1557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2014-09-12 平成26年産業文教委員会( 9月12日 産業文教分科会・決算)

給食費については保護者負担となっている中で、おいしい米はパンよりも割高になることから、保護者負担軽減を図るため、農政課が行っている施策であるものと認識している。教育を進めていく上では、全てを教育委員会が担うということではなく、関係部局連携しながら施策を講じていく必要があると理解している。米飯給食の補?については、農政部局との連携施策と考えている。

山形市議会 2014-09-11 平成26年予算委員会( 9月11日)

第10款教育費第5項幼稚園費幼稚園就園奨励費等に要する経費につきましては、幼稚園保育所保護者負担平準化を目的とした国の制度見直しに合わせ、低所得世帯及び多子世帯負担軽減を図ろうとするものでございます。  次に、債務負担行為につきまして、御説明を申し上げます。  議案書は4ページ、事項別明細書は17及び18ページをごらんください。  

山形市議会 2014-09-10 平成26年 9月定例会(第3号 9月10日)

私は、この中の健康診断実施に係る留意事項色覚における検査について、保健検査による色覚に関する項目を新たに追加するなど、より積極的に保護者への周知を図る必要があると考えます。  日本眼科医会における診断名色覚異常は、ある特定の視覚の特性を指して呼ぶものです。  先天色覚異常は、思いがけない色の誤認で、不利益や事故を招く場合があります。

天童市議会 2014-09-09 09月09日-02号

また、ボランティアの方は、地域の親子全てに絵本を介した幸せな時間をつくってほしいという思いで活動していますと答えられていますし、ある実施している市長さんは、事業に係る予算はそれほど高額ではありませんが、アンケートでは、ほとんどの保護者が「満足」と答えています。

酒田市議会 2014-09-02 09月02日-02号

初めにスクールカウンセラーでございますけれども、スクールカウンセラー友達関係家族の問題、不登校の状況などについて悩んでいる児童生徒本人へのカウンセリングとともに、教職員及び保護者に対する相談や助言もあわせて行っております。昨年度の相談件数は延べ2,413件でございました。相談体制が充実したことにより、平成24年度の件数1,912件と比較しても増加しているという状況でございます。 

鶴岡市議会 2014-06-30 06月30日-06号

今後、核家族、共働きの増加など社会情勢変化保護者ニーズの変化等を踏まえ、よりよい保育環境の整備を期待しまして、賛成討論といたします。 ○議長(渋谷耕一議員) これで討論を終結します。 これから議第140号について採決します。 ただいま議題となっております議第140号についての委員長報告は可決であります。委員長報告のとおり決することに賛成議員の起立を求めます。  

山形市議会 2014-06-27 平成26年 6月定例会(第4号 6月27日)

まず、委員から、新制度では事業者保護者の直接契約となり、事業者応諾義務を負うことになるが、直接応諾義務が守られているかどうかを確認する仕組みはないのか、との質疑があり、当局から、基本的には事業者から運営状況報告を受けて、確認基準のとおり運営しているかを監視する予定であり、利用のあっせんや調整にしっかりとかかわっていく、との答弁がありました。  

山形市議会 2014-06-25 平成26年全員協議会( 6月25日)

死亡したのは、野球部に所属していた2年生の男子生徒で、死亡原因については、拡張型心筋症による心室細動保護者より報告を受けている。生徒の心臓にかかわる既往歴はなく、ことし5月の健康診断でも異常はなかった。中学校からの申し送り、保護者からの申し出もなかった。また、6月16日月曜日も通常どおり授業を受け、昼食も食堂で食べ、普段と変わりない様子であったと聞いている。  

山形市議会 2014-06-23 平成26年産業文教委員会( 6月23日)

東北六魂祭2014山形実施状況について         (4)JCI ASPAC山形大会実施状況について         (5)一般社団法人山形農業振興公社平成25年度決算及            び平成26年度事業計画等について         (6)株式会社七日町再開発ビル平成25年度決算及び平成            26年度事業計画等について         (7)学校給食費未納保護者

山形市議会 2014-06-23 平成26年厚生委員会( 6月23日)

委員   保護者が望んでいるものは、さまざまな保育ではなく、市が待機児童をゼロにしたように、これまでの保育の充実である。保育所数保育士数をふやすことで解決すればよかったのに、国は財源的にかからない方法で済まそうとしていると感じる。国の基準より市が上乗せをした場合に財源はどうなるのか。

山形市議会 2014-06-19 平成26年予算委員会( 6月19日)

そこの間の用地を取得してそこに幼児遊戯施設案内標識を立てたりとか、それから、来場する子供たちとか、それから保護者が来場してわくわくするようなそういったいろんなモニュメントであるとか、それから折原委員一般質問にありましたように、フラッグ、旗を立てるようなポールを設置して季節によってはこいのぼりを上げたりとか、そういったことで、来場者がわくわくするような仕掛けをしていきたいと思って用地購入を企画したものでございます