399件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2020-12-07 令和 2年厚生委員会(12月 7日)

長寿支援課長   介護人材確保のためには待遇改善が重要だと考えているが、待遇部分で原資となるのが介護報酬であるため、国の介護報酬改定動きに大きく影響される。賃金については、雇用主労働者との労働契約であるため、介入して公的に補助することは難しいと考えるが、国の報酬改定動きを見ながら必要な支援について検討していきたい。

山形市議会 2020-12-04 令和 2年厚生委員会(12月 4日 厚生分科会・予算)

鈴木進委員   利用者が増えることで、施設職員の質の低下、人材不足などが心配されるが、利用者を見守る人員確保、質の担保という部分は大丈夫なのか。 ○障がい福祉課長   それぞれのサービスごと利用者数に対する職員数基準がある。人数だけでなく、障がいの程度によっても配置基準があるため、事業所は必要な人員配置ができていると考えている。

山形市議会 2020-09-23 令和 2年厚生委員会( 9月23日 厚生分科会・決算)

折原政信委員   保育士人材確保研修等事業費補助金事業について、就職ガイダンス参加者のうち、保育園等に就職した人数はどうか。 ○保育育成課長   就職ガイダンス参加者の中で、市内保育施設で働いている人数は13名、うち正規職員として10名、非正規職員として3名となっている。 ○折原政信委員   利用者支援事業について、子育て支援コーディネーターを1名配置したとのことだが、1人で対応しているのか。

山形市議会 2020-09-18 令和 2年産業文教委員会( 9月18日 産業文教分科会・決算)

阿曽隆委員   団地の新規就農者農業次世代人材投資資金給付を受けている人が多いのか。 ○農政課長   給付を受けている人が多い。 ○阿曽隆委員   令和元年度の新規就農者数平成30年度より減少しているが、その要因をどのように捉えているのか。また、農業次世代人材投資資金給付金額がまちまちな理由は何か。

山形市議会 2020-06-19 令和 2年厚生委員会( 6月19日 厚生分科会・予算)

伊藤香織委員   保育士確保に向け処遇改善就職支援人材を見つける施策等を引き続き行っていく必要があるが、施策の充実についてどう捉えているのか。 ○保育育成課長   これまで保育士宿舎借り上げトライアル事業など行っているが、今後も保育士確保に向けて、これまでの施策に加え、就職ガイダンス拡充保育士の求めていることなども把握しながら事業を推進していきたいと考えている。

山形市議会 2020-06-19 令和 2年産業文教委員会( 6月19日 産業文教分科会・予算)

井上和行委員   タブレット端末導入前倒しで実施するとのことだが、教員の研修や専門的人材確保など、運用面の検討は行っているのか。 ○学校教育課長   指導主事による指導ICT支援員の活用、タブレット導入業者による研修を実施し、導入後すぐに使用できるよう計画している。 ○井上和行委員   今年度は中学校へのICT支援員配置予定はなかったが、整備の前倒しに伴い増員を検討しているのか。

山形市議会 2020-05-08 令和 2年厚生委員会( 5月 8日 厚生分科会・予算)

相談対応には人材育成等人員配置に時間を要するため7月からとなる。市保健所でも現在8回線で相談を受けており、電話相談件数については、1月から5月までの合計で約5,100件の相談を受けている状況である。 ○折原政信委員   新型コロナ受診相談センターの県への委託料について、どのような条件でどのように算定したのか。

山形市議会 2020-03-13 令和 2年厚生委員会( 3月13日 厚生分科会・予算)

家庭支援課長   児童相談所設置に向けた人材育成は大切だと感じているが、現状そこまで追いついていない。通常の相談体制についても現在、人員不足している状況であり、まずは相談体制強化を考えている。専門職育成についてはその後のステップと考えている。 ○委員   1歳児受入促進支援事業について、どのくらいの受け入れを見込んでいるのか。 ○保育育成課長   34名程度事業費を見込んでいる。

山形市議会 2020-03-12 令和 2年厚生委員会( 3月12日 厚生分科会・予算)

長寿支援課長   処遇改善人材確保職員定着観点から厳しい状況であることは認識している。さまざまな取り組みとして、市では平成30年に協議会を立ち上げ関係機関連携情報共有などを行い課題等を検討してきた。事業としては、市内特別養護老人ホーム施設長連絡会等にて、各団体とも連携、協力してきたが、今後も介護の魅力を発信しながら人材確保定着に努めていきたいと考えている。

山形市議会 2018-12-18 平成30年12月定例会(第4号12月18日)

今後、在宅医療介護需要増加が見込まれる中、看護師賃金底上げなど処遇改善人材確保体制強化の実現が必要と考え、下記事項について強く要望する。                     記 1 看護師賃金水準底上げを図り、安全・安心で良質な医療看護サービスを提供し続けるために、全国を適用対象とした看護師最低賃金特定最低賃金)を新設すること。  

山形市議会 2018-12-11 平成30年厚生委員会(12月11日)

委員   従事者側だけではなく、使用者側人材確保の面で賛成だと思う。願意妥当である ○委員   人材確保最低賃金関係性病院側経営への影響について整理し、調査研究したいため継続審査としたい。 ○委員   最低賃金診療報酬はセットで議論すべきと考えているため、継続審査としたい。 ○委員   願意妥当である。

山形市議会 2018-12-10 平成30年厚生委員会(12月10日)

貸し付けから債権回収までを行うこととなるため、人材の養成も必要と思うがどうか。 ○こども保育課長   現在も相談窓口が市町村となっており、母子父子自立支援員を1人配置している。来年度からは支援員を1名から2名に増員するとともに、担当する正職員2名を配置予定である。研修についてもさまざまな機会を捉えて受講していきたい。また、県からもマニュアルをもらい、それに沿って運用していきたいと考えている。

山形市議会 2018-12-07 平成30年産業文教委員会(12月 7日 産業文教分科会・予算)

教育委員会管理課長   全国的な需要があり、人材確保課題と考えている。管工事電気設備等の業界の方々意見交換を行っているが、その中で、同じように人材や資材の確保課題についても話を聞いているが、市内業者方々から前向きな意見をもらっており、工夫しながら何とか年度内に完了するように進めていきたいと考えている。 ○委員   小、中学校空調設備改修事業について、周辺自治体状況はどうか。

山形市議会 2018-12-05 平成30年12月定例会(第3号12月 5日)

こうした不妊治療については、職場での理解を深め、治療中でも働きやすい環境を整えることは、ワーク・ライフ・バランスや人材確保観点からも意義が大きいと思います。そこで、本市でも市職員不妊治療をする際の休暇制度を設けてはどうでしょうか。市がこうした休暇制度を設けることで民間企業への波及効果も期待できます。  (4)風しん対策についてお伺いいたします。  

山形市議会 2018-11-29 平成30年12月定例会(第1号11月29日)

○市長(佐藤孝弘) 中核市移行に伴い新たに必要となる要員数については、全体で91名としており、事前に研修を行い人材育成を図る必要から、獣医師等専門職を初め、平成29年度より計画的に採用し、現在のところ順調に確保を進めております。また、来年4月からの円滑な業務開始に向けて、指導的な立場の獣医師や薬剤師、保健師の派遣について、山形県に依頼しているところであります。

山形市議会 2018-09-27 平成30年予算委員会( 9月27日)

また、今年度分の4,000万円は、主に、情報発信人材育成に約1,200万円、案内板解説板設置等に約1,500万円を予算化している。なお、協議会運営経費を除き、全額国庫補助となる、との答弁がありました。  次に、委員から、日本遺産認定は大変喜ばしいことだが、これがゴールではなく世界遺産登録に向けて取り組んでいくべきだと思う。

山形市議会 2018-09-21 平成30年総務委員会( 9月21日)

委員   人口動向企業収益都道府県別最低賃金等から人材確保の面で、企業立地に対してどう考えているのか。 ○資産税課長   県企業立地活性化計画認定を受ける要件として、拡充型では5名以上の新規採用等雇用拡充要件とされており、税収面だけでなく、人口増や経済波及効果等総合的に判断しこのたびの改正をするものである。 ○委員   固定資産税は、地方自治体にとって固有の財源である。

山形市議会 2018-09-20 平成30年産業文教委員会( 9月20日 産業文教分科会・予算)

また、今年度分の4,000万円は、主に、情報発信人材育成に約1,200万円、案内板解説板設置等に約1,500万円を予算化している。協議会運営経費を除き、全額国庫補助となる。 ○委員   ハード事業では活用できないとの説明があったが、4,000万円の事業費ソフト事業だけで活用できるのか。どのような人材育成していく考えなのか。