39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(39件)山形市議会(10件)鶴岡市議会(9件)酒田市議会(6件)村山市議会(3件)天童市議会(6件)庄内町議会(5件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102.557.5

該当会議一覧

  • 1
  • 2

酒田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

この日常生活圏域見直しに関しては、平成30年度から令和2年度の第7期介護保険事業計画策定時に意見が出され、検討を始めていたところでございます。また、今般の酒田総合計画後期計画酒田地域コミュニティまちづくり協働指針等方向性を踏まえて見直しを進めることとなったところでございます。 また、地域包括支援センター機能強化への対応に関しては、職員配置充実を考えております。

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、来年度は次期第9期介護保険事業計画策定準備に係る調査費等についても予算計上をしております。 それでは、事項別明細書により、「歳出」から主なものを説明いたします。 見開きページでご案内いたしますので、9・10ページをご覧ください。 1款総務費は、一般会計からの繰入金を財源とし、介護保険事業運営に係る事務費で、総務費は2,777万円で、前年度比73万8,000円で、2.6%の減であります。 

村山市議会 2019-09-02 09月02日-01号

款総務費、1項1目一般管理費182万7,000円の増は、第8期介護保険事業計画策定のため、ニーズ調査を実施する委託料の増額です。 6款諸支出金、1項2目の償還金1,510万2,000円は、昨年度分の介護給付費負担金支払基金交付金などの精算による返還です。 歳入につきましては、支払基金交付金、繰越金を充てるものです。 以上が私からの補足説明です。どうぞよろしくお願いいたします。

鶴岡市議会 2018-03-22 03月22日-07号

介護保険料については、3年を1期とする介護保険事業計画策定とともに見直しが行われますが、計画で定める3年間の必要サービス費用見込み額等に基づき、3年間を通じて財政の均衡が保たれるよう改定するものであります。なお、施行期日平成30年4月1日とするものであります。  提案説明の後、質疑に入りました。以下、そのその主なものを申し上げます。  

鶴岡市議会 2018-03-06 03月06日-04号

本市におきましても、介護保険事業計画策定資料のため昨年3月に行った、介護認定を受けていない65歳以上の市民4,000人を対象に実施した介護予防日常生活圏域ニーズ調査、3,068人から御回答いただいた結果によりますと、地域住民の有志によって健康づくりや趣味のグループ活動を行って、生き生きとした地域づくりを進めるとしたら、その活動に参加してみたいかとの問いに、57%の方が参加してもよいと答えておりました

鶴岡市議会 2014-12-04 12月04日-02号

市は、介護保険事業計画策定懇話会での説明で、総合事業予防給付見直しについての方向性は、地域の多様な主体を活用して多様なサービスの提供を目指すものであるが、平準化、供給の安定化が必要だとし、準備期間を最大限設けて、平成29年4月から実施したいと表明しています。その実施に向けて、懇話会でも関係者の方々からさまざまな議論がされております。 

山形市議会 2014-09-10 平成26年 9月定例会(第3号 9月10日)

団塊の世代が75歳を迎える2025年に向けて、こうした高齢者を中心とする地域のネットワークを強化していくことが求められるため、山形市では国の方針にのっとり、センター間の相互調整広報支援を行う基幹的役割地域包括支援センターや特定の機能強化した機能強化型の地域包括支援センターの設置について山形高齢者保健福祉計画第6期介護保険事業計画策定の中で検討し、地域包括支援センターの効率的かつ効果的な運営

山形市議会 2014-06-18 平成26年 6月定例会(第3号 6月18日)

次に、介護保険計画策定事業所の声は反映されるのかということでございますが、介護保険事業計画策定に当たりまして、山形市内介護保険サービス事業所運営している131事業者、345事業所につきまして、事業所の現状、利用者実態事業者意向等を把握するため、6月中に実態調査を行うこととしております。

鶴岡市議会 2014-06-13 06月13日-02号

介護需要につきましては、今後国から介護保険事業用ワークシートが提供され、市が行ったニーズ調査結果ともあわせて、第6期介護保険事業計画策定に向け、本格的な推計に入ることとなりますので、詳細は今後ということになりますが、議員御案内のとおり、介護需要は年々増加するものと予測されますし、年々、介護保険を取り巻く状況は厳しくなると推測しております。 

酒田市議会 2014-03-12 03月12日-05号

久松勝郎健康福祉部長 介護ビジネスといいますか、都会の要介護者の受け入れの考えでございますけれども、国では、平成27年度からの次期介護保険事業計画策定方針におきまして、サービス付き高齢者向け住宅につきまして、利用権方式に加えまして、賃貸借方式についても住所地特例を適用する、つまり介護保険料介護保険利用経費を、入居者が前に住所を置いていた市町村の負担とすることを検討しております。 

山形市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会(第3号 3月 6日)

今後高齢化のさらなる進展に伴う相談件数等の増加が見込まれ、地域包括ケアシステムを構築していくためにどのように地域包括支援センター機能強化を図っていくのかについて、日常生活圏域ニーズ調査市民意向等を把握しながら、次期計画である第6期介護保険事業計画策定に合わせて検討してまいります。  次に、担い手の確保でございます。  

  • 1
  • 2