273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(273件)山形市議会(63件)鶴岡市議会(61件)酒田市議会(41件)村山市議会(27件)天童市議会(37件)庄内町議会(44件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

酒田市議会 2024-03-11 03月11日-04号

本案は、第9期介護保険事業計画介護サービス見込量に基づく介護保険料の改定、介護保険法施行令の一部改正に伴う保険料算定のための合計所得金額計算方法変更など、所要改正を行うものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 議第39号酒田指定居宅介護支援等事業の人員及び運営基準等に関する条例の一部改正について。令和6年3月1日。原案可決であります。 

酒田市議会 2024-02-27 02月27日-02号

本案は、介護保険法の一部改正に伴い、引用する条文の条ずれ改正するものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 議第13号辺地に係る公共的施設総合整備計画変更について。令和6年2月22日。原案可決であります。 本案は、飛島辺地及び日向辺地に係る公共的施設総合整備計画変更するため、議会の議決を求めるものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 

酒田市議会 2023-03-16 03月16日-07号

地域包括支援センターは、高齢者保健医療向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的とする介護保険法に基づく支援機関であります。 さきの代表質疑でも御答弁申し上げましたとおり、本市においては、合併の翌年の平成18年度に、当時の中学校区を一つの日常生活圏域とし、10圏域を設定し、委託法人により現在も運営をしていただいております。

酒田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

次に、(3)として、誰もが暮らしやすい共生社会を実現する支援体制整備についてでございますが、地域包括支援センター担当地域は、介護保険法により、日常生活圏域として設定することとされております。この日常生活圏域は、住民が日常生活を営んでいる地域として人口や地理的条件介護給付等対象サービスを提供するための施設整備状況などを総合的に勘案して定める区域となっております。 

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

介護が必要な方やその家族の支援として「庄内高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画」は、介護保険法理念に基づき適正かつ持続可能な保険制度運営に取り組みます。 町営バス事業においては、路線バス酒田余目線令和4年7月末をもって廃止になることから、代替手段としてデマンドタクシーの新路線を運行します。 

天童市議会 2021-03-18 03月18日-04号

執行部からは、第8期天童介護保険事業計画策定に伴い、介護保険料について保険料基準月額を6,000円とし、11段階介護保険料を設定することのほか、介護保険法施行規則改正されたことを受け、介護保険料段階区分に関しての基準所得金額変更すること及び平成30年の税制改正により、合計所得金額計算時に発生することとなる不利益を解消するため、経過措置を設けるものであるという説明がありました。 

庄内町議会 2021-03-03 03月03日-02号

令和3年度からスタートする「庄内高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画」でございますが、介護保険法理念に基づき適正かつ持続可能な保険制度運営に取り組んでまいります。介護保険料については、サービス利用者増加による給付費の増大や介護報酬引き上げ等増加要因が見込まれますが、コロナ禍や第1号被保険者負担軽減を考慮し、介護給付費準備基金の活用により据え置きとさせていただきます。 

庄内町議会 2021-03-02 03月02日-01号

第1号被保険者介護保険料の額及び期間については、介護保険法第117条及び第129条第2項に基づき3年を第1期とし、市町村事業計画策定し、定めることとしています。 本町の、次期、第8期事業計画期における介護保険料及び保険料軽減措置の時期を定めるため、本条例を制定するものです。 それでは、新旧対照表により、改正箇所について説明いたしますので、ご覧願います。 

山形市議会 2020-09-23 令和 2年厚生委員会( 9月23日 厚生分科会・決算)

長寿支援課長   平成26年に介護保険法改正され、要支援1・2の方で訪問介護通所介護サービスを受けていた方は、全て市町村地域支援事業に移行している。事業所事務作業については、手続に要する負担が大きいとの声もあり、国全体として事務負担軽減に向けた取組が進められているところであり、市としても取組を検討していく。

天童市議会 2020-09-03 09月03日-02号

介護保険法施行20年で、介護は充実されたのかという観点から質問いたします。 介護離職者を出さないと言ってスタートしたわけでありますが、介護離職者はスタート時の2倍になっている現状があります。また、介護で追い詰められ、虐待、介護放棄介護心中なども増加している実態もあります。 この間、制度改正が行われてきました。

庄内町議会 2020-06-09 06月09日-01号

介護保険法施行例及び介護保険国庫負担金算定等に関する政令の一部を改正する政令令和2年政令第98号)が交付され、改正後の介護保険法施行令平成10年政令第412号)が令和2年4月1日から施行されたことに伴い、低所得者保険料軽減施策に関する規定の整備を図るため、本条例の一部を改正するものでございます。 内容については担当をしてご説明申し上げますので、よろしくお願い申し上げます。

天童市議会 2020-06-08 06月08日-01号

介護保険法施行令等の一部改正に伴い、低所得者に対する介護保険料負担軽減による保険料軽減額に相当する額の介護保険特別会計への繰出金計上及び低年齢児受入れ枠の拡大のための施設を増築する保育所への補助金計上が主なものであります。 次に、農林水産業費増額であります。農業生産性向上を図るための施設整備を行う農業団体に対する補助金計上するものであります。 次に、土木費増額であります。

村山市議会 2020-06-05 06月05日-01号

議第37号は、介護保険法施行令の一部改正に伴い、所要改正を行うものでございます。 続きまして、補正予算2件について申し上げます。 議第38号の村山市一般会計補正予算は、介護保険事業特別会計繰出金消防施設整備事業農業振興事業等企業支援事業などに5,867万4,000円を追加し、総額を158億9,940万3,000円とするものでございます。