庄内町議会 2020-06-12 06月12日-03号
1.工事名 庄内町役場旧本庁舎等解体及び外構整備工事 2.工事場所 庄内町余目地内 3.工期 着工 議会議決の日の翌日 完成 令和3年3月19日 4.契約金額 141,570,000円(うち消費税額12,870,000円) 5.契約の相手方 鶴岡市宝田二丁目9番72号 株式会社 佐藤組 代表取締役 佐藤友行
1.工事名 庄内町役場旧本庁舎等解体及び外構整備工事 2.工事場所 庄内町余目地内 3.工期 着工 議会議決の日の翌日 完成 令和3年3月19日 4.契約金額 141,570,000円(うち消費税額12,870,000円) 5.契約の相手方 鶴岡市宝田二丁目9番72号 株式会社 佐藤組 代表取締役 佐藤友行
庄内町種苗センターの指定管理者の指定について 1 施設の名称 庄内町種苗センター 2 指定管理者 庄内町南野字十八軒21番地8 株式会社庄内町種苗センター 代表取締役 海藤喜久男 3 指定の期間 令和2年4月1日から令和7年3月31日まで 続きまして、候補者選定の経過についてご説明いたします。
株式会社大沼の代表取締役が記者会見で、消費税増税による売り上げ減少を一過性の問題として捉えていた判断は甘かった、と述べた認識は株式会社大沼だけの個別の事情ではないはずです。株式会社大沼に限らず、市内事業者の売り上げなどにもあらわれていると考えられます。市として消費税引き上げ後の中心商店街や中小企業などへの影響をどの程度把握し、どのように対応しているかを伺います。
1 品名 事務用備品 一式 2 納入期限 令和2年4月24日 3 納入場所 庄内町役場新庁舎 4 契約金額 78,100,000円(うち消費税額7,100,000円) 5 契約の相手方 庄内町余目字土堤下32番地 有限会社日本海家具センター 代表取締役 大滝日登美 以上でございます。
オガールプロジェクトは、紫波町出身でオガールプラザ株式会社とオガールベース株式会社代表取締役の岡崎正信氏が中心となり、それぞれの分野の一線で大きな成果を上げているデザイナー、建築家、学者などで構成されたアドバイザー会議が行政と一体となって推進し、別次元に進展することができたとのことであった。
大沼デパートの場合、今月10月1日に、親会社株式会社大沼投資組合の代表取締役が永瀬孝社長から長沢光洋氏にかわりました。長沢氏が約1年ぶりに経営トップに復帰した形となり、組織のスリム化、人員・販売体制の見直しを進め、スピード感を持って大沼再生に当たると語っています。大沼は経済や雇用の面でも、市民に愛される百貨店としても、市にとって不可欠な存在。
1 品名 窓口カウンター及び議場家具 一式 2 納入期限 令和2年4月24日 3 納入場所 庄内町役場新庁舎 4 契約金額 64,900,000円(うち消費税額5,900,000円) 5 契約の相手方 庄内町余目字土堤下32番地 有限会社日本海家具センター 代表取締役 大滝日登美 以上でございます。
◎総務課長 1 品名 ハンドル式移動棚 一式 2 納入期限 令和2年4月24日 3 納入場所 庄内町役場新庁舎 4 契約金額 18,590,000円(うち消費税額1,690,000円) 5 契約の相手方 庄内町余目字土堤下32番地 有限会社日本海家具センター 代表取締役 大滝日登美 入札に至るまでの経緯について申し上げます。
1 業務名 庄内町役場新庁舎情報ネットワーク構築業務委託(債務負担行為) 2 業務場所 庄内町地内 3 履行期間 議会議決の翌日から令和2年5月29日まで 4 契約金額 87,215,700円(うち消費税額7,928,700円) 5 契約の相手方 庄内町余目字沢田108番地1 山形ソリューションビジネス株式会社 代表取締役社長 池田俊一
庄内町まちなか温泉の指定管理者の指定について 1 施設の名称 庄内町まちなか温泉 2 指定管理者 庄内町余目字土堤下36番地1 株式会社イグゼあまるめ 代表取締役 佐藤一良 3 指定の期間 平成31年4月1日から平成34年3月31日まで 加えまして、これまでの選定経過についてご説明を申し上げたいと思います。
契約の相手方は、天童市鎌田一丁目13番16号、株式会社天童給食センター代表取締役社長、野川勝弘です。 委託期間は、平成32年4月1日から平成37年3月31日までの5年間となります。 次、7ページをお願いします。 議第77号 市道路線の認定についてです。
1.工事名 庄内町役場大型車庫建設工事 2.工事場所 庄内町余目地内 3.工期 着工 議会議決の日の翌日 完成 平成31年3月22日 4.契約金額 1億4,040万円(うち消費税額1,040万円) 5.契約の相手方 庄内町狩川字東興野80番地の1 株式会社狩川佐藤組 代表取締役 佐藤 良一 内容等については担当をしてご説明申
工事場所 庄内町余目地内 3 工期 着工 議会議決の日の翌日 完成 平成32年3月23日 4 契約金額 300,240,000円(うち消費税額22,240,000円) 5 契約の相手方 アベ・ハクヨウ特定建設工事共同企業体 代表者 鶴岡市小淀川字色田72番地の4 アベ電工株式会社 代表取締役
その意味では、9月18日に鶴岡市において、国土交通省の航空局長と株式会社ANA総合研究所の代表取締役社長をお招きして、「庄内における高速交通基盤整備と地域活性化を考える」と題した講演会が行われる予定になっております。
1.工事名 清川歴史公園(第一期)整備工事 2.工事場所 庄内町清川字花崎地内 3.工期 着工 議会議決の日の翌日 完成 平成31年3月27日 4.契約金額 9,871万2,000円 (うち消費税額731万2,000円) 5.契約の相手方 庄内町狩川字東興野80番地1 株式会社狩川佐藤組 代表取締役 佐藤良一
1 品名 小型除雪車 2 規格及び数量 1.0メートル級 1台 3 納入期限 平成30年12月21日 4 納入場所 庄内町役場立川庁舎 5 契約金額 9,612,000円(うち消費税額712,000円) 6 契約の相手方 鶴岡市西新斎町8番17号 旭車輌整備株式会社 代表取締役 堀井善道 なお、担当をして補足説明を申し上げますので、よろしくお願
締結について 1 工事名 町道三人谷地興野線道路改良工事(債務負担行為) 2 工事場所 庄内町余目地内 3 工期 着工 議会議決の日の翌日 完成 平成30年8月31日 4 契約金額 69,120,000円(内消費税額5,120,000円) 5 契約の相手方 庄内町大野字大塚1番地1 株式会社ケーアイロードメンティナンス 代表取締役
特に、工学院大学の曽根特任教授や株式会社ライトレール代表取締役の阿部等さんから提案をいただいた中速鉄道というこの概念、これにつきましては、在来線を通る山形新幹線を活用して陸羽西線の高速化というものを実現できると、こういうものでございました。
平成30年産業文教委員会( 1月23日 現地視察) 産業文教委員会 現地視察 日 時 1月23日(火) 13時30分~14時23分 場 所 旅篭町にぎわい拠点施設(gura) 出席委員 伊藤美代子、浅野弥史、髙橋昭弘、松田孝男、中野信吾、 丸子善弘、今野誠一、斎藤淳一 欠席委員 なし 関係出席者 ≪株式会社旅篭町開発≫ 後藤寛典代表取締役
今回の質問は、10月11日に開催された第7回酒田港国際資源循環フォーラムの講演で、「酒田北港の最新情報 バイオマス発電所からの地域連携提案」と題して、サミット酒田パワー株式会社代表取締役・高瀬正道氏の講演があり、木材利用として柱を取った以外はバイオマスに利用できると聞き、この酒田の山林の再生ができるのではないかと考えました。 後日、林業関係者を訪問し、いろいろな状況を聞いたところです。