山形市議会 2020-10-02 令和 2年 9月定例会(第4号10月 2日)
ただいま上程されました議第77号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略して審議するよう、動議を提出します。 ○議長(斎藤武弘) ただいま菊地健太郎議員から提出されました動議を議題とすることに、御異議ございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(斎藤武弘) 御異議なしと認めます。 したがって、委員会付託省略の動議を議題とします。 お諮りします。
ただいま上程されました議第77号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略して審議するよう、動議を提出します。 ○議長(斎藤武弘) ただいま菊地健太郎議員から提出されました動議を議題とすることに、御異議ございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(斎藤武弘) 御異議なしと認めます。 したがって、委員会付託省略の動議を議題とします。 お諮りします。
○伊藤香織委員長 中間改選後から新たな組織となり、令和3年3月定例会までに会議規則や規程の改正等を行う必要があることから、12月定例会中に三役案を提示したいと考えている。 大要以上の後、「広報委員会の設置について」は、三役案のとおり進めることとし、設置に当たり改正等が必要になる会議規則や規程の改正案については、次回の議会改革検討委員会で三役案を示すこととした。
影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書提出について第35 委員会提出議案第3号 教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書提出について第36 委員会提出議案第4号 加齢性難聴者への補聴器購入に対する公的補助制度の創設の意見書提出について 委員会審査報告書 本委員会に付託された事件について、審査の結果、別紙のとおり決定したので、天童市議会会議規則
なお、質問は、会議規則第57条の規定により、答弁を含めおおむね1時間とします。 また、関連質問は許さないことにします。 市長をはじめ答弁者は、時間の都合上、簡潔にして要を得るよう、御協力をお願い申し上げます。 それでは指名します。
なお、質問は、会議規則第57条の規定により、答弁を含めおおむね1時間とします。また、関連質問は許さないことにします。 市長をはじめ答弁者は、時間の都合上、簡潔にして要を得るよう、御協力をお願いします。 それでは指名します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎浅 野 弥 史 議 員 質 問 ○議長(斎藤武弘) 「子育て支援について」、ほか7項目について、12番 浅野弥史議員。
天童市議会会議規則第62条2項の規定によりまして議長に対して通告し、受理された内容のとおり順次質問させていただきます。 まず初めに、防災について。 (1)学校と行政の連携について。 2020年7月、九州地方、中部地方、そして山形県、秋田県など、日本各地で大規模な集中豪雨が発生し、本県におきましては、最上川が計6か所で氾濫、多くの住宅で浸水被害が発生しました。
ただいま議題となっております議案6件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○山崎諭議長 御異議なしと認めます。 よって、ただいまの議案については委員会付託を省略することに決定いたしました。 △質疑 ○山崎諭議長 これより、順次、質疑を行います。
当選されました各議員が議場に出席しておりますので、会議規則第32条第2項の規定により、告知します。 ―――――――――――――――――――― ◎議第63号外3件 ○議長(斎藤武弘) 日程第3 議第63号令和2年度山形市一般会計補正予算から日程第6議第66号山形市農業委員会委員の任命についてまでの議案4件を一括して上程します。
なお、本会議の審議が、会議規則第9条第1項に定める午後5時を過ぎることが想定されるため、休憩前に「時間延長の宣告」を行う。予算委員会の審査終了後、本会議再開前に議会運営委員会を開催し、採決方法と本会議の再開時刻を確認する。 本会議再開後、議会案3件を上程する。
なお、質問は、会議規則第57条の規定により、答弁を含めおおむね1時間とします。また、関連質問は許さないことにします。 市長を初め答弁者は、時間の都合上、簡潔にして要を得るよう、御協力をお願いします。 それでは指名します。
年度天童市介護保険特別会計補正予算(第2号)第14 議第41号 令和2年度天童市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)第15 議第42号 天童市市税条例及び天童市介護保険条例の一部改正について(委員会提出議案)第16 委員会提出議案第1号 軽油引取税の課税免除の特例措置の継続を求める意見書の提出について 委員会審査報告書 本委員会に付託された事件について、審査の結果、別紙のとおり決定したので、天童市議会会議規則
なお、質問は、会議規則第57条の規定により、答弁を含めおおむね1時間とします。また、関連質問は許さないことにします。 市長をはじめ、答弁者は、時間の都合上、簡潔にして要を得るよう、御協力をお願いします。 それでは指名します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎松 井 愛 議 員 質 問 ○議長(斎藤武弘) 「聴覚障がい者への情報保障について」、ほか6項目について、1番 松井愛議員。
本案の採決は、庄内町議会会議規則第82条の規定により、無記名投票で行います。 議場の出入り口を閉じます。 (議場閉鎖) ○議長 ただいまの出席議員は議長を除き14人です。 次に、立会人を指名します。 庄内町議会会議規則第32条第2項の規定により小林清悟議員、澁谷勇悦議員、2名を指名します。 投票用紙を配付します。 (投票用紙の配付) ○議長 念のために申し上げます。
小国町議会会議規則第75条の規定により、閉会中の所管事務調査について、各委員会からお手元にお配りしましたとおり申し出がありました。 お諮りします。各委員会の申し出のとおりこれを許可することに御異議ありませんか。 (異議なしの声あり) 議長(高野健人君)異議なしと認めます。
総務文教厚生・産業建設の各常任委員会委員長より、庄内町議会会議規則第77条の規定により、議長宛に委員会調査報告書が提出されておりますので、委員長報告を行うことといたします。 また、庄内町議会議員なり手不足解消調査特別委員会委員長より、同じく庄内町議会会議規則第77条の規定により、議長宛に委員会調査報告書が提出されておりますので、委員長報告を行うことといたします。
ただいま議題となっております報第3号については、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○山崎諭議長 御異議なしと認めます。 よって、ただいまの報第3号については、委員会付託を省略することに決定いたしました。 △質疑 ○山崎諭議長 これより質疑を行います。 質疑ございませんか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (2)必要性の有無の検討が必要な3項目の協議方法について 伊藤香織委員長から、三役で協議した結果、設置することとした場合、会議規則等の改正が必要になる「広報委員会の設置について」から協議を進めていきたい、との発言があり、了承された。
会議録署名議員は、会議規則により指名します。8番・小林 嘉君、9番・安部春美君、以上2名の方にお願いします。 日程第2、「会期の決定」を議題とします。 お諮りします。本定例会の会期については、お手元にお配りしました日程表により、本日から6月10日までの7日間とするに御異議ありませんか。
会議録署名議員は、会議規則により指名します。6番・小関和好君、7番・遠藤和彦君、以上2名の方にお願いします。 日程第2、「会期の決定」を議題とします。 お諮りします。本臨時会の会期については、本日1日間とすることに御異議ありませんか。
会議録署名議員は、会議規則により指名します。3番・柴田伸也君、5番・間宮尚江さん、以上2名の方にお願いいたします。 日程第2、「会期の決定」を議題とします。 お諮りします。本臨時会の会期については、本日1日間とすることに御異議ありませんか。