,健康づくりの面では,現在,市が実施している健康検診とか,健康教育健康相談訪問指導などのサービスを要介護予防の視点から,推進しております。特に平成13年度は高齢者インフルエンザ,今,非常に風邪がはやっております。そういうものに対する接種事業についても実施いたしたいと,このように考えております。

山形市議会 2001-02-13 平成13年厚生委員会( 2月13日)

委員   「生涯を通じた女性の心身の健康づくり推進します」という目標がなぜ共同参画に入ったのか。 ○女性青少年課長   女性の健康や出産に関する女性自己決定権が世界的に弱い。リプロダクティブ・ヘルス/ライツというのが北京会議で打ち出されており,今回の国や県の計画の中にもうたわれている。

山形市議会 2000-12-07 平成12年12月定例会(第3号12月 7日)

2番目としましては,健康づくりも大変大事なことでございますので,食生活改善事業運動普及事業,そして,40歳以上の皆さんに対する総合検診等実施しながら,生活習慣病等予防に努めているところでございます。  さらには,保健婦訪問指導員医学療法士などによります訪問指導実施しながら,要援護高齢者等の実態,把握を努めているところでございます。  

山形市議会 1998-06-17 平成10年 6月定例会(第3号 6月17日)

また,委員から,保健センター健康課出先機関ということであるが,どの程度の職員が配置されるのか,との質疑があり,当局から,健康づくりなど全市域対象とした事業を担当している職員を10数人配置する方向で検討している,との答弁がありました。  また,委員から,山形市は中核市を目指しているが,中核市になれば保健所の業務が移管されることになる。

山形市議会 1998-06-15 平成10年厚生委員会( 6月15日)

健康課長   健康課職員は現在36人いるが,健康づくりなど全市域対象とする事業を担当している職員を10数人配置する方向で検討している。 ○委員   出先機関となると二重構造になるのではないのか。 ○健康課長   各課との連携を図らなければならない事業地区に出向いて事業を展開するものは健康課でと考えている。 ○委員   保健所保健センターの違いは何か。

山形市議会 1998-03-10 平成10年予算委員会( 3月10日)

高齢化社会が進展する中で,健康づくり疾病発生予防予防接種などの保健事業推進してまいりますが,主なものといたしましては,(仮称)西口新都心ビル内に入居を予定している地域保健拠点としての保健センターに係る平成10年度分の建物取得費のほか,蔵王温泉地区医療確保対策事業費として,医療活動事業費補助金及び医療機器整備事業費補助金のほか,最低限の補修を行うための施設改修費等を計上したものでございます。

山形市議会 1997-04-14 平成 9年厚生委員会( 4月14日)

医療費伸び率を下げるため,市民健康づくりのための健康事業に力を入れていきたい。 ○委員   山形市の国保税収納率全国でもトップクラスであり,また,給付基金保有額も18億円となっている。しかし,国では課税限度額を据え置くと交付金を減額するなど国保運営に縛りをかけている。こういった国の姿勢国保趣旨である相互扶助精神に反している。国保は,弱者の方々負担がかからないようにすべきである。

山形市議会 1997-04-14 平成 9年 4月臨時会(第1号 4月14日)

医療費伸び率を下げるため,市民健康づくりのための健康事業に力を入れていきたい,との答弁がありました。  最後委員から,山形市の国保税収納率全国でもトップクラスであり,また,給付基金保有額も18億円となっている。しかし,国では,課税限度額を据え置くと,交付金を減額するなど,国保運営にしばりをかけている。こういった国の姿勢は,国保趣旨である相互扶助精神に反している。