2358件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2011-03-01 平成23年 3月定例会(第2号 3月 1日)

県にも国にもしっかりと働きかけをしていただいて,そして山形都市計画街路事業については,もっと短時間でやってくれよと,例えば5年,あるいはせめて10年以内できちっとでき上がるように,そういう取り組みを求めながら,住宅混雑区域については区画整理,そういったものも導入していただきたいと。  

天童市議会 2011-02-28 02月28日-01号

今回の木造住宅耐震改修費補助金分でございますけれども、こちらは2つの補助金の分がございまして、1つが社会資本整備総合交付金事業としまして、いわゆる耐震診断を行いました方の木造住宅耐震改修でございます。 当初、60万円のを3件ほど予定しておりましたけれども、3件分の事業費が確定いたしまして、その分の減額と。

酒田市議会 2011-02-25 02月25日-01号

継続費の補正につきましては、(仮称)八幡タウンセンター周辺整備事業費中平田コミュニティセンター建設事業費、公営住宅整備事業費、第一中学校校舎改修事業費年割額を変更するものであります。 繰越明許費につきましては、農業生産施設長寿命化整備支援事業など8事業について新たに設定しております。 債務負担行為につきましては、中学校給食業務委託料限度額を変更するものであります。 

山形市議会 2011-02-24 平成23年 3月定例会(第1号 2月24日)

また,環境保全地球温暖化対策として,新たに山形市産材を一定量以上使用した住宅の新築に対する補助を行い,市産材の利用拡大を図るとともに,国の制度活用した森林の間伐や枝打ちなどにより森林環境の効果的な整備を進めます。  さらに,太陽光発電装置設置補助を継続して行うほか,薪ストーブやペレットストーブの利用拡大を図り,バイオマス資源活用を促進します。  

山形市議会 2011-02-15 平成23年全員協議会( 2月15日)

土木費については,住宅リフォーム総合支援事業補助制度の創設,都市計画街路事業費等の増により138億8,658万7,000円,5.1%の増となった。なお,土木費の増は,23年度の国の公共事業費地方財政計画における地方投資的経費はともに実質5%減となっている中での対応であり,山形市として,地域経済に特に配慮した予算編成を行ったものである。

鶴岡市議会 2010-12-22 12月22日-06号

この議案は、対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取り扱いに関する条例制定に関する基準を定める省令及び住宅用防災機器設置及び維持に関する条例制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令の公布に伴い、また全国消防長会より示されました個室型店舗における外開き戸自動閉鎖措置に係る火災予防条例の一部改正案により、鶴岡火災予防条例の一部を改正するものであります。  

庄内町議会 2010-12-22 12月22日-06号

計画書の30ページの中に(2)の「その対策」の「ス」の中に、「住宅団地造成に伴う町道整備及び新設」とありますが、住宅団地場所はどこを検討しているのかお伺いいたします。 次に40ページ、「障がい者福祉」の中に、「障がい者福祉計画に基づき、公共施設等におけるユニバーサルデザイン普及」とありますが、前期計画では進展がありましたでしょうか。 

庄内町議会 2010-12-21 12月21日-05号

平成15年8月、松陽の賃貸住宅そのときも工事が一時中断した。中止したのです。B業者工事できなくて、中からガラガラとL工事の廃材とか、電柱のパイルとか、そういうのが乱れてささらなかったのです、パイル工事が。15年。こういうものすべて同じ業者なのです。なんと心得ているのかと言いたくなるのです。 だから、今、あなた方が答弁していることは、すべて工期内に終わらなければならないのです。

庄内町議会 2010-12-20 12月20日-04号

狩川地区に公的住宅は恒常的に空きがなく、また、宅地分譲区画もない。やむなく他地区に出ざるを得ない状況にあります。人口流出の歯止めと、定住促進のためにも需要のある町営住宅建設住宅団地構想について、どう考えるかということでございます。 それから2点目でございますが、楯山公園一帯管理についてでございます。

庄内町議会 2010-12-16 12月16日-02号

◆14番(上野幸美議員) この件に関しましては、21年12月に同僚議員一般質問で取り上げているようでありまして、教育委員長の記述から見せていただきましたが、2km以内で運行している緩和措置についての理由としまして、一つ、「通学班が組めない」、2、「防雪柵がない集落」、3、「住宅密集地から離れており交通難所を通る集落」、4、「従来の基準を設ける前に既に運行してきた集落」という形で、2kmを例外的に1.7km

酒田市議会 2010-12-15 12月15日-06号

市としても、この設立から運用にかけて、またさらに、市の公共施設などへの地元産材の活用促進でありますとか、地元産材を活用した在来工法住宅に対する支援など、あらゆる面でこの施設、また、地元産材の活用促進のための施設に対して応援をしていきたいと思っているところであります。 それから、過疎計画についてのお尋ねがございました。 

庄内町議会 2010-12-14 12月14日-01号

したがって、これから調査する上で、そういった水門の開閉、土地改良区との連携、こういったことを調査をしていただきたいなと思いますし、そして水害の遭った方々、うちの方でも住宅冠水というようなことにございました。

酒田市議会 2010-12-13 12月13日-04号

これ、市長の答弁では、県のほうでは最良のルートだから、もう変更まかりならんというような話を聞いておるという答弁でありましたけれども、これでは地域人方も大変だと、余りにも住宅地に近くなり過ぎて。あるいは交差点もふえ過ぎてだめだということで、上田地域の皆さんから3点ほど要望が出されまして、その後、市としてルート変更の線引きをして、県のほうにお願いをした経過があるというふうにもお伺いをしております。 

村山市議会 2010-12-13 12月13日-05号

子育て支援政策、あるいは住宅政策産業政策、ありとあらゆるものに関わってくるわけで。やっぱりもっと具体的にですね、この特別委員会の目的をきちんと明らかにすべきではないかというふうに思います。 それからお尋ねしますが、定数についてお尋ねします。定数は6人としているわけですが、少子化の影響ですから当然、文教厚生常任委員会審査内容調査内容が重複することが考えられるわけであります。

鶴岡市議会 2010-12-07 12月07日-03号

教育次長森博子) ただいまの旧西高の武道館につきましての再質問ということでございましたが、6月議会で御答弁申し上げましたように、現在埋蔵文化財調査で発見された土器とかの出土品、それから指定文化財であります武家住宅の部材の保管場所として使用しているのが現状でございます。  ここを体育施設として開放するには、まずこれらの文化財を移転するためにその場所の確保ということが必要になります。

天童市議会 2010-12-06 12月06日-03号

最近、住宅地において、管理が行き届かない、またはされていない土地空き家が目立ってきております。若い人たちがふるさとを離れて都会で就職し永住したり、子供たちが別なところに住宅を新築したりして親だけの世帯になっているところが目立っております。 ここ数年、ひとり暮らしだった高齢者施設に入所したり、また死亡したりして空き家になっているところが多く見られるようになってきました。

鶴岡市議会 2010-12-06 12月06日-02号

ただ、地域によって程度の差が生じており、鶴岡市街地におきましては、主に市街地中心部人口減少少子化が進む一方、周辺部の新興住宅地ではなお人口が増加をしております。  また、農山漁村地域におきましては、市街地に近い地区あるいは平たん部では人口減少少子化程度が比較的緩やかな状況にありますが、中山間地域海岸部では過疎化高齢化が特に進んだ地区が生じております。  

天童市議会 2010-12-03 12月03日-02号

それから、民間住宅の件がございました。これも、いろいろと御指摘いただきました。市営化でございますけれども、今これらのことを精査しましたところ、やはり耐震化の問題がございました。あるいは一棟借りの問題、そして耐震化になっている部分を一棟しっかり借りるという部分では、市内においては、そういう民間住宅が見当たらない、そういうようなことでございますので。