20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

酒田市議会 2019-12-17 12月17日-02号

今回の補正は、介護サービス利用者増加に伴うもので、歳出では高額介護サービス費等を、歳入では保険料国県支出金支払基金交付金及び繰入金をそれぞれ増額するものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 以上、よろしく御審議くださるようお願い申し上げます。 ○小松原俊議長 これより各委員長の報告に対し質疑を行います。 

酒田市議会 2019-12-09 12月09日-01号

このたびの補正介護サービス利用者増加によるもので、歳出では高額介護サービス費等を、歳入では保険料国県支出金支払基金交付金及び繰入金をそれぞれ増額しております。 議第146号については、最上川下流流域下水道工事により新たに下水道の供用が開始された区域課税区域として追加するなど、所要改正を行うものであります。 

酒田市議会 2019-02-28 02月28日-02号

本案は、介護サービス利用者権利擁護及び医療介護連携強化内容を加えるなど所要改正を行うものであり、原案を妥当と認め可決するべきものと決定いたしました。 議第8号酒田国民健康保険条例の一部改正について。平成31年2月26日。原案可決であります。 本案は、国民健康保険法施行事務処理に係る通知廃止に伴い所要改正を行うものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 

酒田市議会 2019-02-25 02月25日-01号

議第7号については、介護サービス利用者権利擁護及び医療介護連携強化内容を加えるなど、所要改正を行うものであります。 議第8号については、国民健康保険法施行事務処理に係る通知廃止に伴い、所要改正を行うものであります。 議第9号については、過疎地域自立促進計画を変更するため、議会の議決を求めるものであります。 

酒田市議会 2018-12-17 12月17日-03号

今回の補正は、介護サービス利用者増加によるもので、歳出では、居宅介護サービス給付費を減額、地域密着型介護サービス給付費居宅介護福祉用具購入費居宅介護サービス計画給付費高額介護サービス費等をそれぞれ増額し、歳入では、介護給付費準備基金繰入金を増額するものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 以上、よろしく御審査くださるようお願い申し上げます。

酒田市議会 2018-12-07 12月07日-01号

このたびの補正は、介護サービス利用者増加によるもので、歳出では居宅介護サービス給付費を減額し、地域密着型介護サービス給付費居宅介護福祉用具購入費居宅介護サービス計画給付費高額介護サービス費等をそれぞれ増額しております。 歳入では、介護給付費準備基金繰入金を増額しております。 議第89号については、市・県民税申告について、簡易な申告書様式を追加するため、所要改正を行うものであります。 

天童市議会 2016-03-04 03月04日-02号

さらに、介護事業所地域包括支援センター等に対して、介護サービス利用者周知していただくようお願いをしているところです。 事業所への周知については、要支援1・2のケアプラン作成を担当する地域包括支援センターに対しては、昨年10月から毎週、センターの全職員を対象とした勉強会を開催し、事業内容理解を深めるよう研修を重ねております。

酒田市議会 2015-12-17 12月17日-05号

全国では65万人の介護サービス利用者が最大2倍の負担増となり、サービスを減らさざるを得ない、こういった声が起きています。負担割合の引き上げについて、市の状況はどのようになっておりますでしょうか。負担がふえた方の人数、サービス利用への影響など、わかりましたらお知らせください。 ②として、低所得者利用軽減についてお尋ねいたします。 

鶴岡市議会 2014-09-05 09月05日-03号

介護サービス利用者を初めとする高齢者家族に重大な影響をもたらす悪法であり、実施中止を国に求めていかなければならないと思います。 法律の中で掲げられている地域包括ケアは、共助・互助・自助を拡大して公助、すなわち公的支出を削減することを目的にしたものでありまして、動機は不純なものでありますけれども、本来の地域包括ケア体制を確立していくこと自体は市民の願いであります。

村山市議会 2012-06-08 06月08日-03号

◎市長 低所得者介護サービス利用者負担軽減ということでありますが、これは制度上可能なものについては最大限取り組むようにこれからも努力してまいりたいと思います。 ○議長 7番 川田律子議員、終わります。 この際、暫時休憩いたします。 次の会議は午後1時10分から再開いたします。     午前11時54分 休憩     午後1時10分 再開 ○議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 

山形市議会 2010-03-04 平成22年 3月定例会(第2号 3月 4日)

介護サービス利用者に質の高いサービスが提供されるように現在努めているところでございます。また,地域包括支援センター業務増加していること,あるいはセンターの役割がますます重要となってきていることから,来年度,平成22年度から各センターごと職員1名を増員し,現在3名ですが,1名増員し4名体制体制強化を図るべく予算を計上しているところでございます。  

山形市議会 2009-03-06 平成21年 3月定例会(第3号 3月 6日)

介護サービス利用者に質の高いサービスが提供されるよう,今後とも努めてまいりたいと考えております。  また,平成21年4月から,要介護認定調査につきましては,より平準化を目指した改定がなされ,市におきましても,認定調査員への研修会を実施し,平準化に努めてまいりたいと考えております。  私からの答弁は以上とさせていただきます。 ○議長酒井靖悦君) 後藤教育長

天童市議会 2005-09-08 09月08日-02号

利用者負担額については、利用者に対する説明と同意が必要になるわけですが、このたびの改正内容について、介護事業者ケアマネジャーなどにどう徹底されたのか、介護サービス利用者家族への説明が十分行われたのか、申請期限が9月14日までとなっており、市報以外での周知をどう図られたのかお伺いいたします。 また、事業所に対する介護報酬額が、居住費、食費を保険給付から外すことに伴って減額されます。

山形市議会 2003-03-20 平成15年 3月定例会(第7号 3月20日)

                      同  今 野 誠 一 同 長谷川 幸 司                       同  長 瀬 洋 男 同 佐 藤 義 久                       同  浅 野 泰 孳 同 小野寺   建                       同  宝 沢 啓 輝        介護保険制度の改善を求める意見書  介護保険制度の開始から3年を経て,介護サービス利用者

山形市議会 2000-09-11 平成12年厚生委員会( 9月11日 厚生分科会・予算)

事業内容としては,介護サービス利用者の疑問や不満についての相談に応じ,事業者意見も聞きながら,苦情未然防止を図りサービス質的向上を図るためのモデル事業である。基本的には事業者希望を取って,希望があれば派遣する。国の方からは実施要綱において,1事業所に1~2週に1回ぐらい訪問し,助言できるようにということが示されている。

  • 1