399件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2018-03-06 03月06日-03号

交通量が多くないこともあり、道路にとめてもあまり問題にはなっておりませんけれども、今回、盛り土されている北原橋のところもあると思いますが、現在の駐車場の隣にあるところの広さが、スタートする前のところの約3倍ぐらい、今の駐車場の3倍ぐらいあります。そこが最適だと思いますが、ちょっと市長の考えをお伺いいたします。 ○赤塚幸一郎議長 山本市長

村山市議会 2018-03-06 03月06日-03号

比較的交通量も少ない状況にあったわけですが、子どもたちの通園の安全対策も立てやすかったと思われます。 五日町に新設される保育園の周辺状況を見てみますと、朝夕の交通量は現在の状況とは大分違ってくると思われます。新しい施設周辺にはほかの大きい施設もあり、地域住民も生活しており、さらに東側には大きい通りが面しております。

山形市議会 2018-03-01 平成30年予算委員会( 3月 1日)

スマートインターチェンジ整備検討事業費につきましては、スマートインターチェンジ整備に向け、山形パーキングエリアへの設置促進するための交通量推計及び予備設計を行うとともに、山形ジャンクション周辺における線形の検討等に要する経費を計上したものでございます。  210・211ページをお願いいたします。  

天童市議会 2018-02-28 02月28日-01号

6目都市施設費2,477万6,000円の減額につきましては、天童古城地区整備事業天童公園駐車場に係る建設発生土処分費用等減額及び芳賀地区整備事業交通量調査について、時期の変更に伴う調査費減額であります。 次に、44ページであります。 8款5項2目住宅建設費169万6,000円の減額につきましては、市営久野本第一住宅7号棟外壁改修工事費の確定による減額であります。 

山形市議会 2018-02-28 平成30年 3月定例会(第3号 2月28日)

一斉除雪については、交通量や日当たりの状況などにより、同じ観測地周辺であっても除雪の必要にはばらつきがあると考えます。より実情に即した除雪を行うために、前段で提案したように、もっと観測地をふやし、積雪状況を詳細に把握することで、より細やかな除雪ができるものと考えますがいかがでしょうか、お伺いします。  

鶴岡市議会 2018-02-28 02月28日-01号

フルジャンクション化につきましても日沿道全線開通の時期、また東北横断自動車道酒田線の未事業化区間事業化の動き、交通量の変化などを踏まえて対応を検討してまいりたいと考えております。  また、内陸部太平洋側へのアクセスとしては新庄酒田道路も重要な路線であるため、本市としてもその整備庄内一丸となって求めているところであります。

山形市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第2号 2月27日)

昨年11月、東北中央自動車道福島・米沢間が開通し、予想を上回る交通量となっております。平成30年度中には、山形も直接福島とつながることで南東北3県が環状線で結ばれ、さらなる交流人口増加観光振興産業活性化など相乗効果に期待をするところです。しかしながら今年は大雪の影響もあり、何度か通行どめとなりました。

山形市議会 2018-02-22 平成30年 3月定例会(第1号 2月22日)

拠点施設整備による交流促進については、東北中央自動車道福島東根間の平成30年度開通に伴い交通量増加が見込まれることから、観光地場産業振興を図るため、道の駅整備に向けた検討を本格化し、民間活力導入可能性調査を行います。  また、スマートインターチェンジ整備検討を行うため、調査事業を行います。  

山形市議会 2018-02-13 平成30年全員協議会( 2月13日)

拠点施設整備による交流促進については、東北中央自動車道福島東根間が平成30年度に開通することに伴い交通量増加が見込まれることから、地域地場産業振興等を図るため、道の駅整備に向けた検討を本格化し、民間活力導入可能性調査を行う。  また、スマートインターチェンジ整備検討を行うため、調査事業を行う。  

酒田市議会 2017-12-19 12月19日-04号

(1)現在の安田バイパス事業進捗状況でありますが、昭和50年代の総合パイロット事業による圃場整備後交通量増加予測によりバイパス構想が始まり、平成17年の1市3町の合併時に合併支援道路となり、安田バイパスを実現する会が上田、八幡地域合同で発足し、住民の皆様の陳情活動が功を奏し、県知事との直接面会し陳情を行い、平成24年12月に県に要望書が提出され、平成25年度の航空写真をもとに現況図面、概略設計

鶴岡市議会 2017-12-11 12月11日-04号

畑地帯を通りますので、交通量は少なく見通しがよいことから、これまでは市が除草を実施する路線とはしておりませんでした。しかしながら、切土により整備された箇所では供用開始から長い年月を経過する中で、両側ののり面から伸びた草が車道側にはみ出している箇所もございまして、農作業等で通る普通車には影響がない場合であっても、議員御指摘のとおり大型観光バス通行に一部支障がある状況も見受けられます。

鶴岡市議会 2017-12-07 12月07日-02号

また、正面広場整備に関しましては、歴史性を想起させる石積みはあったほうがよい、木陰のある公園にしてほしい、にぎやかな空間として整備すべきなどの意見がある中、遊具につきましては、かつてのように子供連れ、お孫さんを連れて遊べるようにと設置を望む声と、一方、景観を考慮すると大型遊具は不要、周辺道路交通量が多く、正面広場には危険などの意見もございましたことから、正面広場に特定せず、鶴岡公園のどのエリア

山形市議会 2017-09-22 平成29年総務委員会( 9月22日 総務分科会・予算)

財政課長   各自治体が策定している道路ストック修繕計画に基づき市が管理している道路のうち、交通量が多い幹線道路などの長期使用に向けた修繕交付対象となっている。道路は構造上、アスファルト舗装をしている表層とその下の砂利などが入っている路盤の2つに分かれており、両方を修繕する場合や表層のみを修繕する場合でも交付対象となっていた。

山形市議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会(第3号 9月13日)

従前から何度も指摘をさせていただいておりますが、市道小白川街道は、周辺住民生活道路として交通量も多く、バス路線ともなっております。また、御存じのとおり通学路ともなっており、朝・タの登下校時は、大変多くの子供たちが利用します。子供たち安全確保は、保護者のみならず教職員、そして、地域住民の大きな課題となっています。

山形市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会(第2号 9月12日)

これによって、やっと福島から山形東根までつながり、交通量も増すことと思います。  これに合わせて、西公園周辺パーキングエリア整備が予定されていますが、山形市民だけではなく、周辺自治体、特に白鷹町や中山町にとっても利便性を考えた上でのスマートインター設置が必要と思います。場所の選定も含めたスマートインターチェンジ整備方針について、市長の御所見を伺いたいと思います。  

鶴岡市議会 2017-08-31 08月31日-02号

一般県道西目大山線への大型車乗り入れ規制効果についてでありますが、この県道国道号由良坂から大山方面へ至る経路であり、市街地の混雑を避けるために酒田新潟方面に向かう大型貨物車が通ることから交通量が多く、沿線地区交通安全対策として大型貨物車交通量が低減する総量規制のために行ったものでございます。

山形市議会 2017-06-20 平成29年 6月定例会(第2号 6月20日)

当初、4つの候補地付近交通量調査したようですが、山形自動車道国道13号の交差する交通量この地域のポテンシャルを検討の要素に入れていたのかどうか。2カ所を山形市で整備するというのであれば、もう1カ所は山形北インターチェンジ付近大野目付近であったろうと思います。佐藤市長がいう仙山交流重視であれば、なおさらのことであります。