48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2022-06-14 06月14日-04号

このため、ある学校のほうでは、目の健康を中心に、それを守るヒーローを子供たち保健委員会の中で自らが演じて呼びかけながら、自分たちで目の健康を守ろうという活動に取り組んだ事例がございました。 また、多くの学校では、PTA活動を通じて、就寝の1時間前は使わないなどといった配慮を呼びかけている学校が見られます。

酒田市議会 2019-12-19 12月19日-04号

また、各学校では、生徒会学校保健委員会メディア・コントロールというのをテーマにして取り上げるなど、ネット依存症にならないための取り組み学校挙げて実施しているところもあります。 加えまして、PTAにおきましても、民間の団体から講師を招いて、インターネットの利便性危険性を知る研修会を行っているケースもありまして、児童生徒だけでなくて、保護者に対する啓蒙の場もつくられております。

酒田市議会 2018-12-20 12月20日-06号

このようなすぐれた取り組み本市でも広く紹介していきながら、教育委員会としましては学校家庭PTA、それから各学校保健委員会そして市で取りまとめております学校保健委員会などの組織と連携しまして、睡眠時間の確保とその基盤となる生活リズム改善に一層取り組んでいくよう働きかけていきたいと思います。 私からは以上でございます。 

酒田市議会 2018-12-18 12月18日-04号

関係機関と相談していきたいと思いますけれども、その2問目の、では、いつ、どのような、スピード感を持ってということなんですが、私としましては、今の問題も含めて、一番の窓口学校保健委員会という現在ある組織がございます。それは学校子供たち保健に関することを情報交換できる最も大きな窓口組織が既にありますので、その中でこの話をしっかりしていきたいなと思います。

酒田市議会 2018-06-15 06月15日-05号

そして、御質問にありましたとおり、埼玉のセンターのほう視察に行けないのですかということですけれども、これは、まずは私の気持ちとしましては、酒田市の学校保健をつかさどっている医師会との強力な組織学校保健委員会があります。そこが今度6月21日に会を早速開かれるんですけれども、まずこういったことの問題の認識を皆さんと共有して、そして今後の対応について広く意見を聞いてまいりたいなと思います。

酒田市議会 2017-09-22 09月22日-06号

それで、アウトメディアにつきましては、例えば各中学校、あるいは小学校でもそうですけれども、その取り組みがそれぞれ行われておりまして、その事例発表会のような形で、例えば酒田市の学校保健委員会のようなもので研究発表が行われるんですけれども、近年アウトメディアに取り組む学校事例発表が非常に多くなっております。

酒田市議会 2016-03-14 03月14日-05号

また、学校にあります学校保健委員会という委員会がございますけれども、ここで子供たちの現状を理解しまして、その対策として、小学校ではPTAとともに生活リズム改善取り組みを行っている学校も多いところです。中学校のほうでは、生活記録カードなどを利用しまして、生活リズム学習時間を自分でみずからコントロールできるようにする取り組みを行っているところでございます。 

酒田市議会 2015-10-19 10月19日-04号

教育委員会といたしましては、学校保健委員会などを通しまして、テレビやゲーム、それからスマホから離れる時間を確保するアウトメディアなどの取り組みを推進しているところでございますし、今後も推進していきたいと思っております。 また、地域での学習取り組みの例といたしましては、今年度、退職した学校先生方が夏休み中に小中学生を対象に学習についてのアドバイスをする機会を設けております。

鶴岡市議会 2015-09-07 09月07日-04号

さらに学校では、学校保健委員会等で保護者に対する研修会を開催したり、教育委員会では、県が主催する指導者向け研修会等へも参加を促したりしているところでございます。 教育委員会といたしましては、今後も薬物乱用について、学校家庭地域知識啓発を図りながら、関係機関と連携を深め、青少年の健全育成を図っていきたいと考えておるところでございます。以上でございます。

鶴岡市議会 2015-03-05 03月05日-02号

と同時に、保護者の方の理解も得られるよう、学校保健委員会活動授業参観などの機会喫煙防止受動喫煙を取り上げたり、学校医学校歯科医学校薬剤師の方などを講師に招き、専門的な立場からの助言を受けたりすることで、より理解が深められるものと考えております。以上でございます。 ◆3番(渡辺洋井議員) 最後の受動喫煙のほうから再質問させていただきたいと思います。 

庄内町議会 2013-12-16 12月16日-04号

学校では学校保健委員会保健だよりを通じて検査結果の状況を公表し、視力低下改善に向けて取り組みは進めております。 また、中学校では保健室前に視力表を貼り、生徒自身がいつでも視力を図れる取り組みや、目の体操についての掲示物の展示なども実施しております。ただし、これらの取り組み視力低下改善結果に繋がっているとは言えない状況にもあります。

天童市議会 2013-12-10 12月10日-02号

これからの教育は、各校の学校保健委員会においても取り上げられ、その取り組みについて報告し、検討をしております。加えて、保護者意識向上へとつながるように、報告検討されたことについては、学校だよりやPTA広報紙などを通して広く周知しております。 今後も、受動喫煙防止の観点を含め、児童生徒喫煙防止教育を推進してまいりたいと考えています。 ○小松善雄議長 山口桂子議員